ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

dragon茶屋コミュの企画メモ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その場のノリで誰かが言った企画を忘れないうちに書いておくところ。

実際にやるかどうかは分かりません。

コメント(4)

来春開始予定のケータリングで作りたいもの

条件としては
・注文を受けてから調理しても早く出せるもの。
・材料原価率が低く、移動費等の経費を乗せても極端に高価にならないもの。
・現地仕込みではなく、仕込みをこちらでやっていけるもの。
・ある程度誰でも調理できるもの。
・尚且つめちゃくちゃうまいもの。
・外で食ってアガるもの。

となると候補は幾つかに絞られる。

1.串揚げ
価格設定は原価次第だけど、肉系以外は200円固定で出来そう。
100円も考えたけど経費を乗せると厳しい。
1日かければ相当な数の仕込が可能で、現地での追加も容易。
小さいツボにソースをいれ、プラ皿に盛り付ければ見た目もそれなりに。

2.チャーハン
チャーハンは作り置き可能。
1升の米から15食は確保できる。
2kg600円の米で作ったとすれば1食あたりの原価は野菜・肉合わせて120円程度。
経費が1食あたり300円でも420円。
何より他ブースとのバッティングが避けられそうなのがいい。
価格帯は600円程度が妥当か。
ただ、日持ちしないのと玉数が用意できないのが難点。

3.モツ煮
まず原材料費が安価である。
前回作ったモツ煮は30食分で材料費3500円程度。
が、その分経費がかかる。
同じサイズの寸胴で50〜60食は作れるので採算ベースが最も取り易い。
価格も500円なら割高感の無いものが作れる自信はある。
更に仕込みさえやっておけば現地での追加も楽。
ただ、仕込が大変なので手伝いがないと厳しい。

4.タコス
トルティーヤが高い。自作しないと厳しいか。
しかし他のものは大概安価で収まる。
サルサだけは補充が利かないので、余らせるくらいのノリで作るべし。
容器も要らないので(包み紙があればok)外向きか。
トルティーヤ自作なら500円でいける。
でも他とバッティングする可能性高し。

5.チャイ
マサラチャイだと何気に原価率が悪い。
スパイスが安く入るならok。
値段も味に比例するシビアな商品で、茶葉次第で300〜500円の振れ幅は覚悟しなければならない。
アルコールのないものは後半飛ぶように売れるのでやっておきたいが。


その他先行投資
・発電機
モノ・会場によってはいらないけど。
・容器
メトロが安いので買いに行きましょう。
・コンロ
これは絶対に必要。最低あと2つは欲しい。
・鍋、フライパン
仕込み用の手ごろなサイズのがあると嬉しい。
・その他もろもろ


と、こんな感じ?
でもやりたい事をやるのが一番だと思うので、発起人の2人を含めコレに1枚噛む予定の人はガンガン意見を言うといいと思います。
味玉は楽なのでやりましょう。
100個は楽勝で仕込めます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

dragon茶屋 更新情報

dragon茶屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング