ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュの2011日本GP(鈴鹿)観戦BOX

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

まだまだ2011年の開幕に向けて各チーム・ドライバー、そしてファンの皆さんも準備段階のF1ですが、一足早く、10月7・8・9日に開催されるF1日本GPの観戦チケットに関する詳細が発表されています。


ということで!!
今年もF1初心者の会☆で「日本GP観戦BOX」を開設させていただきました!!

現地に観戦に行こうと考えていらっしゃる方、また迷っている方は、是非ここをご利用いただき、また書き込み等もしていただいて、鈴鹿観戦の情報交換に使っていただければ幸いです☆



■□■□気になる、2011年のチケット詳細■□■□
今年で23回目の開催となる鈴鹿サーキットでのF1日本GP。昨年から「カメラマンシート」や「レディースシート」など、ファンの観戦スタイルに合わせたチケット販売を解していますが、今年はその“企画チケット”がさらにパワーアップしました。


今回は、2011年のF1日本GPチケットについてご紹介していきたいと思います。


【一般チケット発売日は3月27日から!今年は“駐車券セットチケット”も販売!】
まずは、一般チケットの販売開始日。今年も※東コースエリアが一足早く発売開始となり、2週間後に西コースエリアが発売開始となります。

※一部企画チケットの発売日程は別の場合があります。

■2011F1日本GP:チケット発売日程■

●小林可夢偉応援席
→2月20日(日)10:00〜3月6日(日)23:59
●東コースエリア、駐車券セット、企画チケット
→3月27日(日)10:00〜4月8日(金)17:00
●西コースエリア(これ以外の上記チケットも、在庫があれば引き続き販売)
→4月10日(日)10:00〜


各エリアの料金表
http://www.suzukacircuit.jp/ticket_s/2011/f1/area/index.html



【小林可夢偉応援席、ヘアピンにも増設で先行販売2月20日から!!】
昨年の日本GPで、大オーバーテイクショーを見せてくれた小林可夢偉(ザウバー)。もちろん、日本GPは彼にとっての母国レースとなります。今年もより多くのファンで「可夢偉をサポートしよう!」ということで、小林可夢偉応援席が設けられます。

昨年は2コーナー〜S字までのC2席に設置されていましたが、今年はC2席に加え、昨年5回も大迫力の追い抜きを見せてくれたヘアピンコーナーのI席にも応援席が設置される事になりました。

さらに小林可夢偉応援席は、一般チケットより一足早い2月20日から先行発売されます!
今年もザウバーからの参戦となり、更なる活躍が期待される小林可夢偉。周りのファンと一緒に思いっきり彼を応援できる可夢偉応援席で観戦してみてはいかがでしょうか?




【自家用車で観戦に行かれる方は必見!駐車券と観戦チケットをセットで購入!】
毎年多くのファンでサーキット周辺が混雑する鈴鹿でのF1日本GP。特に初めて鈴鹿F1に行く方、さらにお車で観戦に行く予定の方にとって、一番の不安要素が「駐車場の確保」です。
その悩みを解決する方法として、今年の日本GPでは、東コースエリアの観戦チケット限定で観戦チケットに駐車券がセットされているチケットが販売されることになりました。

このセットチケットを手にする事で「駐車場」も確保され、お車での観戦も不安要素が解消される事になります!



【レディースシート、カメラマンシート、アウトレットシートも健在!】
昨年の日本GPから販売が開始された、女性限定の席「レディースシート」。予想以上に多くのファンに利用していただき、好評だった事により、今年も設けられます。
今年はエリアもV1席以外に、V2、B2席にも設置され、レディースシートだけでも選択肢が増えました。

またアマチュアカメラマンに好評だった「カメラマンシート」。今年は「カメラマンエリアチケット」としてエリア・料金等が見直され、さらに多くのファンに利用してもらえるように再登場です!

そして、昨年は真っ先に完売が相次いだ「アウトレットシート」。今年もエリアや料金が見直され、設置が決まっています。



【今年はグループチケットと、オーバー60シートが新設される“企画チケット】
このように、昨年から「ファンそれぞれの観戦スタイルに合わせたチケット提供を」ということで始まった企画チケット。今年は新たに「グループチケット」と「オーバー60チケット」が設けられました。

●グループチケット
昨年から始まったレディースシートを真似たシステムで、通常枠で購入すると6〜7万円するV1,V2席を2人、3人とグループで購入するすることにより割引され、6人以上からは1人当たり4万円以下になるというシステム。
レディースシートの場合は「女性限定」でしたが、今回のグループチケットは団体であれば、どなたでも購入可能!友達や家族で観戦される方にとっては、とてもお得なチケットになるかもしれませんね!

●オーバー60シート
60歳以上の高齢の方にも、楽しく観戦していただけるように、メインゲートからアクセスが便利で、トイレ、飲食店も充実しているV1席に設置されることになりました。


企画チケットに関する詳細はこちら
http://www.suzukacircuit.jp/ticket_s/2011/f1/change/index.html




【今年も金曜日は全エリア自由席!金曜日限定チケットも発売予定!】
昨年、多くのファンが楽しんだ金曜日フリー走行。その原動力となった「金曜日全エリア自由席化」が、今年も行われます!
今年も金曜日フリー走行のみ、V1,V2席、VIPスイート、パドッククラブエリア、カメラマン専用エリアを除く、全指定席エリアが自由席になり、金曜日のみ色々なコーナーや観戦エリアでの観戦が可能になります。さらに金曜日のみ入場可能な「金曜日券」も発売予定!

平日ということで、仕事や学校で断念しがちな金曜日フリー走行ですが、是非今年は「金曜日から鈴鹿観戦」というプランを組んでみてはいかがでしょうか?



いかがだったでしょうか?
今年もレース後の月曜日が体育の日ということで、3連休中に日本GPが開催される事になります。

いつも鈴鹿観戦に行かれている方は、今年も変わらず元気に参戦していただきたいですし、昨年初めて行った方は「あの時の興奮と感動」をもう一度味わうために、参加していただきたいと思います。
さらに、「昨年は用事で行けなかった!」は、是非今から10月7・8・9日はF1日本GP!と予定を抑えてしまいましょう!「昨年は迷って、結局行かなくて、後悔した」という皆さん。今年行かないと、結局今年も後悔する事になります!色々と準備しなければいけないことが多いF1現地観戦ですが、今から始めれば十分に間に合います!

是非、今年もファンの皆さんが主役になって、F1日本GPを盛り上げていきましょう!!

また、分からない事がありましたら、お気軽に書き込み・ご質問ください☆

コメント(10)

はじめまして!ちょっと皆様のご意見聞きたいのですが、鈴鹿のここで観戦するのがオススメ!って所を教えて下さい!
よろしくお願いします!
>アラジンさん
コメントありがとうございます☆
ご返信が遅くなり、申し訳ありません。

鈴鹿の観戦ポイント。お勧めのエリアというのはたくさんあります。コース全体を見渡す場所がないのが、鈴鹿サーキットの短所ではあるのですが、基本的にどのエリアで観ても「損はしない」のが、鈴鹿サーキットの長所でもあります。

一番重要なのは、アラジンさん(他の皆さんも)が「現地でどんなシーンを見たいのか?」で、自ずと観戦エリアが決まってくると思います。

スタートシーン、ピット作業、表彰式なのか?迫力ある追い抜きか?各マシン・ドライバーが0.001秒を削り取って攻めるシーンか?F1マシンの“速さ”か?

自分がお手伝いさせていただいている「観戦塾」というサイトで、担当させていただいてるコーナーの記事を添付させていただきました。
http://www.kansenzyuku.com/beginner/index.cgi?no=79

もしよろしければ、参考にしてみてください☆
> ケロックさん
なるほど!どのシーンを見たいかですね!「観戦塾」を参考に考えてみます!ありがとうございます(^O^)/
全国F1大ファンの皆様、こんにちは…ゆずきです。

今年の日本GPは、R席を購入する予定でいます。
チケットは購入できるとしても、やはり問題は宿泊ですね。
サーキット近辺(鈴鹿市、四日市市)は、関係者に押さえられているので、
毎年、何十件もホテルへ問い合わせをしています。

ケロックさん、宿泊の予約で何かコツとかはありますか?
>サーキット近辺(鈴鹿市、四日市市)は、関係者に押さえられているので、
>毎年、何十件もホテルへ問い合わせをしています。

確かに一般の観客が鈴鹿市内のホテルに泊まるのは無理だと思いますが、四日市
ならマメにチェックしていると予約できますよ。
自分はいつも四日市にあるホテルに泊まっていますから。
便乗値上げの値段ですけど。
四日市ならF1チームの人も泊まっています。
過去にルノー、マクラーレン、レッドブル、トヨタのチームと同じホテルでした。

>ゆずきさん
ご質問ありがとうございます☆

やはり宿泊先争奪戦は、毎年大変なところです。
自分は、家族で行っていた時は、いつも使って仲良くしている宿があったので、今の段階から連絡して、予約が取れるようにしていますあせあせ
(最近は、自分だけ別のところでお世話になっていますあせあせ

とにかく、今の段階から何十件も頑張って問い合わせる・・・しかないかもしれません。
それと、ホテルからサーキットまで片道1時間ぐらいかかるぐらいの覚悟で、広範囲で探してみると、上手く予約できるかもしれません。


鈴鹿でのF1は、チケット予約にしても、ホテル予約、当日の駐車場など、全てが「争奪戦」なので、出来るだけ早めに、そして諦めずに探し続ける事が重要だったりします冷や汗
>ケロックさん

ご回答いただき、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

先日、とあるホテルのHPを見たところ、3/1 12時〜電話のみの
受付を開始する…との掲載がありましたあせあせ(飛び散る汗)
まずは、ここに全力を掛けます指でOK

>それと、ホテルからサーキットまで片道1時間ぐらいかかるぐらいの覚悟で、広
>範囲で探してみると、上手く予約できるかもしれません。

初観戦の時は鳥羽市、次は松阪市、今度は津市あたりを狙ってみますダッシュ(走り出す様)

今回のチケットから、駐車場付き…が販売されますので、抽選でヒヤヒヤ
する事もなくなり安堵してますが、ホテルに車を置いて電車で行く事も
考えてまするんるん
平田町駅からサーキットまでの道のりも、お祭り気分で楽しいですからね目がハート



ホテルは伊賀が穴場かもしれませんよ(^∇^)
名阪で行きやすいですし、関で降りて下道なら一昨年ですが全然混まなかったです。
迷わなければ40分ほどで行けます。
帰りは津周りで帰ったので全然混まなかったですし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング