ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

淀川長治コミュの淀川長治生誕100年記念〜お薦め映画上映続ける京都

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春のお誕生日にも<淀川長治生誕100年記念>上映を行った京都みなみ会館での上映第2弾。

日本を代表する最高の映画評論家として、淀川先生の素晴らしさを映画館からお伝え出来るようにとの企画上映。

今回はフェリーニなど海外の巨匠ではなく日本映画。
大林宣彦監督作品『転校生』の登場です。

「これは躊躇することなくこの年のベスト・ワンだった。」by淀川長治。

ちょっと意外かも知れませんが、淀川先生がこの映画を見るやべタ褒め!
素晴らしい日本映画の傑作誕生と、大いにアピールされた作品なのです。

そして11月11日、淀川先生の御命日の前夜、10日夜にこの映画を制作された製作者の佐々木史朗さんをお招きして、作品のことや、淀川さんのことなど映画の裏側へと迫るお話をお聞きします。

11月10日(火)20:10〜22:35
『転校生』(1982年/ATG映画/112分)
監督:大林宣彦
製作:佐々木史朗
原作:山中恒
撮影:阪本善尚
出演:尾美としのり/小林聡美(デビュー作)

*20:10〜上映終了後に、佐々木史朗さん×川村健一郎さん(立命館大学) 両氏のゲストトークを実施予定。

「転校生」の上映は11月15日まで。
京都みなみ会館上映スケジュール
http://www.rcsmovie.co.jp/

コメント(2)

何て素敵な企画!!
こちらでもやってれば本当に行きたかった・・・。
(私、横浜在住なので・・・)

最近の映画はやれ3Dだとか、CGだとかほぼアニメ
だったりとかする大災害ものだとか・・・ビックリ玉手箱映画
ばっかりで、物騒な世の中をそのまま表したようなものばかり・・・。
(「映画は今を映す鏡」とおっしゃっていた淀川さんの言う通り・・)

でも、こんな時代だからこそ”心”の映画を観たいですよね。
『転校生』、私も大好きな映画です。今でもDVDで時々観ます。

なかなかそちら(京都)に行く機会はないのですが、
今後も素敵な企画、期待しています。頑張って下さい。
ファンシー中村ラ 様

どうもありがとうございます。
横浜からのエール、とても嬉しいです。

久々にスクリーンで見る『転校生』。
やはり良い映画は何度見直しても新たな感動があります。
ビデオレンタル店が、旧作を100円の価値と決めつけ、作品価値をむざむざ落してしまう時代。
シネコンも同様ですが、名作映画を客寄せのツールとしかみていないようで残念。
映画館で映画を見る観客数を増やしたいのですが、現実はさらに厳しいです。

しかし観客数は少なかったものの、初めて「転校生」を見た方からは、感動の声を多数貰いまいた。
「もう奇跡のような大傑作や!」
「こんなスゴイ映画見逃していたなんて〜!」
もう皆さん小林聡美と尾見としのり、主演二人の演技の素晴らしさに唸りっぱなし。
佐々木史朗プロデューサーから、大森一樹監督の橋渡しで、この映画の制作を引き受けたお話から、この映画に惚れこんだ淀川先生が長文の映画評をアートシアターに書いてくれたことなど、トークのエピソードも面白く、お客様もじっくりと聴き入ってくれました。

もはや東京以外の地域で単独スクリーンの旧型映画館がどこまで残れるか微妙ではありますが、今後も出来る限り面白い上映をお届けしますので、RCS、京都みなみ会館をチェックしてください。

ちなみに淀川長治企画は12月にもクリスマス時期に合わせて外国映画ベストワンに選出された『スモーク』を上映する予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

淀川長治 更新情報

淀川長治のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング