ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つりコミュコミュの井戸端-#00 よもやま話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※魚イラスト:(C)素材屋まりな工房

トピックを立ち上げる程ではない単なる雑談、四方山話・井戸端会議にお使い下さい。
一つの話題に特化した情報交換を行う場合は、空き井戸をご利用ください。

宜しくお願いします。

コメント(120)

かえんさん、どーもね。
私だったら、タナコン750メインで、予備に3000番を持って行くと思いますよ。
やっぱりそうですよね・・・五本針ぐらいなら3000でもと思ったけどハチ公やヌル公かかったら大変ですしね
こんにちは、初めましてTAKAともうします。
行った事がないので、もしわかる方がいらっしゃれば
ご教授願いたいのですが、
今度のGWに、宮古島に行くのですが彼女と一緒なので
たぶん船は厳しそうです。レンタカーを借りるのでオカッパリなら何とかなりそうです。どんなタックルを持って行けばよいですかね?餌釣り、ルアー釣り両方考えてはいるのですが想像もつきません。宜しくご指導をお願い致します
宮古島に釣りうらやましいなあ。

先日沖縄に行ったときグラスボートに乗ったら、イズスミいっぱいいました。メジナ釣りのときに釣れる外道ですが引きは半端じゃありません。引きを味わうだけでもたのしいかも…………
ふくちゃんさん
メインは彼女との旅行なんです。
本当は釣りメインで行きたいんですがさすがに無理っぽくて
やはりエサ釣りですかね?
はじめまして、かずと申します。
宮古島ですか!いいですね〜。
宮古島は行ったことないのですが、西表島や石垣島などの海でなら釣りをしたことがあるので、もしよければ参考にしてください。

僕は個人的には餌釣りはなんですが、よく砂浜でキャンプをしていたので、餌を買いに行くのが面倒でルアーを投げてました。
タックルはよくある1.8mくらいのルアーロッド(4ピースのパックロッド)とスピニングリール、ルアーはトップウォータープラグとミノーと、ソフトルアーを常備してました。
時期にもよると思いますが、砂浜ではダツやメッキ、コトヒキなんかが猛然とトップウォーターに出ます。
岩場なんかだと、ハタの仲間も色々とアタックしてきます。
いつも、朝起きる → 砂浜で釣り → 魚ゲット → 朝ごはんの食材に!
という生活をしていました(笑)

ルアーは200円とかの安売りのもので充分です。
ソフトルアーもよく釣れますが、一瞬でボロボロになって海にゴミとして残るので、どっちかというとハードルアーがおススメです。
かずさん
ありがとうございます
やってみます、魚影は濃そうですね。
トップで出るのは楽しそうですね。
いろいろやってみます。
nao-fさ〜ん!宮古情報フォローお願いしま〜す!!

タカ@仲町さん、どもども!
ココ↓なんか参考にしてみてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=172848&comm_id=11528

ちなみに、宮古に釣具屋何件かありますので、餌を買いに行った序でに釣具屋で色々と地元情報教わるのが基本すかね?(^^;

朗報待ってますよ!(^^
Mitsu隊長さん
ありがとうございます
釣具屋寄ってみます。大物来てもいいタックルを持っていきます。
あっ、なんだか呼ばれてた。汗
タカ@仲町さん、はじめまして。

彼女と宮古、、、羨ましい限りです。 :-)
で、チョイ釣り程度でしたらかずさんがフォローされている感じで十分だと思いますよ。
餌釣りは、自分の場合、ヤドカリ捕まえて踏んづけて殻割って身をを使いました。で、1尾釣れたら、それを捌いて身餌にしてましたね。
やはり夜釣りのほうがいいかな。もちろんオリオン持ってね。:-)
堤防とか波止場なら女のコでも足場も心配もないでしょう。

日中ならば、もっとてーげーな「ぷかぷかフィッシング」なんかもオススメです。竿なんかなくてもペットボトルにハリス巻き付けておけば十分ですよん。
http://www.funasoko.net/fishing/2001/miyakofish01_puka.htm

楽しんできてくださいね!
nao-fさん
ありがとうウございます
夜釣りに電気浮きなんてのもいいですね。
ぷかぷかフィッシングなんてのもいいですね。
大物釣りの場合は、船出してやはりマグロですかね?
ウーン何とか行けたらいいけど
いろいろありがとうございました。
釣果報告しますね。
何気に観た新番組[新]暴れん坊ママ(フジTV)、千葉勝山港の○栄丸じゃん。(^^;
マダイかと思いきやシマアジ。あんな風に抜き揚げてみたいやね。(^^;;;
遠征釣行のお誘い!!



11月24日〜26日まで八丈島に遠征に行くことにしました

どなたか一緒に行ってもいいかなぁ〜?・・・ってお方おりませんか〜?



土曜日の10:30の羽田発で帰りは
月曜日の最終便の17:30便のANAです



初日は午後からアオダイ、ヒメダイ狙いでお土産確保

2日目3日目はムロ釣って活餌でのモンスター狙いです

25キロクラスが、つい最近あがっていますし
状況によってはシマアジも狙いますので
モンスタータックルとコマセ五目の竿が必要です


連れは美人フィッシングキャスターさんです うれしい顔手(パー)
opoさん、

行きてぇ〜!!行きてぇ〜!!
今週末は先週とうって変わって高気圧が張り出し最高の凪ぎ&遠征日和だよねぇ。

でも、3連休のド真中に、青年(?^^;)団の行事入れられてしまったので、遠くへ釣りには行けないですぅ。泣き顔

opoさん&美人フィッシングキャスターさん、頑張ってねぇ〜!!ウインク
朗報待ってます。
青年団! 入れるのは

今のうちだけですから・・・・


頑張ってつかぁさい 手(パー)うれしい顔 ニシシ
突然ですが、ライフジャケットをもらってくれるかたはいませんか?

「あげます」なコミュニティで何度か出したんですが、誰ももらい手がいないので、ここなら、と。

・サイズと特徴:
タグに書かれたサイズはLとなっていますが、わきのストラップで締め込むことができ、股ヒモもあるので、実質的にフリーサイズと思っていただいてよいかと思います。
ショート丈のものではないので、フローターやウェーディングにはあまり向きません。
ポケットは左右に2カ所。3枚目の写真にあるように、ファスナーで閉められる部分があるほか、その内側にもののが入れられ、二重構造になっています。

・程度:
ほとんど着用したことがないものの、購入時期が7〜8年前と古いものであるため、若干の黄ばみがあるようです。洗えば落ちる、かもしれません。
なお、左胸のところに「Skeeter Boat」と刺繍が入っていますが、「B」の一部がほつれています。

ゆうパック等の着払い、あるいは、西武新宿線沿線であれば、手渡しにも対応したいと思っています。

どうも捨てるにしのびなくて……。
もし内容的にまずければ、ご指摘くださいまし。早急に削除します。
MUN!さん、

格好良いライフジャケットじゃぁ無いですか!綺麗な色です。指でOK

ご自身では、膨張式の最新物を購入され、旧式のコレ↑は使わなくなったって事でしょうか?

実は、自分も同じ口でして。f^^;
但し、自分の場合は、子供との釣りやシュノーケリング用に使ってます。

誰か良い貰い手が現れることを祈ります。むかっ(怒り)
98:Mitsu隊長さん。

応援ありがとうございます。
インフレータブルなものも欲しいんですが、まだ持ってません。
このジャケットを買った後に、フローター用のショート丈のものを購入したんですね。
安心感はともかく、ショート丈なジャケット特有の身軽さが気に入ってしまい、また、もともと船釣りはあまりしない人なもので、こちらはほとんど使わずにお蔵入りになってしまったのです。

もらい手が見つかり次第、97はすぐに削除します。
逆に言うと、消されてないってことは、常にもらい手募集中ってことでひとつ。
気長にお待ちしています。
MUN!さん

どもども。
貰い手が見つかってもコメントは消さずに、貰い手が見付かった事を報告下さい。
書き込みは等コミュニティの宝物でですので。ウインク
今日からガソリンが値上げしましたねぇ。

これで、船代(遊魚船、渡船、屋形船等)も2割程度値上げになるのか!?

この夏に向け、生活用品や公共料金も次々に値上げ。

釣具も再び値上げするのか!?

どなる“値上げ列島”。困ったもんですね...がく〜(落胆した顔)
本日の漁船スト、遊漁船も参加しているんですね。

漁師にとって油代高騰は切実な問題ですね。
複雑な流通経路を持つ漁業業界では、生産者(漁師)に価格決定権がないので経費を価格に転化するも難しいし、仮に転化できたとしても、そして、それが正当な転化であったとしても小売価格ベースでは消費者側からは高すぎる!となり、魚離れにつながる、、、、
いったい、どうーすればいいんだろうね。
税金の掛け方、値段の付け方、補填等々について、よく考えて欲しいものです。

船代は上がるし、我々は港までの足代も上がってしまい、バカにならないよね。

魚離れ&客離れに確実に繋がってますね。
緊急募集〜 (^o^)/


7/19〜21の
『海の日』がらみの3連休・・・だから

超入手難の八丈島遠征プレミアムチケット!!



昨夜、旅行会社から連絡が来て
なんと
キャンセル待ちにて
オーバーブッキングしていた分が
2枚入手できたそうです!!

どなたか、一緒に行ける方居りますかぁ〜?

確定しておりますのは
男性2名女性2名

検討中・・男性一名です

今日の夕方までに旅行会社に
連絡を入れなければなりませんので

一緒に大物狙いたい!・・と言う方
ご連絡を〜!!


道具はレンタルもありますので
身一つでも大丈夫ですが
レンタル料を安く上げるには
自前のタックルを持参したほうが良いですね!


150号程度のコマセ釣り用の竿に
(ワラサ竿や硬めの真鯛竿)
糸はPE6か8号が250メートルくらい
巻いていれば大丈夫


オナガダイやメダイの7.8キロ狙いで使います
他にはアオダイ、ヒメダイなど・・・高級五目釣り用

大物タックルはPE14号以上が
300メートル以上巻いているものが有れば最高!
(私は30号が500メートル巻きのコマンド使用です)
オモリが300号から400号負荷の剛竿!


無ければ、こちらはレンタルで大丈夫です

昨日、一昨日から
イキナリ24キロ25キロ18キロ23キロ・・・と
大物カンパチやヒラマサの群れが回遊してきて

http://www6.ocn.ne.jp/~asagiku/tyouka/tyouka.htm
こんな感じで釣れ盛っております。


日程は
19日10:30羽田発
21日17:05八丈島発の最終便で羽田に帰ってきます!


いけそうなお方!

いらっしゃいますかぁ〜?
 (^o^)/
97にて紹介させていただいているライフジャケットですが、どうやら貰っていただけるかたが見つかったようです。現在、まだ交渉中でありますが、取り急ぎご報告まで。
97のライフジャケットは、無事、新しい持ち主の元へと届きました。
お騒がせしました。
MUN!さん

ライフジャケットありがとうございました。
ボート釣りでは必須のアイテムです。
デザインもお洒落でひと目で気に入りました。
末長く愛用させていただきます。
三浦の海でこのライフジャケット見かけたら是非声をかけてくださいね。
いつかどこかでお会いできますように・・・

ほんとうにありがとうございました。
このトピックにも感謝です。
MUN!さん、北北東の風さん、

今後ともご愛顧の程宜しくお願いします。
今日、三浦半島の走水でボート釣りしました。シロギスが釣れてます。
走水の釣果です。アジは不発。キスはメゴチとベラ混じりですが浅場で絶好調。
大きなベラですね〜
私も大きなベラが釣れた時は持って帰ります。
こんがりと素焼きにして醤油かけて食べると美味いんですよね。
関東では粗末にされますが、昔私が住んでいた松山では店頭に並んでました。
ベラの乗合船もあったくらいですから・・・
今はどうでしょうか。。。

衝撃衝撃みなさん〜教えて〜!!衝撃衝撃

9月の頭に
北海道に行くかもしれないんです!!


あっちって

乗合船ってあるんですかね!!

カレイとかやってみたいな〜〜〜!!


情報待ってます!!指でOK
コミュニティ検索したのですが

ザ・フィッシング

のコミュニティって無いみたいです。

釣りロマン はあるのに。

どなたか作ってくれませんか?

私はたまにしか視聴しないので、とてもコミュニティ立ち上げる資格ないんで。
ここ最近、乗合船にて伊豆大島沖でクロマグロが釣れているとか
情報をお持ちの方、詳細お聞かせ下さいませ

また、釣行された方は、ブログや日記のリンクでも結構ですので、
こちらへ報告下さいまし(^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3286872&comm_id=459689
>Mitsu隊長

私の釣友は明日ここへ行くと言ってました。↓↓↓  ご参考までに。

http://www.sadaei.jp/f04.html
>Koedo-唐変木さん

ども!

知人と知人の息子さんは、森竜丸に乗ったそうな

http://www.geocities.jp/moriryumarulure/
mixiの日記 & ブログ書いたので、ちょいと読んでみて下さいまし。

-----
『榛名湖からワカサギが消えた!? 原発事故が原因とは思えないが...』

今回の旅行で、食べることが出来なかった榛名のワカサギ。

少々気になり調べてみた。

すると、榛名湖からワカサギが消えたという事実が判明!(@。@

続きはブログにて:
 ココログ> http://mitsu55.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-fb16.html
 アメブロ> http://ameblo.jp/wmitsu55/entry-11415665250.html
静岡県安倍川沖のタチウオ絶好調らしいので今週土曜に、出撃(⌒0⌒)/~~

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つりコミュ 更新情報

つりコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング