ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パグが大好き!!!コミュの都内の水について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニュースのコピーですいません。。。

東京都水道局は23日、都内の水道水から乳児向けの飲用基準を上回る放射性物質が検出されたと発表した。放射性物質が検出された東京・葛飾区の金町浄水場が23日午後4時頃に会見し、大人の場合には摂取しても問題ないと話した。
 放射性物質が検出された東京・葛飾区の金町浄水場は、東京都内の水道水の処理能力の約22%を占めていて、都民にとって重要な浄水場。
 東京都水道局によると、金町浄水場で22日に採取された水道水から、国が定めた乳児が飲む水の基準値(一リットルあたり100ベクレル)の2倍以上にあたる、一リットルあたり210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表された。乳児以外が飲む水の基準値は超えていない。
 東京都は、金町浄水場の水道水が送られている東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で水道水を乳児に飲ませないように呼びかけている。東京都は、他に代わる飲料水が確保できない場合でも、年単位の長期にわたって飲み続けなければ乳児の健康には影響がないと話し、冷静な対応を呼びかけている。

と、出ていますがワンちゃんにも飲ませても被害は出ないんでしょうか??
教えてくださいexclamation ×2
お願いいたします。

コメント(25)

うちにもパグいてさっき妻と話していましたあせあせ(飛び散る汗)

どうなんでしょうか?僕も知りたいです
ワンコにミネラルウォーターは危険と昔聞いたことがありますね。
放射能入りの水よりかはマシと思いますが…
われわれより身体が小さいだけに心配ですね。

蒸留とかしてもだめかしら…?
犬にミネラルウォーターだめなんですかexclamation & question
うちは、最近パグ子犬買ったばかりで、水道水恐いから、サーバーの天然水使ってるんですけどあせあせ
> ほたるんさんへ
わが家も買うときに水はミネラルウォーターの方が安心ですかとショップ(兼ブリーダー)の方に聞いたら尿結石になりやすいから水道水をあげてくださいと言われましたので水道水を与えていますわーい(嬉しい顔)
すいません、一歩引いて質問に答えてみると、明日にでも獣医さんに聞くのが一番じゃないですか? もう、一般人がネットで知るレベルの話じゃないと思いますので。
> るなつーさん
たしかにそれぞれのショップや獣医さんによっても話がまちまちだから難しい問題ですよね。

住んでる地域によってもいろいろあるでしょうし…
まずなぜ乳児なのかということを考えてください。
体が小さいからとかそういう理由ではありません。
細胞分裂が大人に比べ活発なため、影響がでやすいからです。

同じように子犬などには犬用のお水をあげて、
大人のワンには普通の水道水でも今の所は、大丈夫だと思います。
http://dogcommuneblog.blog40.fc2.com/blog-entry-444.html

Twitterからですが、こういうの参考にどうぞ
ペットも今の値なら大丈夫です。
またI131においては、放置しておくと、放射線量が減少ます。
(8日で半減)
って、テレビで言ってました。
公式に発表される数値に注意して冷静に対応しましょう。
買い占めはやめましょう。
はじめまして。

普段は、ペット用の水をあげているのですが、この地震の影響により普段利用させていただいてる通販でも販売が一時停止になりました。
もう今ある水が最後になってしまうので、ペット用の水を探しているのですが何かオススメはありますか?

スレ読まされていただいたんですが、ミネラルウォーターをあげるより水道水の方が良いんでしょうか?

よければ返信お願いいたします。
皆さん、ご心配の様子ですね!

ミネラルウォーターのミネラルとは、カルシウム、マグネシウム、カリウム等鉱石を通過して濾過された水を差します。この鉱石の成分が溶け込んで硬水になるのが一般的で、体の小さい小型犬や猫は尿道結石や膀胱結石になりやすいと云われております。水道水がヨウ素等で危険な間は是非、天然水でも軟水をあげてください。ペットボトルの成分表示をみていただけば分かると思います。


現時点の水道水なら成犬なら心配ないとは思いますが、幼犬には軟水の天然水をお勧めします。


しばらくの我慢で済めばいいのですが…とにかく新聞等の発表に基づいて対応することが大事だと思います。

追加補足です。

ミネラル分の多い硬水ですが、尿道や膀胱で石になるには何年の蓄積によりかたまるもので、臨時的に与える位ならたいした影響はないと思います。


日本の水道水の濾過技術は大変優れていて、物理的濾過、微生物的濾過を通し、飲用可能な水になります。この優秀な技術でさえもヨウ素131が検出されている水道水…

煮沸してもヨウ素131は取り除けないようです。


水道水の危険な期間、地域では硬水でもある程度は仕方ないかもしれません。

水の買い占めが進む中、硬度を選ぶ余裕はないかもしれません。


宅配のサーバーやペットボトルの天然水…なるべく硬度の低いものをお勧めしますが、長年与えるのでなければ硬水でも大丈夫だということを補足しておきます。

うちの子は結石になりやすい体質なのでミネラルウォーターは避けて
普段からスーパーにある浄水器の水をあげています。
(1日1回無料で4Lまで汲むことが出来ます。)

この浄水器だと逆浸透膜(R.O.膜)と言う種類の浄水器なので
放射性物質が通り抜けることはまず無いと思います。
お近くのスーパーにあれば利用されてはいかがでしょうか?
逆浸透膜(R・O)とは、NASA(米宇宙開発局)が発明した濾過方式で、浸透圧の力を逆手にとった方式です。細かく説明すると長くなりますが、ロケット内部では尿等の排泄物を濾過し真水にして室内循環させて飲用するほどの優れた装置です。


出来た真水(純水)は塩分、ミネラル等が全く含まれないので無臭無味…人間が飲むにはちょっと美味しく感じないかもしれません。


私も熱帯魚の飼育にR・O方式の濾過器を使っておりましたが、それぞれの熱帯魚に適した硬度、アルカリor酸性にするには塩分、ミネラル分等を補足する必要がありました。


ただ、このR・Oなら放射性物質も完全に除去できるか?は私には解りません。


被災地で、避難所につれていけないわんこちゃんたちを助けている人のブログだそうです。

http://teamangels.blog89.fc2.com/page-0.html
すいません、質問します。

今回の一件(都内の水問題)で、該当エリアの方は結局水はどうしたのですか??

教えてください。
獣医さんに聞いたら、どうしても水道水を飲ませたくなくて軟水を確保できないならノンカフェインの麦茶、ほうじ茶でもいいそうです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パグが大好き!!! 更新情報

パグが大好き!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング