ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

sublockコミュのgreat hard core rules

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私事で甚だ恐縮ではありますが、本日よりティーシャーツ製作における裏話を連投させて頂きます。

 わたくし個人の考え方としましては、フロントはシンプルに背中で勝負、が基本姿勢でございます。また、ボデーカラーにおきましても、あれやこれやと風呂敷を広げて失敗しないよう、黒もしくは白の2種類といたしました。

 さて、記念すべき1年目のブツは、泣く子も裸足で逃げ出す紐育のスラッシュ・ジャズ・アサシン、ジョン・ゾーン様のアルバム「Spy vs Spy」のライナーより引用いたしました。
 このアルバムはジョン様がフリージャズの中にハーコーの要素を取り入れた、オーネット・コールマンのカバー集であり、極めて異質の作品でございます。
 そのライナー中の、極めて短いセンテンスがわたくしを魅了したのでございます。

GREAT
HARD CORE
RULES
SMASH
RACISM

 ライナーでは「FUCKIN’HARD〜」でしたが、いくらなんでもそれはいかんやろ、と当時のわたくしにも、少なからず社会の常識は残っておりました。
 意味としましては「物凄いハーコーが支配する。人種差別粉砕」でしたが、わたくしはこれを「偉大なる〜」とアレンジしたのでございます。
 これをば義弟に手渡し、正確な名称はいまだ解らずじまいですが、わたくしお気に入りのフォント、クラス文字でプリントをお願いしたのでございます。
 ところが義弟のパソコンにはこのフォントが入っておらず、義弟は泣く泣く似たようなブロック体を1文字づつ切れ目を入れて修正し、ようやく完成させたのでございます。
 しかしいざプリントアウトの段に差し掛かると、何をどう間違えたのか、吐き出されたプリントは文字が反転しておりまして、今考えてみますれば、これは義弟のヨメ、つまり195が余計な手出しをし、わたくしを貶めようとする図を画いた陰謀に間違いございません。
 そんな義弟の、まさに血と汗と涙の結晶を、わたくしが汲み上げない訳がございません。

「ええやんええやん、これはこれでイケるんちゃう?」

 このような流れに乗り、1年目のティーシャーツは完成したのでございます。
 背中の中心部を避け、やや下方にプリント位置をば決定して発注、法外な価格を設定し販売に至ったのでございます。

 この1年目のフロントは、左胸部にサブロクステッカーの文字をそのままプリントしましたが、実は試作段階では「still alive sublock」にしようと考えておりました。ただ文字の並びに違和感を感じ、結局第2案が採用されたのでございます。

 この1年目は黒ボデーに白文字と白ボデーに赤文字、それと松阪の恥部ヤマデイヌの希望により、貴奴のラッキーカラーである黄色ボデーに黒文字の特別仕様タイガーカラーが存在いたします。195がこのコメント欄に写真をアップするはずです。わたくし本人がびっくりするほどよく売れました。購入頂きました皆様には本当に感謝しております。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました!
 
 

コメント(5)

画像暗くてすみません。
後ろは綺麗に撮れました。
あの反転された文字がポイントと言うか味噌やと思っていたのですが

19ちゃんの陰謀やったとは知らず驚きました(笑

しかしヤマデイヌ結婚の見出しには もっと驚きました!!
>>ガッパ様
私は何もしてないですよ。
怪我の功名てやつですか?

ヤマデ犬君電撃ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

sublock 更新情報

sublockのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング