ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八つ墓村 (アルヴィオン)コミュのこちら【ステ振り】相談所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまでチャットで個別に回答してきたステータスポイントの振り分けについてまとめます。
割と見てないみたいですが↓実はここにも軽く書いてるんですけど…

■【質問】 情報 【要望】 何でもトピックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47161059&comm_id=4607003


本題の前に…

◆種族について
・Lilim(リリム)
http://wikiwiki.jp/arvion/?race%2FLilim
・Elfy(エルフィ)
http://wikiwiki.jp/arvion/?race%2FElfy
・Beas(ビース)
http://wikiwiki.jp/arvion/?race%2FBeas

それぞれの種族に適性みたいなものもありますので、それに添った育成をした方が(より強く闘えるという意味で)有利です。




◆ステポの名称
【STR】(筋 力):物理攻撃時のダメージなどに影響を与えます。
【QUI】(俊敏性):攻撃回避率などに影響を与えます。
【DEX】(器用さ):物理攻撃の命中率などに影響を与えます。
【TGH】(忍耐力):HPや防御力などに影響を与えます。
【WIS】(賢 さ):魔法攻撃力・魔法防御力などに影響を与えます

・こう書いてしまうと誤解しやすいので補足しますと、各ポイントを割り振ったときに、上記以外のステータス意外にも影響はあります。「一番顕著に影響があるステータス」が代表的に書いてあるに過ぎません。
・また、上のリンクにありますように、種族ごとに各項目ごと1ポイントあたりの変化に違いがあります。



【便利】他様で作成されたステ振りシミュレーターです。
●シミュレーター
http://www.kazmix.com/arvi.php?str=300&dex=&tgh=&wis=&qui=

より詳細なものが出来たようです。またパクってきました。
【新】シミュレーター
http://arvion.web.fc2.com/



時間とやる気があるときだけ、不定期に更新したいと思います。
また、ここでは基本について纏めたいと思っています。
あんまり難しい質問をされても分からないので、お手柔らかにお願いします。


コメント(12)

今更なのですが、実はこのトピは不要に近い感じになっています。
というのも「アバターを削除する」という機能が出来たからなんですが。

そればかりか、課金アイテムに【サンサーラDX】なる上級カードまで販売されるようになり、お金さえ出せば無振りでも転生できるようになっています。



もともとは、『レベルカンストしちゃってるけど、サンサーラが取れないので詰んだみたいです。どうしよう?』ってならないために、アバターが強くなりやすいフリかたというか、『最低でもサンサーラはとれるようになる』ために、こんな話しをしていたワケなのです。

「詰み」が無くなったいま、ステ振りなどは(上級クエストをクリアしたいなどで)趣味で強くすること意外にあまり意味は無く、それどころかその上級クエ(特に霊峰)をクリアできるようなスゴイ情報があるなら逆に教えて欲しいわい!という感じです。



そういうワケで、以下の方は一切見る必要がありません。
?「詰み」状態になっても心折れることなく、アバターを作り直せる方
?課金するきマンマンのセレブの方
?転生経験のあるかた・サンサーラ持ちなど「中級者以上」の方

そんな感じでボチボチなにか書きますが、多分ひとりごとみたいになると思います。
使われてないみたいなので、軽く質問を。。

現在、QUI20なんですが、これって振りすぎでしょうか?

他の方のページのステ振り解釈みたいなのを見てて
「QUIは振らなくていい」みたいなコメントを読んだので。。

煉獄・霊峰クリアするには、もうちょっとマジメにステ振り考えようかな、と思いました。
■なっつさん

質問ありがとうございます。

思うにフリ「過ぎ」ということは無いと思います。


ステケチするなら、ナシっていう人もいるかもしれませんが、それも「何を装備するか」で変わってくると思います。

Qui20で解除される装備制限は「バンピールガード」(左手装備・盾)です。
それは同時に「Wis6」をクリアしていないと意味がないので、目的がそこなら一緒に振っておかないとなりませんね。

ただ「盾のため」とするならば、バンピールガードよりレベル的に上位の「こいぬ」」という優秀な盾があります。そっちならQuiは15で足りるんですよ。
細かいことを言うようなら「オラソ」の装備を予定しているなら「Qiu17」でも足りますし。

今のところ、Quiは「盾」を装備する為に振るようなものだと言えそうですので、wikiで目ぼしい盾の装備制限をチェックして決めるっていうのが良いのではないでしょうか。

良い質問をしていただいた後なので、書きやすいのでついでに書いちゃいます。
このゲームは、どうやら一箇所をドカンと伸ばすと強くなるようです。

ただ、特に最近は種族ごとの特性も少し補正されたようなので、できたら物理はビース、魔法はエルフィと、種族によっても適性があるようです。
相性については特別突っ込んで研究したわけではありませんので書きませんが、強くしたいのであれば種族の適性にあった育て方をしたほうがより有利っぽくはあるようです。

ドカンと伸ばすといっても、何を伸ばしても良いわけではないようです。


■物理攻撃系(戦士)の場合
Strを伸ばすのが基本です。
『迷ったらStr』に振っておけば大きな間違いは無いと思います。

ただ、全レベル分Strに振った場合、裸に近い装備で戦わなければならないので、装備制限などを解除するために、多少(?)他のステにも振ることになると思います。

「俺の武器は拳だけだぜ!」
「俺達ァ、裸がユニフォーム!」
「俺達ァ、裸足がスパイクさ!」

…そんなアパッチなあなたは、全部Strで良し。
ただ、ここまで極端だと、本当に強いかどうかまでは知りませんが。




■魔法使いの場合
Wisを伸ばすのが基本です。
『迷ったらWis』に振っておけば大きな間違いは無いと思います。

物理系と違うのは、その他のステにポイントを振る理由が「装備制限の為だけではない」という点です。
戦士系には振る必要が殆どないと言って良い「Tgh」にある程度のポイントを振らないと、HPや防御などが伸び難いので、ここに振っておかないと一撃で負けてしまうなどということが良く起きるようになります。

その比率については、人によって導き出される答えが違うようなので、こんなところに書いてある情報を鵜呑みにせず、ご自身で判定されるか経験者の意見を参考にするのがよろしいかと思います。

DEXについて。

現在カンスト目前の1転ビースですが、
0転のときはランスまでだったので30しか振りませんでした。

今のところパルチ・竜巻に備えて40まで振ってます。
(10くらい未振りです)

パルチ・竜巻購入は転生後でもいいかと思って、とりあえず40までしたのですが
30→40にするとだいぶ当たるようになってきた気がします (メイン装備はオラソ)

現在。残り10のステをDEXに振るかSTRに振るか迷ってます。
命中がもっと上がったほうがいいかなー、とか
やっぱ攻撃力かなー、とか。

よろしければアドバイスくださいわーい(嬉しい顔)
■なっつさん
返事遅くなりすみませんでした。
当然のように今回も「自分ならこう」という話しですが、参考になれば幸いです。

これは「迷ったらStr」の法則どおりStrに振るのが正解っぽい気がします。
今の流行(?)はますますDEXを振らずに(槍装備をせずに)命中を上げる方向(上位のカードなどを使用する)になっている様子。
パルチをもっても竜巻をもっても、それ(武器だけ持ち替える)だけだとショコラやマーダードールは結局避けてきます。
複合的な対策が必要となる敵を想定した場合、DEXに依存するのはあまり賢い選択ではない気がします。

あと、QUIに9ポイント振ればボンタイが着れます。

怪獣対策的にはどっちがいいんでしょうか。

スノコは聞きますが着れないので、単物のほうがいいならそっちも考えてます
(それはそれで、WISとTGHを30ほど余計に振らなければいけません)

たびたびすみませんが、よろしくお願いします。
■なっつさん

ボンタイですか・・・
巨大モンスター戦に於いて、回避や命中が倍付け計算されるから、回避を上げるためだけにボンタイというなら、お気持ちだけ頂戴しておきます。^^

タンモノやスノコはとてもオススメです。
装備しただけで、体感できるくらい能力値があがるので、霊峰もラクになりますよ。

ただ、以前にも言ったかもしれませんが、おそらく装備よりカード優先にしたほうが霊峰登頂なんかを目指すなら近道だとは思います。

今回、ステの話しはしませんでしたが、いつもながら良い方向の話題になるので、書き込みありがたいです。^^
すげえ。
かなり詳細なことまでシミュレートできるシミュレーターを発見しました。
トピのトップにも貼っておきました。

【新】シミュレーター
http://arvion.x0.com/
このトピがますます要らなくなるような情報なのですが、アバターを物理系に育成している場合なら、2転で(現時点での最高難度のクエストである)『地吹雪の霊峰』の登頂はできちゃうようです。
(ただし、例外的に魔法種族であるエルフィに関してだけは、今のところ登頂報告は無いようです・・・)

というわけで、以下は物理系についてのみですが…


コミュニティリンクにも追加しましたが、こんなコミュがあります。
■霊峰制覇を目指す!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4755724

登頂レベルや、ステータスなども晒してくれてるので、「別にこれでいいのかな」という気がとてもしています。(笑)
別に霊峰登頂はできなくても、(今のところ)それほど困ることはなさそうですが、登りたい人は参考にしてみてはいかがでしょうか。


見て思ったのは、選んだ武器の利点をうまく伸ばすようなステ振りと、不足している要素(主に命中?)を補うカードチョイスをそれぞれ上手く工夫して組み立てているところが面白いです。


「完成形態」をイメージして順番に組み立てていけば、完成するまえに登頂できちゃったりしているのではないかと思います。
防具については、こいぬ+スノコやヒトエモノに行き着くようですが、ケルヴとかでも登頂できなくはなかったし・・・(勝率は悪いですけど)



魔法職の方については、誠に申し訳ありません。
霊峰に「登頂することソノモノ」がかなり難しいと聞いております。
速やかにバランス調整が行われることをお祈りするしか、出来る事がありません。

なお、魔法職専用の「霊峰登頂情報支援コミュ」もあると聞いていますが、
できましたら魔法使いの方に、紹介とか解説とかいただけえると有難い感じです。
魔法職の方による霊峰登山を目指すコミュ

■【魔法系専用】霊峰登山隊
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4758415
(※ここでは魔法系の定義を Wis>Str)

マゾプレイに勤しむ方々の登山日記などを見ることができます。


いろいろ書こうと思ったのですが、グチになりそうだったのでやめときますw
http://arvion.web.fc2.com/
シミュレータ移転してました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八つ墓村 (アルヴィオン) 更新情報

八つ墓村 (アルヴィオン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング