ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故で困ったことがある。コミュの相手が酒気帯びでした

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人(女性)が先日事故を起こしましたので相談させてください

状況としましては駐車場から公道にでようと頭だし待機してました
そこに直進車輌(親子で乗車)が接触しました

通常直進車が優先となって過失割合は当然直進車優先なので
こちら不利とは存じてます(基本が8:2でしょうか)

問題なのは相手が無保険で酒気帯び運転だったこと
酒気帯びだと一発免停ですかね?
それで逆恨み・鞭打ちで2人共鞭打ちで診断コルセット代の請求を友人・警察にも催促する始末
警察も怒ってたそうです

保険屋も当初6:4で主張したんですけど相手に『でるとこでてもいいんだぞ!!』と凄まれて8:2と言ったらしいです(まだ確定じゃありません。。。)

酒気帯びだとどれぐらいの調整が入るんでしょうか?
また相手が相手だけにある程度妥協した方が賢明でしょうか?
(こちらの主張をとおそうとすると反発がひどくなり長期化しそうですし)

また保険ではどこまでカバーしてもらえるんでしょうか?
長期化した場合不安です。

長くなりましたが教えてください
よろしくお願いいたします


コメント(6)

相手が出るとこ出ても良いと言って下さるならまず自分側の保険屋さんと話をし、出るとこ出て頂いて見ては、如何かと思います。

相手は、酒気おびだし、此方は、見通しの悪い角で確認の為少し鼻先が出ていた(つまり停止状況にあった)、相手は、前方不注意による事故であり飲酒していた訳ですからね。
自分も似たような事故で、相手が飲酒じゃなくスピード違反だったことがあり、8:2で解決したことがあります。
(こちらが8)
香風花さん
そうなんですよね、『それでは出ましょう!!』とゆうのが保険屋じゃないかと^^;
代理人として不安ですよね

基本8なんで調整でもうちょっと減らせるんじゃないかと思ってるんですが、なにしろ先方が強気でして。。。
保険屋同士だと歩みよりできそうなんですけどね

以前自分も同様の事故起こしたので少々理解してるんですが
相手側前方不注意の調整が1ってゆうのが納得いかないですよね!!

それが判例だからしょうがないんでしょうけど。。。
全て保険屋さんにお任せすればいいと思います。そのための高い保険料をお支払いしているわけですから。納得いかない場合は裁判でも良いと思います。その様な相手は裁判になるとかなり不利になると思われます。
経過報告です

10:0じゃないのに不服&酒気帯び見つかったのに怒ったみたいで
全身痛いとかで入院・仕事できないのでその分の補償&慰謝料要求してるそうです。。。。

むちゃくちゃです

判例と示し合わせても10:0はないと思いますが・・・

保険の担当者替えたほうがいいのでしょうか。。。
示談交渉を弁護士へ委任するのがよろしいかと思いますよ。
保険会社へ相談すれば対応してくれると思います。
>コロコロ小力さん
やはりそうですよね!!

保険は某外資系でして、対応がぬるいんですよね。。。

保険の担当者がひらきなおって「うちは電話対応しかしません、だから保険料安いでしょう」などと言ってたそうです。

自分もいろいろ事故対応で保険屋とやりとりしましたけど
ここまでひどい対応とはおもいませんでした>某外資系

書き込みありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故で困ったことがある。 更新情報

交通事故で困ったことがある。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング