ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オバラ製作所コミュの基本路線。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ある夜、主人公(高2)の前に「タイムパトロール」を名乗る女が現れる。
「貴方のクラスメイトに時間犯罪者がいます。逮捕に協力して下さい」
「なんでやねん」となる主人公ですが、実はその犯罪者は主人公の未来の娘だという。

時間というのは面倒なもので、時間移動は出来ても
移動した時間内の法則に自動的に馴染んでしまう。

つまり、その時間にいる限り、未来の情報も消えてしまうので
タイムパトロールも主人公と同じ時間(主人公と対峙している間)は
犯罪者の情報は持っていない。

また、未来人がその時間に存在するだけの都合の良い理由が
周囲の人間に刷り込まれてしまうため
周囲の人間は相手が未来人だと気付けない。
(自己申告しても、普通は信じてもらえない)

そんな訳で、犯人と親子関係にある主人公に犯人を特定してもらうしかない。
ただし、サポート的なものはタイムパトロールにも可能で
「貴方が次に目覚めてから17時間の間に接触する女性の中の誰かが犯人」
だと云う。でも、タイムパトロールが主人公と話せるのは夜の数時間のみ。
(タイムパトロールは「移動した時間に馴染んでしまう法則」を
 多少鈍らせることはできるが、法則からは逃れられない)

犯人は何らかの目的で、過去に時間移動してきた。
無許可の時間移動は犯罪で、その時間に存在しないはずの人間が居るのは
その時間にとってのノイズであり、ひいては未来の秩序も破壊する危険がある。

そのため、犯人の特定は急がねばならず、遅くとも2ヶ月以内に犯人を捕まえ
速やかに未来へ送還しなければならない。(2ヶ月は長いかなぁ(==)

次の日の朝。隣の家に住んでいる少女Aに主人公は叩き起こされる。
主人公の両親は1泊2日で旅行中のため、少女Aが面倒をみにきた。
その日の主人公は日直ということで、登校時間はいつもより早め。

学校は街一番の高台の上にあり
山から沸く2本の川が校門の前で合流して、学校へ続く坂道を流れていくのが売り。
川の両脇には歩道と桜。校門の前にはY字型の橋。

学校に着くと、橋の上で反対方向から来た後輩の少女Bとぶつかる。
何かの事情(部活か委員会か飼育当番か悪巧みか)で朝早く来てたらしい。

始業後、隣のクラスの少女Cが教科書を借りにくる。
少女Cと主人公は小学校時代からの友人で
主人公の家が去年高台に引っ越すまでは同じアパートで暮らしていた。
そのため、少女Aより主人公と仲が良い。

放課後、日直の仕事(アンケート回収とか)で生徒会室へ行くと
生徒会長(男)と副会長(少女D)が痴話喧嘩らしきことをしている。
変なところを見てしまったせいか、少女Dに怒られた後、用を済ませて退散。
少女Dはクラスメイトで、ちょっと近寄り難い、厳しい感じで元々苦手だった。

夜、家に帰って少女Aと晩御飯。
夕飯後、少女Aが学校に宿題のプリントを忘れてきたことを思い出す。
夕飯の片付けがある上に、夜の学校に行くことを躊躇う少女A。
主人公は夕飯の御礼と称して、少女Aの代わりに夜の学校にプリントを取りに行く。

夜の学校に行くと、少女Eに出くわす。制服で3年生だと分かる。
少女Eは楽器ケースを持って、ひたすら階段を登っていく。
屋上に着くと、少女Eはヴァイオリンを弾き出す。

何をしているのか尋ねると「空の星にいる人に聴かせたい」のだと云う。
「自分は元気だ」と毎日夜の学校に忍び込んでいるらしい。

プリントを持って帰ってくると、少女Aは帰っていく。
その夜、再びタイムパトロールが現れて
その日会った5人の少女の中に「無断時間移動犯がいる」と告げる。

●メインストーリー
<少女A(可愛らしい隣人)の場合>
基本的に主人公ラヴラヴの世話焼き女房タイプ。
主人公と仲の良い女の子は嫌い。でも、心の狭いことではいけないと日々葛藤。
主人公を思う気持ちは誰よりも強い。

<少女B(元気な後輩)の場合>
何かと主人公に絡んでくるトラブルメーカー。
でも、憎めない明るい性格で、一緒に居るとつい世話を焼いてしまう。
自分の好きなことに一所懸命で、ちょっとしたミスで重大な事件を起こす。

<少女C(男気な幼馴染み)の場合>
主人公を好んでいるものの、少女Aの存在があるため一歩引いている。
なので、普段は気の強い男勝りなキャラを作っているものの
主人公が踏み込めば、抵抗なくデレて行き、主人公に告白し
主人公と少女Cが相思相愛となると、少女Aが身を引く。

<少女D(真面目な副会長)の場合>
生徒会長に言い寄られて困っているが
次の生徒会長になりたい(先任の会長に次の会長の指名権がある)ため強く出れない。
生徒会長になりたい理由は未定。
(「合併を防ぐため」とか「病弱な妹を入学させるため」とか
 どっかで見たことのある理由しか思いつかない(=△=;>)

後、実は指名権の他にもうひとつ生徒会長になる方法がある。
それが現・生徒会長の不信任。全校生徒の6割が不信任である場合
生徒会長を解任出来ることになっている。
現・生徒会長は架空請求で学校のお金をちょろまかしていたりする。
少女Dはその事実を知りつつも、上記の理由で片棒を担がざるを得なかった。
そのため、告発するには勇気がいる。

<少女E(病弱な先輩)の場合>
少女Eの奏でる音が、幽霊騒ぎとなる。
注意しようと少女Eを尋ねるが、どこのクラスにもいない。
少女Eは病弱で、学校には来ていなかった。

夜の学校で奏でる音色は「自分は元気だ」という意味の他
「もうすぐそちらに行く」という意味もこめられていたらしい。

空に居るのは親しかった人(同じ病院の子 or 友人 or 姉妹)だけど
親しい人は今からでも作れると主人公に諭されて
学校へ来れるように頑張り始める。
(エンディングは死亡ルートと生存ルート、、、かな?)

●無断時間移動犯の目的
早くに亡くした妻に対して、何事か悔やんでいた父親(主人公)に
何らかの事情で知った母親の意図を伝えたかった。

誰が犯人か、明確には決めてないのですが、妥当なのは少女A。

少女AとTrueエンドしても、「実は…」と事情を告げて去る感じ。
「最初はお母さんの気持ちを伝えたかっただけなんだけど
 だんだんお父さんが好きになって、もし私がお母さんの代わりになれたら、って」
なんて感じで、別れて行く。

少女A以外とのエンドだと、犯人は分からず終いで期限が過ぎてしまい
少女Aは海外留学するとか何とかでフェードアウト。

主人公の妻は少女B〜Dの誰かか、全然違う誰かでもいいかな、と。

●ストーリーコンセプト
相思相愛になるんだけど、絶対に結ばれないパターン

親子関係なんてどうだろう??

「家族」で「空気のような優しい存在」。
ユーザーに「こんな娘欲しい!」と思わせたら勝ち(笑)

●シナリオ担当イメージ
少女A(可愛らしい隣人)→瀧てんてー
少女B(元気な後輩)→ヂンさん
少女C(男気な幼馴染み)→赤木さん
少女D(真面目な副会長)→霧島卿
少女E(病弱な先輩)→コキリンさん

●制服
「なか卯」の制服を元にチェックをアクセントにしたポロシャツとスカート。ダブル襟。
冬服はチェックのネクタイにグレーのブレザー。
女子はベレー帽着用。夏は白い帽子。冬は黒い帽子。

1年生が黄色。2年生が赤。3年生が青。生徒会が緑。

カバンは四角くて茶色いカバン。
少女Aと少女Dは手提げ。少女Cは肩掛け(タスキ掛け)。少女Bと少女Eは背負い。

●キャラデザ案
・少女A(可愛らしい隣人)
 ボブカットくらいの髪でやや大人しめ。赤系のシックな髪色。
 向かって右側にピン留め2つ。Cカップ。
・少女B(元気な後輩)
 派手な髪色のツインテールで紐リボン。髪の長さは尻辺りまで。クリクリ目。小ぶりなBカップ。
・少女C(男気な幼馴染み)
 ツリ目のポニーテール。黒系の髪色。紺? 泣きほくろがあってもいい。小ぶりなCカップ。
 半目でニヤニヤしてることが多い。
・少女D(真面目な副会長)
 黒髪短髪。有体に云うとラブプラスの凛子的な髪型。
 目は普通(ちょっと小さめ)だけど、怒ってることが多いのでツリ目ツリ眉が多い。豊満なDカップ。
・少女E(病弱な先輩)
 垂れ目。Dカップ。黒髪ロングのストレート。
・タイムパトロール
 長いウェーブで髪色は派手。黄緑とか。目は大人しめ。
 アイシールド的なサングラスと片耳にヘッドホン的な装備。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オバラ製作所 更新情報

オバラ製作所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング