ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国語カラオケで盛り上がろう!コミュの第18回 日中カラオケコンクール (2015年) 開催日程 決定!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんと、例年になくものすごく早く中カラコンクールの日程が発表になりました。 日中通信社さん、何かが変わった? 日中通信社 YouTube ちゃんねるというのもできたし。

さて日程は… 以下、日中通信社のHPから転載。

----------------------------------------------------------------------------------

皆さんこんにちは。

早くも、毎年恒例の日中カラオケコンクールの開催日程が決定しました!!
今年でなんと第18回目を迎える歴史ある日中文化交流イベント。

日中両国から注目を集める一大イベントに成長しました。 今年も、多くの中国語学習者様、
中文カラオケファンの皆様と一緒に記憶に残る楽しいイベントにしたいと思います。


【予選会スケジュール】
日本人組 : 2015年8月29日(土)
中国人組 : 2015年9月5日(土)

 ※予選会開始時刻はお申込みいただいた方それぞれにご連絡させていただきます。

会場:カラオケ168別館
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13128830/

【決勝大会スケジュール】
2015年10月17日(土)  
13:00〜16:00 (開場:12:30) ※開始時間は、変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。


会場:IMAホール  http://www.ima-hikarigaoka.jp/imahall/
〒179-0072 東京都練馬区光が丘5-1-1    TEL:03-3976-2000

最優秀賞 受賞者は、今年も 豪華上海ペア旅行!!
毎年、ご参加を楽しみにしている方はもちろん、「今年こそ、チャレンジ!」という初参加の方も最優秀賞目指してみませんか?

応募詳細は、5月OPEN予定。 練習を重ねてお待ちください!

★今年はこの曲で勝負する!?
http://long-net.com/index.php?mid=PublicationSet&page=3&document_srl=6743

★予選通過のポイントは“発音”!レッスンでマスターする?!
プライベートレッスン
http://long-net.com/lessoninfo#G1

コメント(1)

日中通信社から、こういう宣伝が来ました。ボクは留学経験がなくちゃんと勉強してないので、発音の矯正に、19日は行けないけど、別の日程で一度授業を取ってみようかな、と思っています。

----------------------------------------------------------------------------------

4月19日(日)に弊社主催の講座イベントがあり、お知り合いに今年のカラオケコンクールにあたって、声量アップ、表現力アップ、発音力アップをお考えの方がいらっしゃればご紹介いただきたいと思い、
不躾ながらご連絡させていただきました。

以下、詳細です。

毎年カラオケコンクールで参加者の方と中国語の歌を
練習するときの悩みについて話していて良く耳にするのは発音や表現方法

歌が大好き!歌には自信がある!という方も、
中国語の歌となると、やはりすんなりいかないようです。

そこでおすすめするのが、中国語の歌の講座。

聴く中国語アカデミー特別講座
************************************
ユウ燕先生と歌って楽しむ 中国心の歌
************************************
 
詳細はこちら →→→ 

http://long-net.com/196924#0


★ユウ燕先生プロフィール★

上海師範大学音楽学院にて教鞭をとり、歌唱法基礎、表現技法基礎を担当
若手の育成・輩出に貢献。自身も、NHK『歌謡コンサート』、テレビ朝日系列
『題名のない音楽会』に出演して注目を集め、現在、日中両国にて年間数十本の
コンサートに出演し国際派歌手として活躍中

12:00〜13:00 第1部 「誰でも上達できる!歌唱法と発音の基礎」

約30分ほど、先生から歌唱法の基礎と、美しい中国語発音について解説いただきます
先生の指導にそって、参加者の皆さん全員でヲーミングアップ!
前半最後は、中国を代表する民謡『茉莉花』を歌いましょう

13:15〜14:00 第2部 「覚えるのはこれだけ!表現力のコツ」

第1部と同様に、先生から歌における表現方法についてお話いただきます
ちょっとした手振りや表情で、印象がガラリと変わる不思議を体感!
最後は今回学んだことの総まとめとして
皆さんご存知、テレサ・テンの『時の流れに身をまかせ』を歌ってみましょう!

★こんな方におすすめ★

「もっと声量を大きく、音域の幅を広げたい」
「もっと曲に気持ちを乗せて、歌い上げたい」
「メロディにのせると、中国語の発音がうまくできない」

ユウ燕先生から歌唱法や表現方法を学んで
「中国語カラオケ力」に磨きをかけてみませんか?
中国語による歌唱法・表現方法を直接ご指導いただけるチャンス!
こんな機会、他にはありません!


★ご予約・お問合せはこちらまで★
*******************************************************
株式会社日中通信社
〒151-0071 東京都渋谷区本町3-14-3 松尾ビル6階
TEL : 03-5984-3216    FAX : 03- 5984-3152
E-mail: art@long-net.com Web : http://long-net.com
*******************************************************

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国語カラオケで盛り上がろう! 更新情報

中国語カラオケで盛り上がろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング