ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インラインスケートコミュのイナバウアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インラインスケートでできるもんですか?

イナバウアー
足を前後に広げ、つま先を外に向けて銀盤を横断する技。荒川は背中を大きく後ろに反らしながら滑る。ジャンプやスピン、ステップなどの技術点には反映されないが、盛り上がる。50年代に3度ドイツ王者に輝いたイナ・バウアーが初披露。

ちなみに上体をそらすのは必須ではないようです。

コメント(19)

いわゆるオープンスタンス?

しかもイナバウアーが上体反らさなくて良いなら、アレはアラカワと呼ぶ方が正しいような、、、
変な人にしか見えませんよね。笑
一応出来ますが!
あの上体反らしがイナバウアーだと思ってました。(笑)
反らさなくてもよいんですね〜
刃を平行にしないと、ずれて曲がってくるから、
なれないと難しいと思う。
また筋で曲がるの押さえ込むのかなぁ〜
身体が固い&内またなのでオープンスタンスできません・・・
荒川静香のレイバック・イナバウアーは、状態をそらした際のバランスを取るためか、後ろ足を若干背中側にずらしてるように見えますね。
インラインでやる場合グリップのいいウィールじゃないと抜けそうで怖いですwww
只のオープンなら、ヒリーズでさんざん鍛えたのですがのう。
話題になっている様な背面逸らしとなりますと、とんでもない柔軟度と度胸が必要になりますのう。

ストレッチ再開すべえかなぁ。
私も上体そらしのストレッチをしてみます。
数年前まではそらすの得意だったけど今は・・・

しかし、その前にオープンできるようにならなきゃ。
クローズなら多少できるんだけどなぁ(笑)
ガニ股なんで(笑)オープンレッグはいけるけど、目一杯後ろに反ると、転倒した時に目も当てられない(〉〈)
やろうとしましたけど、オープンから足を平行にずらし上体を反らそうとすると進行方向がなかなか定まりませんでした。
自分の限界まで反らす事もままならない。

確かに反らした方向に円を描く様に滑った方がやりやすそうです。
アグレッシブでやろうとするとウィールの柔らかさが絶対足りないwwww
でも今の時期セクション間のつなぎでイナバウアー入れたらタイムリーで受けるでしょうねw
先日テレビで荒川選手のフォームを再確認してみたら、オープンで、進行方向に対して後ろになる足を身体に対して横ではなく縦に大きく開いてますね。

で、再挑戦したら…出来ました。
両足の踵に重心を置くとやり易いみたい。

ただ、後ろの足をイン側に大きく倒さないといけないので、アグレッシブではブーツが地面に着いてしまい限界がありますね。
グリップは問題無かったよ。

高さのあるフィットネスなら、問題無く出来ますよ。
こないだイナバウアーバトンやった時に写真撮ってみました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=101078305&owner_id=203658

体硬くてこれが限界。。。orz

荒川選手の背骨どうかしてるって!w
イナバウアーを既にものにして、滑ってますよ。(*^-^)b
更にイナバウアー改にしてます。右足をヒールの状態にして、イナバウアーも出来ます。今は、ヒール&トゥでイナバウアーに挑戦中です。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インラインスケート 更新情報

インラインスケートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング