ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピンクリボン♪in Oitaコミュのピンクリボン2010

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分大学医学生によるピンクリボンキャンペーン2010

実施日:�2010年10月22日(金)18:30〜19:00(トキハ前)
    �    10月23日(土)13:30〜15:00(わさだ行政センター)

参加者:大分大学医学部の学生有志約10人(白衣着用)
 
趣旨:大分県の乳がん検診の受診率は低い。私たちは医師の卵として日々勉強に励み、卒業後は目の前の患者さんの治療、そして自らの研鑽に全力を尽すことになる。いったん、医師として社会に出てしまうとなかなか未病の患者さんに対しての情報発信まで余力が残らないのが現状だと先輩ドクターから聞いた。私たちは在学中に未病の患者さんへの啓発活動ができないかと考えた。
 例えば、仕事を持っている女性はどうしても仕事中心の生活になりがちで忙しく、なかなか自分の体のメンテナンスがままならない。子育て中のお母さんたちは家事や子供の教育に一生懸命で、自分の健康が後回しになることも多い。20〜30歳台でがんが見つかるケースも増えていることから、仕事や子育て世代の女性たちに乳がん検診の受診を呼びかけるものである。


� トキハ前でビラ配り〜仕事帰りの女性に対して
オリジナルのチラシまたは名刺サイズのカード計200枚と先着20人にチューリップの球根(品種はピンクリボン)、手書きのうちわをプレゼントする。


� わさだ行政センターでステージイベント〜主に子育て中の女性に向けて
13:30〜オープニングあいさつ
13:40〜ベリーダンスステージ
14:00〜クラシックコンサート
 カルメンから「ハバネラ」
「いつも何度でも」「ハンガリー舞曲」


14:40〜子供たちの歌とダンス(松岡小学校の児童たち)
 マンマミーア
 翼をください
15:00終わりの言葉(実際はもう少し時間が下がる見込み)


名義後援依頼(ただいま申請中) →取材も依頼中です
大分合同新聞社、読売新聞西部本社、朝日新聞社、毎日新聞大分支局

コメント(6)

トキハ前街頭活動の許可申請済みました。
クラシックステージの概要決まりました

#1ドイツ生まれの室内ハープ「ライア」の演奏〜ライアデュオ花音
「カノン」「ルパン三世」「いつも何度でも」(映画『千と千尋の神隠し』エンディング)
#2アルゲリッチ音楽祭2007若手演奏家コンサートで活躍した小野理恵さんのピアノソロ
「ハンガリー舞曲」(ブラームス)「高尾山の風」(辻井伸之)ほかショパン2曲
#3ソプラノ本松真弓さんのソロ「ハバネラ」(カルメンより)
#4バイオリンとビオラ「弦楽の調べ」
#5本松真弓さんのソロ「人生の扉」(竹内まりあ)

入場無料です。
お友達とご家族とぜひぜひ一緒に聞きにきてください。
子連れ大歓迎♫♫
報道機関の名義後援をとりました。


大分合同新聞社、読売新聞西部本社、毎日新聞社、大分朝日放送ほか順次、手続き中。
ぜひぜひ取材にも来てほしいです。
キャンペーンで配るうちわを作ってもらいました。


芸短の情報コミュニケーション学科1年の櫻井奈菜子ちゃん(19)=書道ガールズ=と友人の中村響ちゃん(18)=リボン担当=の協力です。
奈菜子ちゃんのサイン入りですぴかぴか(新しい)


放課後のキャンパスで3時間にわたり、70枚も
製作してくれましたハート達(複数ハート)



トキハ前で配りきれなかったら
わさだ支所でもプレゼントしたいと思います。
みなさん、ぜひいらしてください。
クラシックステージの概要決まりました

#1ドイツ生まれの室内ハープ「ライア」の演奏〜ライアデュオ花音
「カノン」「ルパン三世」「いつも何度でも」(映画『千と千尋の神隠し』エンディング)
#2アルゲリッチ音楽祭2007若手演奏家コンサートで活躍した小野理恵さんのピアノソロ
「ハンガリー舞曲」(ブラームス)「高尾山の風」(辻井伸之)ほかショパン2曲
#3ソプラノ本松真弓さんのソロ「ハバネラ」(カルメンより)
#5本松真弓さんのソロ「人生の扉」(竹内まりや)

入場無料です。
お友達とご家族とぜひぜひ一緒に聞きにきてください。
子連れ大歓迎♫♫

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピンクリボン♪in Oita 更新情報

ピンクリボン♪in Oitaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。