ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サード・クラスコミュのサード・クラスとの出会いを語る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ということで、新しく管理人を引き継ぐことになりました
いわきりなおとと申します。

あなたとサード・クラスとのはじめての出会いを
教えてください!

コメント(18)

ちなみに僕が初めて出会ったのは6年くらい前ですが、
見た目が見た目なので高校生バンドかと思っちゃいました。

はかまだくんのMCの才能は当時から光っていました。
ちなみに僕がはじめて会ったのは何年も前に
「なおと」さんと下北沢のライブを聞きに行ったときですね。
はかまださんが熱唱していました。
CDジャケにサードクラスメンバー全員
のサインまでもらえてとても楽しかったですよ。
3rd Album「青のサード・クラス」を
新宿のタワレコで試聴したのが初!!

「青と赤が混ざる」を聴いて、即買い!!
なんか、紹介文が
「21世紀のたま進化系」みたいなこと書いてあったような。

ライブは下北のワンマンから、ちょくちょく行ってます。
やっぱり、はかまださんのMCがいいですよね。
ライブのMCはやっぱ大事です!!
はかまだクンとは、同じバイト先でした。
同じシフトに入るようになっころ、「一度ライブにきてくださいよ!」って言われまして、サードのライブに行ったのでした。
ライブを見て感じたのは、「このくどさはやばい!癖になる!!」と。
そんな五年前の春でした。
記憶が曖昧で申し訳ないんですけど、
99年頃に深夜やってたインディーズバンドの番組で
目撃したのが確か初だったはずです。

なんなんだこの人たちは〜と衝撃でした笑
次の日には即座に当時御茶ノ水にあった
ユニオンのインディーズ館に買いに走りました。
その時買ったのが1stだったんですが、
想像をはるかに上まってよくて二度目の衝撃だったのを
憶えてます。
つうか、一回ライブ行ってみたいです
カスタネッツ主催のイベントライブではじめてサードを見ました。
そのときは"なんだ、この人たちは!?"と思っただけだったのですが、そのあとの新宿ロフトの愛くららレコ発で、またまたカスタネッツと共演だったので見に行ったら、そこで一気にやられました。
そのとき胸をぐっとつかまれたのが、「心のでき」と「要求」です。

それからはまあちょこちょこと見てます。
私はバッチリ(?)トモフスキー・ライブで知りました。
2年くらい前のファンダンゴが最初だったんじゃないかなあ、と記憶しています。
ムトゥさんのバイオリンが新鮮でした。すごい弾きまくってた。
めっちゃおもしろい、今まで見た事ないようなバンドだなあと思いました。
そこからCDとかも聞くようになったです。

うー、今曲の題名が出てこないんですけど、
 「全校生徒が前に詰めて おひろめの前に〜♪」
という歌に、ものすごく心をわしづかまれました。
音楽ライターやってる知人から薦められて聴いた「青のサードクラス」でハマりました。2003年秋、一番聴いたアルバムです。
すでにファンだった友人に連れて行ってもらったのが最初です。たしか対バンは風味堂で、場所は下北でした。
ライブが、MCが、あまりに衝撃的でなおかつ気分良くて、酒に弱いのにずいぶん飲んでしまった私。終演後楽器屋の前にいるはかまださんとオオツカさんにすごく変なテンションで話しかけ、あげくのはてに御本人の前ではかまださんの動きを物まねするという暴挙に出ました。なかなか苦い思い出です。
しかしそれから何度もライブを見たり、CDを聞いたり。今ではすっかり、サードクラスの音楽は私の一部です。
はじめまして☆なおと先生が管理人されてるんですね!
よろしくおねがいします。
長崎にいた頃、友達にサードを紹介されてサードメイトになったのがはじまりです。
ライブビデオが着払いで送られてきて・・・おばあちゃんが代金払ってくれてよかったです(笑)
ライブデビューは上京後初ライブの2001年春の表参道FABですね。
今考えるとなんであそこなんだ(?-?)ってかんじですが。

はかまださんのお母様、素敵でしたよね!
オニオンスープの素を頂いた記憶があります。
はじめまして!

この度、なおと先生から管理人を引き継ぐこととなりました。
このコミュからもサードを応援していきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします!

私とサードの出会いは2001年。ハイラインで無意識に「ミクロ・ポップ」を手に取り、大好きな緑色のジャケットと『平均身長155cm』に引かれて購入しました。音を聴いて衝撃!ライブに行ってみたらさらに衝撃!!なんなんだこの人達!(笑)

今ではたくさんのステキな先輩たちに囲まれて…。サードの音楽も皆に愛されてる人柄も、大好きです。
ハジメまして。
活動が気になり、コミュ参加しました〜ヨロシクお願い致します★

ワタシが、サード・クラスに出逢ったのは、2006年3月新宿、堂島くんとトモくんが対バンの時です。
トモくんのバンドをしてるのも、なにも知らずにいました。
ライブは、キャプストと3マンで、サード・クラスがOAでしたね。
ステージに現れた袴田くんは、96年頃の堂島くん生き写しのタタズマイで、あまりの驚きと、想い出が重なり、勝手に号泣〜(ToT)
トモくんのバックでまた出て来て、(ToT)周りもビックリ大笑いされました。
それ以来お姿観る機会無く居ましたが、トモくんとベイビーと一緒のチラシをみて、あ!と、なりました。

♪先輩 闇だね ここは〜
って歌が忘れられません。

8月に堂島くんとトモくんの対バンがありますが、ひとりトモフスキーで、サード・クラスの演奏は観れない様なので、残念です。
またライブ観れる機会があるといいなぁ。
情報貰うのに参加させてください(^O^)/
長々失礼しましたm(_ _)m

アクびんさま
はじめまして!
コミュ参加ありがとうございます。

私も堂島くんも大好きで、その新宿公演も観に行ってました〜♪
96年頃の堂島くんのナマの姿は残念ながら拝見したことはないのですが…黒髪マッシュルームな感じのところでしょうか??

♪先輩 闇だね ここは〜
は『年上想い』という曲で、アルバム『愛くらら』に収録されています。

アンテナ張って情報アップしていきます!チャンスがきたらぜひライブ観に行きましょう☆

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サード・クラス 更新情報

サード・クラスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング