ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国産エネルギーを作り出せ!コミュの核融合発電

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【概要】
ウランやプルトニウムを燃料とし核分裂を起こし発電する原子力発電とは違い、
水素やヘリウムなどの軽い原子を衝突させエネルギーを生み出す方法を核融合という。
実際に実用化はされておらず、研究段階となっている。
ITER計画では、核融合実用化へ向けて、日本・EU・ロシア・米国・韓国・中国・インドにより
大規模な研究が進められている。2018年頃運転開始予定。
建設サイトはフランス/カダラッシュに予定されている。

【利点】
・核分裂による原子力発電と同様、二酸化炭素の放出がない。
・核分裂反応のような連鎖反応がなく、暴走が原理的に生じない。
・燃料である重水素は地球上に大量に存在し(海水など)かつ安価な資源を利用できる。
・原子力発電で問題となる高レベル放射性廃棄物が継続的にはあまり生じない。
・実用化すれば、少ない燃料で膨大なエネルギーが得られる。

【問題点】
・超高温で超真空という物理的な条件により、実験段階から実用段階に至るすべてが巨大施設を
 必要とするため、発電所建設に莫大な費用がかかる。
・技術的困難による実現可能性への疑問。
 つまり1億度程度の高温でなければ十分な反応が起こらず、
 そのような高温状態では物質はプラズマ状態となり通常の容器に安定して収納することができず
 高温に耐えられる融合炉の材料が今のところ開発されていない。

【お知らせ】
・コメントに、著作権上問題があるものがあり、削除しました。2011年6月16日。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国産エネルギーを作り出せ! 更新情報

国産エネルギーを作り出せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング