ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪海釣りコミュの餌は何?(アコウ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
放流のかいあってか、大阪湾のアコウが増えてきていると聞きます。
しかしながら、私は今まで3cmのアコウしか釣れた事がありません。34歳の私の釣り歴が31年で、かなりの釣りきち。穴釣りもかなりの場数を践んでます。しかしアコウは釣れない。釣れた人の餌を知りたい!教えてください。お願いします!シラサ?オキアミ?アオイソメ?イカ?キビナゴ?うーん(*_*)

コメント(5)

この寒い冬、寒い中で頑張って釣れたアコウ(きじはた)はきっと美味!鍋にして食べたらたまらんやろうな。魚市場なら売ってますが、初めて食べるなら自分の釣り上げた魚に拘りたい!明日こそは( ̄▽ ̄;)と何度空ぶりした事やら。最後の手段は探偵ナイトスクープかなとまで思っています。皆さん、助けて下さいませ。
>>[001] 餌だけを知れたら良いんですかっ?(;^_^A ポイントは? 釣れる条件は? キジハタの生態行動については?
>>[2]

その辺りも知りたいですね。ナイスアドバイス!
ただガシラやメバルの様なはっきりした生体を知ってる人は少ないかと思って質問しませんでした。ご存知な方はお願いいたします。ネット検索程度の情報しかありません。
>>[3]  
初めまして。
私の知っている限りでよければ一応、参考程度に…

アコウは小さなエリアで回遊する魚です。波止周りでは特に居る時とそうでない時がはっきりしています。

たとえば大阪北港などでは、春の連休明け、お盆の頃、キンモクセイの咲く9月末、そしてクリスマスの頃などです。この頃にはかなり確率高く、出合えるんですが、そのほかの季節にも交通事故的に釣れます。

で、毎年、その時期で釣れる場所が決まっていて、細かく言うと、テトラでも居る穴には毎年付くって感じですね。アコウを高確率で釣っている人は確実に自分の釣座があり、そこにアコウがやってきているかどうか…が、決め手になるようです。

今年もお盆に大阪南港で40−50cmのアコウが産卵に寄ってきている場所があって、シラサエビでもサンマの切り身でも、ルアーでも毎日釣れましたが、そのポイントは今は釣れません。

アコウは上から落ちてきたエサにはリアクション的に反応するので、エサの着底前に食いつくほどどう猛です。だから、エサは一般的にアコウに使われるエサなら何でもいいと思います。

つまり、アコウに関しては季節とポイントがすべてであると思いますね。

あまり具体的な話でなくすいません。
>>[004] 僕は、めちゃめちゃ府に落ちましたよっ♪ 狙いどころが良く解りました!!(^-^; 来年あたり初挑戦してみます!(o^-')b !

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪海釣り 更新情報

大阪海釣りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング