ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸市バス(神戸市交通局)コミュのダイヤ改正・新路線・経路変更情報(神戸市バス・共用路線関連)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイヤ改正、新路線、イベントや工事などによる路線や経路の変更の情報があれば書いて下さい。

コメント(29)

2/13 神戸南京町春節祭に伴う交通規制(元町大丸北側西行き一方通行道路)の為、2/92の三宮神社行きで15:00〜16:00頃到着のバスは阪神前行きになります(市役所前、三宮神社前には入りません)
明日4月1日より7系統のダイヤ改正が行われます
現行では日中約7分間隔での運行が改正では9分〜10分間隔での運行になるみたいです
インターネットで表示されている新しい時刻表にはノンステップバスの表記が有りませんでした
5/16 神戸まつりに伴う交通規制のため、一部系統が路線変更されます。詳細はわかりませんが、対象系統は規制範囲から見て2・18・29・66・92と思います。
今年度の新車はすべてAT車での導入なるみたいです。ノンステが29台とワンステが2台が導入されます。しかし今回は有野、西神、垂水営業所には配属されません。
7月3日より25系統三宮〜森林植物園行きは再度ドライブウェイの土砂崩れにより平野・有馬街道経由で迂回運行、そのため中山手3丁目を過ぎると終点まで直通運転となります。迂回終了時期は未定だそうです。バス
7月13日〜20日まで祇園まつりが行われるため、61系統(阪急バス共同)の夕方から最終便で一部停留所が運休及び迂回運行となります。天王谷停留所については臨時バス停が設けられます。
本日よりルミナリエ開催のため2、92、90、で経路変更及び休止停留所が有ります人差し指7系統は土日のみ四時以降三宮町二丁目が休止になります

後、神戸新聞(ネット)の記事に落248が車との衝突事故を起こしたそうですexclamation ×2
2011/1/1〜3長田神社付近車両通行止めの為、次の系統が経路を変更して運転されます

・3系統矢印(右)長田5〜名倉町〜夢野2〜新開地〜中央市場〜和田岬〜東尻池8〜地下鉄長田の折り返し運転(地下鉄長田〜長田神社〜長田5休止)

・4系統(カッコ内経路変更)矢印(右)神戸駅前〜(新開地〜夢野2〜名倉町)〜長田5〜長田8〜大日丘住宅前

・8系統矢印(右)鷹取団地回り運休

・17系統(カッコ内経路変更)矢印(右)駒ケ林公園〜(水笠通〜山下町4〜板宿〜前池町〜鷹取団地前〜林山町)〜しあわせの村
来月4月1日より神戸市バスの56,102,4,73,88,83,113系統で停留所の新設が行われます。 詳しくはこちらで↓ http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/03/20110322702101.html
10月1日ダイア改正。

8・113系統廃止。

10・13・20・40系統を新たに設けます。

10系統は、(月見山先行)須磨水族園→月見山→JR鷹取→板宿→山下町4丁目→千歳町→新長田→駒ヶ林町→鷹取町→須磨水族園。

(若宮先行)須磨水族園→小寺町→三角公園→駒ヶ林町→新長田→千歳町→板宿→山下町4丁目→JR鷹取→須磨区役所→須磨水族園。

13系統は、神戸駅→新開地→兵庫駅→大開駅→地下鉄長田→鷹取団地→板宿→新長田。ただし、新長田発は大開駅を通らず塚本通りから兵庫駅。

20系統は、(月見山先行)須磨水族園→月見山→JR鷹取→板宿→山下町4丁目→千歳町→本庄町→須磨水族園。

(若宮先行)須磨水族園→本庄町→千歳町→板宿→山下町4丁目→JR鷹取→須磨区役所→須磨水族園。

40系統は、現行の4系統を減便し、減便した本数を神戸駅→新開地→湊川→名倉町→丸山→名倉町→湊川→新開地→神戸駅。ただし長田5・長田8は通りません。

81系統は、地下鉄長田→塚本通→兵庫駅→大開駅→地下鉄長田まで延長運転。また全て山下町一丁目停車。
白川台6丁目付近に新設バス停が、出来ていたのが、気になりますあせあせ


はじめまして、毎日73系統で通学をしている者です


3月1日より、84系統の新設、5系統の大曲り(南行き(新長田方面))の新設がされました(^O^)/


84系統は
名谷駅前
↓↑
花谷小学校前
↓↑
↓須磨東高校前
↓↑
清水台
↓↑
車大道北←←←←
↓      ↑
若草町    ↑
↓      ↑
若草小学校前 ↑
↓      ↑
南公園    ↑
↓      ↑
若草町1丁目 ↑
↓      ↑
→→→→→→→→

という経路で走ってます。車両は全て中型です。

長々とすいません。
北区の市バス路線 5月をめどに民間移譲 (主な系統)
・岡場駅-東有野台
・神戸駅南口-鈴蘭台
・谷上駅-しあわせの村など9路線

2月中旬に運行事業者を決める

(1/11 神戸新聞)
3月1日より6系統を運行致しますのでご利用下さい。
時計回り
松原通5→須佐野通→兵庫駅前→大開駅前→地下鉄長田→五番町2→重池町1→房王寺町5→夢野町2→新開地→柳原→兵庫駅前

反時計回り
兵庫駅前→柳原→新開地→夢野町2→房王寺町5→重池町1→五番町2→地下鉄長田→大開駅前→兵庫駅前→須佐野通→松原通5

地下鉄上沢を通りません。

9時→17時の間で1時間に1本の運行。
お久しぶりの投稿ですいません・・・4月1日より市バスの路線再編がHPに出ておりました。
担当の松原・落合営業所の管内路線に影響が出そうです。

今回は20・85・123系統が廃止、13・17・81系統が運行路線の短格や一部ダイヤの見直しとなるようです。
そして神戸駅から新たに95・96系統が新設されるようです電球

乗り継ぎ割引が適用になるようにと書かれているので数分での乗り継ぎが可能とはなりそうですが・・・少し個人的に心配です。

詳しくは市バスHPをご覧ください!!
>>[018] ゆうべホームページを見ました 乗り継ぎ割引があるとは言え123は直通客が多いのに不便になりますね、先日話した6系統の二の前になりかねないですね…
>>[19] そうですよね!!150系統はシルバーガレッジ経由になるので星和台方面はめんどくさくなりますね…123が廃止の分…65のホーム行きなど増便を願いたい所ですね。
4/1より34系統が魚崎南町2丁目バス停に停車します(35系統と乗り継ぎ利便性向上の為) ルートは〜魚崎中学校前〜魚崎南町2丁目〜魚崎車庫前(魚崎中学校前以北は変更なし)魚崎南町2丁目経由の時間帯はおおむね10〜16時
2015/4/1新設路線(系統)について

43系統 サンシャインワーフ(新設)→神大海事科学部前(新設)→本山南町3丁目(新設)→小路(北行きのみ、新設)→本山第一小学校前→JR本山駅前→岡本2丁目→本山南町3丁目(新設)→神大海事科学部前(新設)→サンシャインワーフ(新設)

45系統 阪神御影南口〜御影本町8丁目〜御影本町7丁目〜御影本町5丁目(降車専用)〜御影本町3丁目(乗車専用) 阪神御影南口以外は新設
2016年4月1日新設路線106系統


JR六甲道駅、六甲口、阪急六甲、高羽町、神大国際文化部前、 鶴甲南、鶴甲2 、鶴甲4、 六甲ケーブル下迄



復路



六甲ケーブル下、鶴甲4、鶴甲2、鶴甲南、神大国際文化部前、

高羽小学校、


六甲登山口、



阪急六甲、




六甲口、





JR六甲道駅
2016/4/1ダイヤ改正について(東灘線関連)

43系統 停留所新設→田中(南行) 小路(南行) 本山中町(北行) それぞれ阪神バス停留所共用

45系統 路線延伸 阪神御影南口〜魚崎車庫前 新設停留所→魚崎西町2丁目、魚崎南町5丁目
2017/4/1ダイヤ改正情報 31系統JR甲南山手方面の最終 最終前の計2本のJR本山駅前止まりが岡本水道路止まりに短縮
4/15より 交通系ICカード全国相互利用に対応します。
2017/4/1より 7系統 中山手通3→三宮町2間にトアロード停留所新設(南行きのみ)
2023年1月1日、長田神社付近一部時間帯通行止め時の迂回案内。
3月31日で、43系統(サンシャインワーフ→JR本山駅→サンシャインワーフ)が廃止になりました、2016年新設路線で、初めてのルートでしたが、ほぼガラガラで赤字路線でした。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸市バス(神戸市交通局) 更新情報

神戸市バス(神戸市交通局)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング