ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュの【2011第2戦】マレーシアGP:レースレポート(決勝結果あり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます。

マレーシアGP決勝、皆様はご覧になりましたか?
今回は、私自身が体調不良のため、コース紹介や予選レポート等を更新できず申し訳ございませんでした。また、レースレポートの更新も遅くなり、大変申し訳ございません。


体調も順調に回復してきており、特に問題はございません。
ご心配をおかけしました。

さて、気になるマレーシアGPの決勝を、今回も細かく振り返っていきたいと思います。



マレーシアGP決勝結果
1位:セバスチャン・ベッテル「レッドブル」/25ポイント
2位:ジェンソン・バトン「マクラーレン」/18ポイント
3位:ニック・ハイドフェルド「ルノー」/15ポイント
4位:マーク・ウェバー「レッドブル」/12ポイント
5位:フェリペ・マッサ「フェラーリ」/10ポイント
6位:フェルナンド・アロンソ「フェラーリ」/8ポイント
7位:小林可夢偉「ザウバー」/6ポイント
8位:ルイス・ハミルトン「マクラーレン」/4ポイント
9位:ミハエル・シューマッハ「メルセデスGP」/2ポイント
10位:ポール・ディ・レスタ「フォースインディア」/1ポイント
〜〜〜〜以上ポイント獲得〜〜〜〜
11位:エイドリアン・スーティル「フォースインディア」
12位:ニコ・ロズベルグ「メルセデスGP」
13位:セバスチャン・ブエミ「トロ・ロッソ」
14位:ハイメ・アルグエルスアリ「トロ・ロッソ」
15位:ヘイキ・コバライネン「ロータス」
16位:ティモ・グロック「ヴァージン」
17位:ヴィタリー・ペトロフ「ルノー」

※決勝レース後、ルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソがクラッシュした件でFIAが協議を行い、クラッシュ時のハミルトンの急な進路変更、アロンソの異常接近があったとし、両者に対しレースタイムに20秒を加算するペナルティを与えた。


【ベッテル、無傷の2連勝】
予選では、マクラーレン勢に迫られる結果となったが最後のタイムアタックでハミルトンを0.1秒逆転。2戦連続のポールポジションを獲得した。

決勝でも、昨年目立ったスタートのミスは見られず、1コーナーを1位で通過。逆に3位ウェバーが出遅れた事で後方が混乱し、その隙を突いて6位スタートのハイドフェルド(ルノー)と8位スタートのペトロフ(ルノー)が2,3位に浮上し、大混戦のマレーシアGPが始まっていく。

しかし、1位の王者ベッテルは、前回オーストラリアGP同様に攻めるところは攻め、守るところは守る走りをみせ、少しずつ貯金を築いていく。
前回以上にタイヤの消耗が激しく、4回ピットもあるのではないかと言われたピレリタイヤを上手くコントロールし、全く危なげない走りで2連勝。あっという間にチャンピオンシップポイントを50にした。



★★ここがポイント(1)「無敵状態のレッドブルマシンにある弱点“KERS”」★★
王者らしい「効率のよい勝ち方」で2連勝を飾ったベッテルとレッドブルチーム。「今年は無敵だ」と決め付け始めている方も多いと思うが、実はまだ彼らの100%の状態とは言い切れず、ひとつだけ弱点を見せるレースとなってしまった。

その弱点が「KERS」だ。
ブレーキの熱エネルギーでパワーを充電し、1周約6秒間だけエンジンにプラスして約80馬力のパワーを瞬時に発生させる事が出来る装置。2009年に導入され、今年は2年ぶりに復活しているシステム。今回のレースでもフェラーリやマクラーレンなどのライバル勢が積極的にKERSを使ってレースを展開していく中、レッドブルのベッテルもウェバーもスタートを含め全くKERSを使えていない。レース中のベッテルの無線でも「ベッテル:KERSは使っても大丈夫?」「チーム:いや、KERSは使えない。使用を控えてくれ」というような会話も放送されていた。

開幕戦同様に全く使わなかったレッドブルのKERS。「わざと使っていない」のではなく、「何らかの理由で使えない」現状にあるようだ。しかし、KERSなしでもベッテルは圧勝しているので、特に気にする必要もないかもしれないが、万が一KERSに何らかの問題があり、それが原因でレースをリタイヤせざるを得ない状態に陥ってくると、彼らにとっては致命的な問題になってくる。

絶好調のベッテルとレッドブルだが、「KERS」という視点から次戦以降注目していくと、面白いものが見えてくるかもしれない。




【予選では肉薄できても決勝で離されるマクラーレン】
開幕直前のマシン改良で速さを取り戻してきたマクラーレン。予選ではハミルトンがベッテルに対し0.1秒というところまで迫った。予選ではレッドブルの背中がハッキリと見え始めてきたマクラーレンチーム。しかし決勝レースになると、どうしてもベッテルの異次元の速さに後れを取っていってしまう。



【ルノー2戦連続の表彰台、ハイドフェルドが2年ぶりの表彰台】
前回はペトロフが初表彰台の快挙を見せてくれたルノーチーム。今回のマレーシアでは素晴らしいスタートで、一気に上位争いの中心に加わったニック・ハイドフェルドが3位表彰台を獲得。ちょうど2年前のマレーシアGP(雨で途中終了になったレース)以来の表彰台となった。
前回はペトロフの活躍とは対照的に、内容の悪いレースとなってしまったベテランドライバー。おそらく「今回は負けられない」と危機感を持っての参戦だったはずだ。スタートではライバルの隙をついて上手く2位浮上、そこからは1位ベッテルを追いかけることはできなかったものの、安定したペースで走りきり、レース終盤はレッドブルのウェバーに迫られるも、コーナー出口での加速力でウェバーを勝り、最終的に3位死守に成功した。

