ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

毎日の買い物が世界を変える一票コミュの映画『未来の食卓』〜お金より命が大切〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卓から始まった小さな奇跡が、人々の幸せを紡いでいく南フランス・バルジャック村の1年間を描きオーガニックブームを巻き起こしたドキュメンタリー!!

「食への警告映画」シネスイッチ銀座、アップリンク渋谷にて公開中!
お金より命が大切だと南仏の小さな村が立ち上がった奇跡の実話。




ペン7/29 毎日新聞朝刊掲載記事

消費ナビ:学校給食に有機野菜を、と立ち上がった村の記録映画が公開されます。
◇◇「食は命」丁寧に描き 農薬の怖さ、栽培の喜び追う◇◇すべての学校給食をオーガニックにしようと、南フランスの小さな村が立ち上がった。その取り組みを1年間、追い続けたフランスのドキュメンタリー映画「未来の食卓」が8月上旬、一般公開される。農薬による食品汚染が健康をむしばむ現実とともに、無農薬の野菜作りに挑戦する子どもたちの姿が描かれている〜
記事全文:http://mainichi.jp/life/housing/news/20090730ddm013100183000c.html



ペン8/2 産経新聞朝刊掲載記事

記事全文:http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090802/sty0908020955000-n1.htm
◇◇オーガニック 感動呼ぶ光明 仏学校給食ドキュメンタリー ブーム火付け役に?◇◇オーガニックで未来の食卓を救え−。フランスの小さな村で、学校給食をオーガニック食材にする試みを追ったドキュメンタリー映画「未来の食卓」が今月、日本で公開される。食料自給率100%超の農業大国が抱える問題を示唆しながらも、“オーガニック給食”がもたらす光明が感動を呼び、日本でも話題を集めそうだ。



ペン8/14 朝日新聞夕刊掲載記事
記事全文:http://doraku.asahi.com/entertainment/movie/review/index.html

◇◇未来の食卓 〜示唆に富む先進村の食◇◇原題は「子どもたちは、私たちを告発するだろう」。地球のすべての命を危機に晒(さら)す人間は、どう生き、どう考え、そしてどう食べているのか。そのあり方を見つめ、未来の可能性を探すフランス発のドキュメンタリーだ。04年、20万人の署名を集め、環境の化学汚染が人体に及ぶと警告する嘆願書がユネスコに出された。専門家たちは早急な政治的解決を求め、この提言を主軸に、それをすでに実践する村の姿を描く。



ペン 8/14 読売新聞朝刊掲載記事
記事全文:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/topics/20090814et09.htm

◇◇「未来の食卓」のジャン=ポール・ジョー監督インタビュー◇◇
「未来の食卓」は、オーガニック給食を導入したフランスの小学校を紹介するドキュメンタリー映画。自身ががんを患ったのを契機に撮影を始めたジャン=ポール・ジョー監督=写真=は「がんの原因が環境にあるという現実を伝えたかった」と話す。 「いろいろ調べると、いかに自然が汚染され、がんの発生を誘発しているかを示すデータがほかにもあり、子供の体が農薬汚染などの深刻な影響を受けていることも分かった。自然に囲まれ、幸せな子供時代を送った経験があるからこそ、現状を変える力を秘めた映画を撮りたいと思った」

コメント(7)

未来の食卓さん,この映画の公式サイトってないのですか?
ご紹介下さるなら、これ位表示して欲しいものです。
こちらがこの映画のサイトのようですよ。

http://www.uplink.co.jp/shokutaku/
芽映画『未来の食卓』公開記念<東京オーガニックMAP>では、本作品にご賛同いただいている都内近郊のカラダにやさしいお店を紹介させていただいています。

子どもたち、わたしたちの食卓の未来を考えよう!
まずは、学校給食をオーガニックに!
という本作品には、南仏の田舎のおいしい食事やワインが出てきます。

映画を見終わった後には是非下記のお店にお立ち寄りくださいクローバー


映画映画『未来の食卓』公式ページ
http://www.uplink.co.jp/shokutaku/index.php



レストラン東京オーガニックMAP vol.1
http://www.webdice.jp/dice/detail/1749/

レストラン東京オーガニックMAP vol.2
http://www.webdice.jp/dice/detail/1849/

レストラン東京オーガニックMAP vol.3
http://www.webdice.jp/dice/detail/1856/

レストラン東京オーガニックMAP vol.4
http://www.webdice.jp/dice/detail/1858/

レストラン東京オーガニックMAP vol.5
http://www.webdice.jp/dice/detail/1865/

レストラン東京オーガニックMAP vol.6
http://www.webdice.jp/dice/detail/1871/




ペンwebDICE編集部では、「第45回衆議院議員総選挙」に向けて、
webDICE的視点で提案する政策について各政党にアンケートを試みました。

http://www.webdice.jp/dice/detail/1861/


芽映画『未来の食卓』で描かれた小学校給食のオーガニック化。
芽オーガニック・クーポンで、アトピーの子供を持つ親の家計の負担を助ける。

実現に賛成な政党は?


モバQ現在公開中のフランス映画『未来の食卓』では、学校給食・高齢者への宅配食の全てをオーガニックにするという試みを追っている。需要を生み出すことで有機農法を行う農家も増えると考えられるが、オーガニックの農作物および添加物無添加の加工食品を、学校給食に取り入れることを義務づけ、そのために給食費として増える負担分に対し、学校への経済的な助成を行ってはどうか?


モバQ食物アレルギーやアトピー性皮膚炎など、アレルギー疾患を持つ子どもが増えている。添加物や残留農薬などが身体に悪影響を与えることがあるため、高価でも安心とされるオーガニックである食品、衣料品を購入せざるを得ない。アレルギー疾患の子どもを持つ家庭への助成として、有機JASのついた食品およびJOCAマークのついた衣料品を対象とした「オーガニック食品・衣料品購入クーポン」を配布してはどうか?

各党の回答の詳細は下記をご確認ください!
http://www.webdice.jp/dice/detail/1861/


クローバーさて、8月30日が投票日です。各党のマニュフェストを比較して読み解くのは、結構骨が折れます。支持政党を決めなければと考え出すと、100%支持出来る政党なんてあり得ない。で棄権、というのではせっかくの1票がもったいない。


クローバーまだどの党に投票するかを決めていない人は、このアンケートを参考にして、自分が重要だと思う政策に賛成の党がどこかをチェックして、8月30日にはぜひ投票を。


芽Vote for Organic?!

少し昔の内容も含まれている可能性もあるトピックですが、参考に。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

毎日の買い物が世界を変える一票 更新情報

毎日の買い物が世界を変える一票のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング