ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュのブラジルGP(インテルラゴス)コース紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

いよいよ2010年のF1も、残り2戦となりました!
今回は全19戦のF1カレンダーの中で、唯一の南米ラウンドとなるブラジルGPのコース紹介をしていきたいと思います。

昔から有名なブラジル出身のドライバーが多くいるため、ブラジルGPの歴史も長いですし、ブラジル国内でのF1人気も非常に高いです。

今回は、そういった部分も含めて、コースをご紹介していきたいと思います!



◆◆サーキットデータ◆◆
コース名:インテルラゴス・ホセ・カルロスパーチェサーキット
コース全長:4.309km
決勝周回数:71周(305.909km)



コース紹介:【名ドライバーの出身国、南米ブラジル】
今回の舞台は、南米ブラジルのサンパウロ郊外にあるインテルラゴス・ホセ・カルロス・パーチェサーキットです。
実は、F1とブラジルはゆかりが深く、過去にはF1史上に残る名ドライバーの出身国となっています。
・1972年、1974年チャンピオンのエマーソン・フィッティパルディ
・3度のチャンピオンを獲得したネルソン・ピケ
・「音速の貴公子」アイルトン・セナ

こういった名ドライバーのお陰もあり、ブラジルでもF1は大人気で、毎年溢れんばかりのF1ファンで観戦スタンドは埋め尽くされます!

そんな中、今年は4人のブラジル人ドライバーが、参戦しています。

・今年も元気いっぱいな“鉄人”ルーベンス・バリチェロ
・あの頃のヒーロー「アイルトン・セナ」の甥、ブルーノ・セナ
・2年ぶりにブラジルGPに帰ってきたフェリペ・マッサ
・初の母国GPとなるルーカス・ディ・グラッシ
今年はどんなレースが展開されるのでしょうか☆





■歴史:【最近はチャンピオン決定戦の舞台!】
以前は開幕戦の舞台として3月に開催されていたブラジルGP、しかし2004年に10月に開催が移動してからは、最終戦の舞台になることが多くなったため、チャンピオン決定の舞台となるようになりました☆

実は!今現役で走っているチャンピオン経験者は、全てブラジルGPで決めていたのです。
◆2005年:フェルナンド・アロンソ
ミハエル・シューマッハやキミ・ライコネンのライバルを倒し、史上最年少チャンピオン(当時)として、初めてチャンピオンを獲得しました。


◆2006年:フェルナンド・アロンソ
知っている人も多いと思います☆ミハエル・シューマッハの引退レースで、シューマッハはトラブルの連続で後退していく中、アロンソはミスのない完璧なレースを展開し、2年連続シューマッハから王座を奪い取りました。
当時のレースレポート↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11679650&comm_id=461146


◆2007年:キミ・ライコネン
このレースを見て、ライコネンファンになったという方も多いと思います☆
レースが始まる前、ランク1位ハミルトンとの差は7ポイント。奇跡が起きない限り、逆転できない状況の中、起きるはずのない奇跡が次々と起きて、見事初のチャンピオンを獲得しました。
当時のレースレポート↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24238105&comm_id=461146


◆2008年:ルイス・ハミルトン
記憶にも新しい、ハミルトンvsマッサの王者決戦です。レース中は9割9分マッサがリードして逆転チャンピオンを決めかけたのですが、最終周の最終コーナーでハミルトンが1つ順位を上げて、1ポイント差でハミルトンがチャンピオンになりました。
当時のレースレポート↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36845762&comm_id=461146


◆2009年:ジェンソン・バトン
初のチャンピオン獲得に王手をかけて挑んだバトン。しかし、土曜日の予選は大雨により赤旗中断が連発。その大混乱に負け、14位スタートを余儀なくされます。レース前半は、これだデビュー戦となった小林可夢偉(当時トヨタ)とのバトルで順位アップが思うように行きませんが、当時チャンピオン争いをしていたバリチェロのタイヤパンクにも助けられ、最終的には5位でチェッカー。見事初のチャンピオンを獲得しました。
当時のレースレポート↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47293583&comm_id=461146


今年は、どんなドラマが待っているのか、楽しみですね☆





■コース特徴:【直線重視か?コーナー重視か?異なる特性を2つ合わせたコース】
それでは、コースの特徴を見ていきましょう。
まずは、F1サーキットで数少ない左回りのコースということで、マシンの加重のかかり方、タイヤの消耗の仕方も、今までのサーキットとは異なります。こういう少しの違いで、F1マシンの動き方はかなり変わってきます。これで苦しめられるチーム・ドライバーが毎年必ず発生するのも、このコースの特徴です。

また、コース上の路面も、デコボコしていて滑りやすくなっているのが特徴です。ここ数年のコース改修によって、改善はされてきていますが、一部はまだ良くなっていない場所があるので、そういった部分も、いかにスムーズに走れるかがポイントになってきます。




■コース攻略:【ストレート重視か?コーナー重視か?】
そして、このコース最大の特徴が、直線区間とコーナー区間にきれいに分かれていることです。コントロールライン(計測ライン)を挟んで、第3区間と第1区間は、長い直線のある直線区間、しかし、中間の第2区間は低速のヘアピンを中心にコーナーが連続する区間となっています。
この2種類の区間、直線重視にするか、コーナー重視にするかによって、コース攻略やレース戦略がかなり変わってきます。

第1、3区間の直線に合わせ込みをすると、直線スピードを伸ばせられるので、レース中の追い抜きバトルでは、有利になることができます。しかし、第2区間を速く走るためにコーナー重視の合わせ込みをすると、予選や決勝での単独走行時に速いペースで走ることができます。

もちろん、欲張って「直線もコーナーも!」ということはできません。
どちらに合わせ込みをするかによってレース展開が変わってくるので、その辺も注目してみてください!





■見どころ:【追い抜きポイントもクラッシュ多発地点も1コーナー】
このインテルラゴスは、1周4.3kmと比較的短いサーキットなので、追い抜きポイントも限られてきます。その限られたポイントが1コーナーです。ここは第3区間に入って、1つコーナーを曲がってからずっと1コーナーまでアクセル全開で加速してきて、1コーナーで追い抜きをするケースが多いので、直線でのエンジン勝負、直線バトルに注目してみてください。

そして、この1コーナーは最大の追い抜きポイントであり、最大の事故多発ポイントでもあります。インテルラゴスの1コーナーは、下り坂の左カーブになっていて、ブレーキを踏み始めるポイント、ラインのとり方などが、非常に難しくなっています。特にスタート時に多くのマシンが密集してクラッシュが起きることが多く、いろんな意味で注意しなければいけないポイントになっています。





いかがだったでしょうか?
ブラジルGPは、地球上では日本の裏側にあるため、開催は日本時間の深夜1時からとなってしまいます。皆さんとしては観戦するだけでも大変です。しかし遅くまで起きて見る、録画して翌朝に見るだけの価値はあると思います!

大変ですが、今年はもしかすると2010年のチャンピオンが決定するれーすになるかもしれません!

是非、お見逃しなく!

また、分からない事がありましたら、お気軽にご質問ください☆

コメント(6)

ケロックさん、コース説明ありがとうございます。

深夜の決勝は、”見どころ”を踏まえてTV観戦しますダッシュ(走り出す様)

予選はウェットコンディションで、ある意味大荒の展開でしたが、
決勝はドライの予報の為、Q1、Q2敗退のドライバーたちの走りに
注目します指でOK
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

今週末は、いよいよブラジルGPです!
コース紹介を更新しましたので、また皆さんのレース前の予習にご活用いただければと思います。

実は、このコース紹介を作成していた時、あることに気付きまして・・・

過去4年間、開幕戦を優勝したドライバーが、「ブラジルGPでチャンピオンを決定させている」というジンクスがあります!

今年も“偶然な事に”開幕戦を優勝したフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)のみが、ブラジルGPでチャンピオンを決める可能性を持っています。

さぁ、一体どんなレースになるのか??
今から楽しみですね☆

説明ありがとうございます。
でも、今年の車はFダクトが付いているのでストレート重視から少しだけダウンフォースを付けたセッティングにして、ストレートはFダクトの活用、コーナーはダウンフォースを付けたマシンとすれば、速く走れるのでは?
>KIRAさん
質問ありがとうございます☆

確かにFダクトの力でストレートは速くできますが、ここ数戦、上位チームを中心にFダクトを導入し、みんなが装置している状態です。

なので、シーズン前半ほど「Fダクトで稼げるアドバンテージ」が少なくなっているので、Fダクトの力+で、どこを重視するかが求められてくると思います。
ケロックさん解答ありがとうございます。
もっと考えて楽しみたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング