ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュの(速報!)トヨタ新車発表会!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パナソニック・トヨタ・レーシングは1月14日、フランス北部のバランシエンヌにあるトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・フランス(TMMF)で、06年シーズンの新車“TF106”を報道陣に発表しました。この新車は昨年の11月28日に完成させ、テスト現場でテストを重ねてきました。もちろん、エントリーしている10チームの中では最も早く新型車を完成させていました。そのため、今回のイベントは「新車発表会」ではなく、「プレ・シーズン・イベント」と題して行われました。

このイベントで、冨田務チーム代表は「2006年の目標は初優勝を遂げること」と明言。今年もトヨタは全開で勝負していくことを明らかにしました。
ドライバーは、昨年に引き続き、ヤルノ・トゥルーリとラルフ・シューマッハが正ドライバー。テストドライバーもリカルド・ゾンタとおなじみの顔ぶれです。
トゥルーリは「ブリヂストンタイヤのハンドリングはとてもいい」と新しくパートナーを組むブリヂストンを高く評価。ラルフは「V8エンジンはある意味ステップバックだが、乗ってみると面白い。僕たちは正しい方向に向かっている」とコメントし、準備は順調に進んでいるようです。

昨年は、大活躍のシーズンだったトヨタ。今年も活躍間違いなし!というところですが、ひとつ気になるとすれば、タイヤです。4年間ミシュランタイヤを使い続けてきたトヨタですが、今年からブリヂストンに変更。今までとは、全く特性の異なるブリヂストンタイヤをちゃんと使いこなせるのかが、今年のトヨタの注目点かもしれません。
これについて、トヨタのテクニカル・ディレクター(技術監督)であるマイク・ガスコインは、
「ブリヂストンは非常に良い仕事をしている。シーズン終了後から冬季テスト開始までの短い期間に多くの情報を与えてくれ、そのお蔭で、我々はどの程度まで期待すべきか、だいたい知ることが出来た。そして、比較的早く“TF106”とのバランスを納得いくレベルに出来た。」とコメント。
そして、新車TF106に関しては、
「車体前部は、昨年終盤に投入したTF105Bを流用したかたちだ。今回大きく変更したのは、車体後部。より強度を高め、軽量化を推し進めている。それ以上に大きく変わっているのは、過去2年に渡って採用してきた、リアサスペンションの構造の変更だった。今までの。“TF105B”を走らせたとき、全てのドライバーのコメントは、この車体前部は非常に良いが、車体後部に限界がある、というものであった。彼らは車体後部の不安定な挙動が落ち着くのを待つしかなかったんだ。“TF106”のリアサスペンションに採用し、そしてテストにおいて、有意義な改良であることを確認した。新たな車体後部は、より車体前部にマッチし、車体全体のバランスが向上した」 とコメント。

さらにガスコインは、シーズン途中にこの新車をさらに改良した“TF106B”を投入することを示唆!すでにその準備にはいっているとのことです!

今シーズン、初優勝できるか?そして、チャンピオン争いに加われるか?注目のチームであることは間違いありません!!


※上の写真
左・・・TF106
中央・・・昨年のTF105
右・・・イベントの様子


コメント(6)

>なってぃーさん
・・・変わります^^;かなり変わります☆
細かく、理論的に説明していくと・・・かなり、工学的な超細かい話になりますので、ここでは省略させていただきます^^;それに細かいサスペンション構造まで勉強しなくても、楽しくF1観戦できますから^^;今回、リアのサスペンションの構造を根本から見直し、大幅な変更を施し、より高速で走っても安定するマシンの完成を目指したってのが、今回のトヨタの新車開発のテーマだったみたいです。それが吉とでるか凶とでるかは、開幕戦でのお楽しみですね☆

・・・すいません^^;ちゃんとした説明ができなくて^^;
>なってぃーさん
いえいえ^^;トピックの掲載の仕方がまずかったですね^^;一応、ガスコインのコメントを抜粋したかたちだったんですが^^;

本当にちょっとでも、疑問に思ったことがあれば、今見たくなんでもいいので、どんどん質問してください☆☆
>F1 Loveさん
そうですね。昨年の開幕時のトヨタは、グリップが足りないってよく言われてましたねぇ。ただ、あの時は、リアのサスペンションというよりも、全体的にダウンフォースが足りてなかったみたいです。で、すぐに開幕戦の悪かったところを改善して、2週間後のマレーシアGPで2位になりましたね☆

どうも、リアサスペンションに関しては、昨年の開幕がどうだの前に、以前から「持病」っていう感じで性能に疑問を感じてたみたいですね。で、今回、構造を変えるという「大手術」を行ったんです☆そして、冬季テストで「リハビリ」をして、開幕戦で「完治」できているかどうかは・・・開幕戦でのお楽しみですね^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング