ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

役立たずの知識をひけらかすコミュの国産ジェットエンジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年売り出すホンダビジネスジェットのジェットエンジンHF118は、純国産ジェットエンジンですぜ。

コメント(4)

参考HP
http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/HF120/

ここより一部抜粋
引用>
HF120とは・・
ターボファンエンジンとは、いわゆるジェットエンジンの一種で、今日の航空機エンジンの主流をなすものです。
HF120は、小型軽量、低燃費、低エミッションが特徴の小型ターボファンエンジン。1999年より設計を開始し、2003年にビジネスジェット実験機「HondaJet」に搭載して信頼性を確認したHonda独自開発のHF118をベースに、ゼネラル・エレクトリック・カンパニー(GE)とHondaが共同で改良を加え、燃費や信頼性、低騒音、低エミッション性能を向上させながら、定格出力を2,095ポンドとした次世代型エンジンです。
「HondaJet」の量産型と、米国スペクトラム エアロノーティカル社のビジネス機「Freedom」への搭載が決まり、現在、ホンダ エアロインクが、米国ノースカロライナ州バーリントンに生産工場を建設しています。
<終了
燃費が3.3km/kgと言うことで、車と比べると悪くフェラーリや一昔前のアメ車並ですが、それでも従来のものよりも30%も向上し、かなり低燃費と言うことですな。

と言うことは、「航空機の燃費は、車とは比較できない。」ということになりまする。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

役立たずの知識をひけらかす 更新情報

役立たずの知識をひけらかすのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング