ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つりコミュコミュの2006.6.24 西伊豆根魚五目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 前回のつり丸で掲載されていた西伊豆の根魚五目へ行ってきました。仕掛けは8本サビキと60号のオモリだけ、中層でイワシを釣ったらそのまま底に落としてヒラメやその他高級根魚を狙うという釣りです。

《釣果》
・ クロムツ×1
・ オニカサゴ×3(チビサイズ×1)
・ カサゴ×2(両方チビサイズ)
・ 大サバ×10以上
・ シコイワシ(メザシ用に持ち帰る)

 はるばる西伊豆まで遠かったですが、まあ満足の釣果です。
 釣りとしては面白いやり方ですが、イワシが釣れないと話にならないというのが欠点だと思いました。結局この日はイワシの回遊が少なく、イワシも求めてグルグル船も回遊し、ようやく釣れると思いきや10分もたたずにイワシがいなくなったとまた移動・・・。
 釣ってる時間は短いが、イワシをビッシリつけて底に落とすと高反応である。魚影は濃い!しかしイワシが釣れない・・
 私はイライラが募り、仕掛けを変更しサバの切り身を作り始めた。しかし胴の間で近いのですぐに船長に見つかり激怒される。だったらエサいるとこ連れてけよっ!!(逆ギレする私)

《料理》
・クロムツ刺身
→初めて食べたがヒラメに近い味!こっちのほうが美味しいかも☆
・オニカサゴしゃぶしゃぶ&鍋
→身がプリプリ弾力があって美味しい!ダシは上品な味♪
・さば竜田揚げ、さばごま醤油漬け、しめさば、さばみそ煮
・オニカサゴヒレ酒
→初めて飲んだが香ばしい美味しいダシが出ていて旨い!
 

コメント(3)

ライトさん、釣行報告ありがとう御座います。
満足できる釣行が出来てなによりです。
自分は、日本海側でサビキヒラメ(サビキで中層の鯵を掛け底に落とす)を経験したことがあります。釣り上げた鯵は再度餌として落とすことが出来たので、効率的でしたよ。
機会があれば日本海へも挑戦してみては如何です? (^^;
1日に南伊豆でイサキ釣りしてきました。この日は神子元あたりはイワシビッシリで鳥山だらけ。道楽仕掛け持ってればよかったなぁ、と後悔しきり。サバの切り身でカサゴねらってました。
〉Mitsu隊長さん
そうなんです。イワシの釣れている時にストックしていたら釣果は全然違ったろうなー。後半気づいたときには手遅れでした^^; もし日本海に行く機会があれば大きな鯛も魅力的ですね☆
〉海老さん
僕みたいに怒られなくてよかったですね・笑。カサゴってなんんとなく冬の魚だと思ってましたが、今、伊豆のカサゴは数も型も期待できるようですね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つりコミュ 更新情報

つりコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング