ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュージーランド留学無料相談コミュの専門留学の情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近注目を集めている、英語だけではなく、何か別のことを英語で学習するタイプの留学。それが、専門留学。

なんだか敷居が高い気がしますが、結構手軽に参加できるものもあるんです。
もちろん、看護師や幼児教育の先生など、真剣に何年も掛けて資格取得を目指すものも。

ここではそんな専門留学の情報をシェアー。

コメント(88)

オークランドの私立の高等教育機関、および付属語学学校の Auckland Institute of Studies (AIS) の紹介ページを2015年に更新済です。


当校、オークランド市街から少し離れたエリアにあるので、地方都市の自然豊かさと都会の便利さを兼ね備えた環境。

高等教育機関なので寮がありますが、語学学校の学生も利用ができるというのも大きな魅力です。

専門コースの方は、1年で大学学士号と同レベル Level 7の資格を取得することが出来る各種 Graduate Diploma も大きな特徴です。


http://www.yottecott.co.nz/main/main_sh/main_ais.htm

http://www.yottecott.co.nz/lg/lg_sh/lg_ais.htm
オークランドの専門学校(& 語学学校) Cornell Institute では、夕方のバリスタコースを開講しています。


http://ameblo.jp/yottecott/entry-11943394462.html

中学・高校生が到着した後、少し遅れて今は、専門留学生が続々ご到着です!


弊社のあるネイピアには、Eastern Institute of Technology という国立の高等教育機関があり、調理師コースやコンピューターコース、幼児教育者養成コース、ビジネスコース、スポーツコース、マッサージコース、看護師養成コース、ワイン醸造コースなどなど、様々な専門コースを開講しています。

今年のEastern Institute of Technologyのオリエンテーションは2月13日、多くのコースがそれ以降にコース開始となりますが、極一部、来週2月9日にコースを開始するコースもありますね。


なので、ここ最近、弊社で入学手続きをお手伝いさせて頂いた専門留学生が続々ご到着です^^


皆さんホームステイでの生活スタートですが、多くがフラット(一軒家シェア―)や一人暮らしへの移動を希望されているので、これから忙しくなりますね。


体に気を付けて、頑張って授業に挑戦して行ってほしいと思います!


応援しています^^



尚、明日2月6日の金曜日はワイタンギデーの為、全学校はお休みです。
オークランドの私立専門学校 & 語学学校、Cornell Institute から、人気のバリスタコースに関する変更の連絡が届きました。


変更1 ) コース時間帯

より多くの方に受講頂けるよう、17時半〜20時の授業になりました。



変更2) 開講日の変更

今月末以降の開講日が全て、2週間遅れとなります。
変更後の開講日が、、、

4月13日
5月11日
6月8日
7月6日






http://www.yottecott.co.nz/main/main_sh/main_cornell.htm




日付や時間帯が合わなくて申込できなかった方、朗報ですね^^
お気軽にご相談ください。 
info@yottecott.co.nz
オークランドにある New Zealand Food and Wine

その名前の通り、食べ物とワインについて学習する専門学校です。


先日学校を訪問して、学校長ともお話をしてきたので、弊社紹介ウェブサイトも更新!

http://www.yottecott.co.nz/main/main_sh/main_nzfw.html



ニュージーランドでは数少ないソムリエ養成コースは、大人気。


更には、ワーキングホリデーや観光ビザで渡航された方が気軽に参加できる短期コースも充実。
ワーホリさんであれば、カクテルやワイン、バリスタ等の短期コースを受講して、ホスピタリティー業界でのアルバイト探しに役立てるのも現実的ですね。


又当校では例年、ワインと食べ物について学習したり、満喫したりするイベントを企画。
昨年も大盛況だったそう!
今年も9月12~15日に予定されています。
昨年の様子は以下リンク先より、動画でご覧頂けますので、是非!

http://event.foodandwine.co.nz/
オークランドの私立専門学校、National Technology Institute から、大人気の短期コース、カクテル・ビール・ワインコースについての変更連絡が入りました。


これまで、カクテルコースと、ビール&ワインコースという2つのコースに分かれて開講されていたこれらのコースですが、、、

何と、両方を月曜日〜木曜日の4日間で学べる短期コースに生まれ変わりました!!

上記の4日間、17時〜20時に行われて、授業料はNZ$400。


◆学べること

【 カクテル 】

道具の種類や名前
カクテル作りの技術やレシピ
クラシックカクテルや斬新なカクテルの作り方 など


【ワイン】

ワインテイスティング
ワインの注ぎ方(適正温度とエチケット)
ワイン&食べ物の組み合わせ など


【ビール】

4つのNZスタイルビールの違い
種類の異なるビールの注ぎ方
ビール&食べ物の組み合わせ など



開講日は、2015年7月20日、8月17日、9月21日、10月19日、11月23日

ご希望の方はお気軽にご相談くださいね。

http://www.yottecott.co.nz/main/main_sh/main_ntec.htm

11月に入って、来年2016年の2月に開始する専門コースへの申し込みも佳境を迎えています!


弊社を通して専門留学を実現してくださっており来年も継続される方、来年から新規で専門留学をされる方、、、学校選択の為の情報確認や学校との連絡、入学手続きのお手伝いなど、すべて手数料・代行費無料でさせて頂いておりますので、お気軽にご相談くださいね。


今の所、来年は、、、、


ワイン醸造

調理師

園芸

観光業

ビジネス



などの専門コースに、弊社を通してお申込み頂く方がおられますね。


英語コースとは全く違ったレベルへの突入!

皆さん、緊張の時期だと思いますが、自信をもって突き進んでくださいね。

応援しています!!!
専門留学を希望されている場合、希望する学校・コース毎に設定されている以下の条件を満たす必要があります。



1. 既定以上の英語力があること

2. 規定の学歴があること



※ 一部コースに関しては、上記2点以外に、職歴や資格の所持、又は作品集の提出やオーディションなどがある場合もあります。



この1.英語力に関しては、IELTS というイギリス系英語検定を受けて、必要なスコアを取得する、というのが一番一般的な方法です。


が、、、

最近出てきたのが、NZCEL という英語コースの受講で、このスコア提示を免除してもらう、という方法。


NZCEL は、New Zealand Certificates in English Language というのが正式名称。

その名前の通り、ニュージーランド独自の英語資格(終了証)ですね。


色々な学校で提供していますが、弊社のあるネイピアでも、国立高等教育機関 Eastern Institute of Technology の英語課が当コースを提供しています。

16週間コースです。
http://www.yottecott.co.nz/lg/lg_sh/lg_eit.htm



その後に専門的な学習をしたいと思っている方にとっては、現段階では100%必ず大丈夫とは言えないものの、IELTS以外での英語力証明の可能性を維持して置ける貴重なチャンス。

どちらにしても英語力もアップしておきたい、というご希望であれば、このコースを選択しておくのも一案ですよね。


来年は2月と7月にスタートします^^
※ それ以外のタイミングでのスタートをご希望の場合、都度ご相談ください。
弊社のあるネイピアにあるポリテクニック Eastern Institute of Technology には、2年間の Diploma in Cookery ( advanced ) Level 5、つまり調理師養成コースがあります。

今回、その1年目に該当する level 4コースを訪問させてもらってきました^^







年齢、国籍、性別、本当に様々なクラス。

見た感じ、経験も様々ななのかな? という印象。


先生が大きな声で発破をかけながら進める活気ある授業風景を見てきました!

この写真以外にも、たくさんの写真や動画を撮らせてもらったので、また整理してご紹介しますね!

調理師養成コースに関心がある方、御気軽に info@yottecott.co.nz へお問い合わせください。
少し前の週末、初体験をしてきました〜。

それは、、、Locavore Market というマーケット!!

http://ameblo.jp/yottecott/entry-12170577546.html
弊社のあるネイピアの国立高等教育機関 Eastern Institute of Technology では、学期の始まり(=新入生がいる時期)に、各種Workshop 、つまり勉強会が開催されます。

勉強会というのは、専門コースの授業に参加し、勉強していく上で必要となるスキルを学ぶ場所。

例えば、、、

・ 授業で課されるエッセイはどのように書けばよいのか

・  図書館はどのように活用すればよいのか

・ ニュージーランドという国で生活する上で注意すること

・ 英文履歴書の書き方

などです。


こういった機会はどんどん活用してほしいですね^^
オークランドにある New Zealand School of Food & Wine
http://www.yottecott.co.nz/main/main_sh/main_nzfw.html

こちらの学校は、ニュージーランド国内で数少ないソムリエ養成コースを開講している学校です!
http://ameblo.jp/yottecott/entry-12194797801.html
ワインの名産地ネイピアのポリテクニック(高等教育機関) Eastern Institute of Technology (以下、EIT )の人気コースの一つは、やっぱり、ワイン醸造・ブドウ栽培コース。
 
http://ameblo.jp/yottecott/entry-12248961583.html
ワイン名産地のネイピアにある高等教育機関( ポリテクニック ) Eastern Insittute of Technology ( 以下EIT )の人気コースの1つ、Graduate Diploma in Oenology (ワイン醸造)と Graduate Diploma in Viticulture (ブドウ栽培)です。

http://ameblo.jp/yottecott/entry-12269507142.html
語学学校で勉強して中級〜上中級レベルの英語力に達した。
又は、元々そのくらいのレベルの英語力がある。
 
だけど、もっともっと英語力を伸ばしたい、実際に使える英語力を伸ばしたい!!
 
そんなご希望をお持ちの方への提案。
 
それは、、、
 
短めの専門コースを受講してみませんか? 

というもの。

http://ameblo.jp/yottecott/entry-12286345092.html
最近、1年間という区切りの良い期間、学校や仕事をお休みされ、留学を実現したいという声をよく頂きます。

そこで今日は、ざっくりと1年間でどんな留学ができるか、整理してみますね^^
ちなみに今日は、18歳以上の学生さんの場合で書いています。

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12304322402.html
ニュージーランドの専門留学というと、2月と7月に入学可能ということが多いですよね。

なので、あぁ、、、今年入学できなかったぁ、、、、という方も中にはおられるかも??

でも、実は学校によってはまだ、2017年中に入学できるコースを持っている学校もあるんですよ^^

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12306452720.html
専門留学、Graduate Diploma と Postgraduate と呼ばれるレベルの資格についてご紹介

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12307714068.html
オークランドの私立専門学校 Aspire 2 International より、大人気 バリスタコースに関するニュースが届きました!

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12335292961.html
オークランドにある私立専門学校のAuckland Institute of Studies



今年5月から、Post Graduate Diploma in IT Level 8 という新しいコースが始まることが決まりました!

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12358381930.html

今日は、専門留学中の学生さんとお会いして、お話しました。

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12367872737.html
2015年、2016年の2年間、弊社のあるネイピアの国立高等教育機関 Eastern Institute of Technology で、ワイン醸造・ブドウ栽培を学ばれた水口薫様より、体験談を頂きました!

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12380763467.html
地元高等教育機関 EIT の芸術分野のフェスティバルに行ってきました。
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12550789278.html
数日前、地元高等教育機関 EIT のイベントに行ってきました!
そのご報告です。


https://ameblo.jp/yottecott/entry-12640986442.html
”留学のその後” 体験談 〜 長期語学留学&専門留学を経て、現地就職をされたTT さんの留学のその後体験談です!
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12740261962.html
"留学のその後”体験談 〜 語学留学&専門留学を経て、現地就職、その後に独立されて、今もニュージーランドでガーデナーとして活躍されている関口顕子さんの”留学のその後”体験談です!

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12742415427.html
リンカーン大学の新コースのご紹介です。

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12708493159.html
地元高等教育機関 EIT を久しぶりに訪問!
有意義なミーティング時間でした。
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12749844139.html
リンカーン大学の各種奨学金について。
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12751817459.html
クイーンズタウンの専門学校 QRC の説明会に参加、情報をアップデート!

https://ameblo.jp/yottecott/entry-12758265804.html
来年の語学留学、専門留学、ワーホリ、親子留学など、まだ間に合います!
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12777286383.html
10年ぶりの嬉しい再会ハート
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12778232361.html
クライストチャーチのリンカーン大学、2024年1学期入学を希望される方、まだ間に合います!
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12828654309.html
英語学習の後に専門留学を希望される方の為のお得情報!
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12831250691.html
高校留学と高等教育機関(大学など)留学の費用の違い!
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12784924321.html
ニュージーランド8大学の留学生費用の記載ページを整理しました。
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12840088628.html
大学準備コースのUp Educationのスタッフとお会いできましたので、ご紹介^^
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12852700186.html
リンカーン大学のスタッフさんともお話ししてきましたよ。
進学準備コースを修了すると、Bachelor (学士号)2年目に編入できるのはとっても魅力的!
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12852798131.html
Te Pūkenga ってご存じですか?
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12853584437.html
ホスピタリティーや観光学の専門学校。有給インターンシップが組み込まれていて、即戦力になるスキルが身に付くのはもちろんのこと、費用的にもとっても助かる^^ 興味のある方、是非ご連絡くださいねー。
https://ameblo.jp/yottecott/entry-12854567491.html

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュージーランド留学無料相談 更新情報

ニュージーランド留学無料相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。