★★ここがポイント(2)「2戦連続の表彰台は偶然ではない!」★★
開幕戦のペトロフ、第2戦のハイドフェルドと、2戦連続で表彰台を獲得したルノーチーム。昨年のチームランクは5位ということで、この快進撃に驚きを見せている人も多いはずだ。しかし、この結果は「偶然」ではなく、これが今年のルノーの実力・速さなのだ。今年はエンジンの排気システムを大幅に見直すなど、新しい試みを積極的に行っているルノーチーム。その効果はシーズン開幕前のテストから現れていた。しかし、エースのロバート・クビサが怪我でチーム離脱を余儀なくされ、大きな戦闘力ダウンを余儀なくされた事は間違いない。
しかし、クビサがいなくても後輩のペトロフが頑張り、代役に選ばれたハイドフェルドの頑張りが実り、さらに「クビサの分まで勝ちに行く」と心に決めているルノーチームの団結力が、この2戦連続3位につながっている。

次回の中国GPでも「台風の目」として、この黒いマシン2台が上位争いを面白くしてくれるかもしれない。




【前回オーストラリアの失格を乗り越え、可夢偉が堂々の7位入賞】
開幕戦ではリアウイングの寸法違反により失格処分が下った小林可夢偉(ザウバー)。気を取り直して挑んだ第2戦マレーシアGP。予選では2戦連続でQ3に進出し、10位を獲得。前回結果に残らなかった分、今回もポイント圏内でゴールしたい可夢偉。実は、前回オーストラリアのレース内容を踏まえて、ある作戦をQ3からはじめていた。

★★ここがポイント(3)「今年の可夢偉作戦“ピット回数を出来るだけ少なく”」★★
前回、失格になっていなければ8位だった可夢偉。しかしチームメイトのペレス(7位)に負けてしまった。その負けた差が「タイヤ交換の回数」だった。今年からピレリ製のタイヤを履いてレースをする事になる全ドライバー。昨年までのブリヂストンとは特性が異なり、新タイヤの扱いに全員が戸惑っている。その中でペレスは、レース中にライバル達と直接的な追い抜きバトルをあまり行わず、常にタイヤを労わる走りに徹して、平均2〜3回タイヤ交換が行われた中で、ペレスのみが1回(義務のみ)の交換でレースを終えて見せた。
このペレスの走りからヒントを得た可夢偉。早速、自分のものにしてマレーシアGPに挑む。

ソフトタイヤでスタートした可夢偉は、出来るだけペースを気にしながら17周で1回目のピット。ここでソフトタイヤに履き替える。ここから約20周ソフトタイヤを労わって走り、レース後半の36周で2回目のタイヤ交換。ここで長持ちするハードタイヤに履き替えて、最後まで走りきった。

ソフトタイヤでの走行時、特に最後の5周は著しくペースが落ちてしまう事もあったが、とにかく粘り強く走って、最終的に8位でチェッカーを受けた。(レース後ハミルトンとアロンソがペナルティを受けた関係で7位に繰り上がる)。

結果上では今季初入賞となった可夢偉。今回ポイントを獲得したドライバーの多くが3〜4回タイヤ交換をしている中で、彼のみが2回交換で済んでいた。
ライバルとは違う視点でレースを作っていく、昨年の可夢偉が何度も成功させてきた作戦から比べると、まだまだ完成度は低いが、前回オーストラリアで掴んだヒントが、形のある答えになったレースではなかったかと思う。






いかがだったでしょうか??
今回も、気になったチームを中心に話題を取り上げて、「復習」という感じで詳しく見てみました。一度見たレースの内容を振り返ってみたりすると、「このレースのポイントはここだったのかぁ!」「こういった部分に注目すると面白いのか!」と新しい発見もできますし、今後レース観戦するときの「ヒント」にもなるかもしれません。
これからも、みなさんのF1観戦のお手伝いができるように、このような記事を立てていければと思っています。

また、分からない部分などがありましたら、遠慮なく質問してください☆
レースを観戦した感想も随時募集中です☆

コメント(1)

ケロックさん、体調が回復されたとのことで何よりです。お大事にどうぞ。
大活躍の可夢偉、大躍進のルノー、レッドブルの弱点は、レースをより面白くして
くれそうな予感がします☆

ベッテルもKERSを封印してたんですね。今後もレッドブルが空力重視、KERS軽視のまま
いくとしたら、ベッテルは得意なポールtoウィンのレースの組み立てが崩れてしまった時、
ウェーバーのように苦戦するんじゃないかと思えてきます。マクラーレンが脅威ですね。
予選と決勝のスタートで、ベッテルにあと一歩届かなかったハミルトンは惜しかったです。
決勝スタート後、ベッテルに目を奪われ、アウト側のルノー勢が目に入らなかったことや、
タイヤを予選と決勝で摩耗させすぎて、最後はバトンに抜かれてしまったのが残念でした。

可夢偉は初戦で期待した通り、ペレスのようなピットストップを抑える保守的な戦略をとった
にもかかわらず、前半には予想もつかない場所で数々のバトルをし、実力あるマシンを
オーバーテイクしてくれて、見ごたえがありました。その分、終盤には失速してしまって
いましたが、それでも違反もなくポイントを稼いで、結果に残る素晴らしいレースでした。
ウェーバーやシューミを相手に可夢偉がバトルを展開する光景を見ていると、ザウバーの
マシンがまるでトップクラスのチームのマシンであるかのように思えてきます。

今後もルノーを含めた強豪チームの表彰台争い、可夢偉のポイント獲得争いが楽しみです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング