ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田んぼ マスターコミュの近状報告しませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のオニールさんに許可を貰ったので、
新しくトピックを立てさせていただきます。

今、皆様の田んぼは どのようになっているでしょうか?

私が管理している田んぼでは
コシヒカリ(極早生品種):出穂期〜穂揃期
あさひの夢(早生品種):最高分げつ期〜出穂前
あいちのかおり(中生品種):最高分げつ期ぐらい
となっています。
ちなみに出穂日とは穂が出ている株が田んぼの4〜5割程度、
穂揃日とは穂が出ている株が田んぼの9割に達した日を表すそうです。

おもしろいことに、穂肥を2回行なう分施体系と
被覆調節型肥料を使った全量元肥体系とでは
穂が出てくる日が違うんですね〜。

ここのコミュニティには様々な地域の方がいらっしゃるので、
いろいろな地域の情報交換ができれば良いな〜、と思っています。
「だいたい こんな感じだよー。」
「今日は こういう作業をしたよー。」
など、そういうことを言い合う場となって、
お互いに刺激しあい、日々の励みになれば嬉しいです。

それでは、皆さま、報告を楽しみにしております☆

コメント(27)

こんにちは。
北海道道央の米どころで11町作ってます。
きらら397を6町、ほしのゆめ5町です。
ほしのゆめがバカっ穂出てきました。
31日にビークルでカスラブトレボンを少量散布する予定です。
ウチの地区では少し早めの防除ですが、ビークルが数件共同なもので、混みあう前にかける予定です。

施肥の話してみると、ウチでは基肥20kg、側条30kgです。
植えてる時に側条切れたらアウトなので、マメに補給してます。
昔は基肥40kgだったけど、ギリギリまで減らすとタンパク下がり、収量も少し上がりました。
ほしのゆめで平均6.9で790kg、きららで7.1で85kgです。

田植えは80株で40枚入れるように調整してます。風の無い地区なので台風来ても意外と倒伏しません。

俗に言う基で取るってやつですね。
>ぷりたんさん
きららは愛知県でも売られているのを見かけます〜。
作っている人がいるかは分かりませんけど^^;;
昨日は晴れていたので作業がしやすかったのではないでしょうか?

私の管理圃場と比べると密植ですね。
こちらは75株植えで1反あたり20枚程度入れています。
ちょっと肥を入れすぎると倒れてしまうので、
田植え時の重ねがないように気を使います。
ダイズ跡などに植えるときは肥料は6割まで減らします。

**********************************************************
今日はあさひの夢(早生品種)の幼穂が5mmを超えていたので
穂肥の1回目を施用しました。
7月の中頃から中干ししていたあいちのかおり(中生品種)も
ようやく中干しを終わらせました。
本来なら、こんなに長く中干しをしていてはいけないのですが、
梅雨時の中干しで、全然、田んぼから水が落ちなくて(><。)
来年こそは、上手に中干ししたいです。
>>ゆうきさん

北海道米って他の産地米と比べると美味しくないですよねー・・

きららなど、道農試で出来た品種は日照時間に合わせて作られているので、本州だと極早生とかになるかも^^;
逆に北海道ではコシヒカリだと気温が足りず、年に寄っては実にならない年もあるそうです。

無事に1回目の防除終了しました。結構ドロオイ付いてたけど、止葉は無事だったので安心でした。
2回目はカスラブスタークルフロアブルの予定です。
去年の2回目はデラウス乳剤とダントツ水和剤でした。
薬剤作るの面倒なので、今年はフロアブルにしました(笑

書き忘れたけど、マット苗なのでかなり自由利きます。
ポットの人だと、1穴に1粒種入ればいいって人もいますね。

基盤整備した後にえん麦撒いて、次の年にそのまま施肥して、植えた人がいまして、作況の時ものの見事に全て倒伏してました・・・。
ウチでは復元田は基肥無しの側条のみの方法取ってます。
1次乾燥後、ライスセンター行きなので、混ざるとダンプ1台分全体の米のタンパク上がるんですよね・・。

今時期は穂出揃い、水切れたら少しづつ水入れてますが、こちらの地域はもう2週間近く雨降ってないんですよ。
川の水量も減りすぎて5haほど水揚げれません・・・。何枚かはひび割れしすぎて根切れてます。
水上がる方のポンプから、3インチのサニーホースで300m伸ばして入れてる所です。

雨振り過ぎても振らなくても困りますね・・・。
お久しぶりです。
現在、ちょっと、あることから現実逃避しています(苦笑)
ということで、久しぶりに近状報告を。

コシヒカリが成熟期を迎えて、刈り取り調査が始まりました。
移植も直播も両方とも刈り取り調査中です。

県内の水田を見ると、すでにコンバインが稼動していますねー。
結構、倒れてしまっている水田も見かけます(^^;;

皆様の水田は、どんな調子でしょうか?
一等米ばかりになると良いですね♪^^
こんにちはー。本州は早いですねぇ。
こちらは部分的に多少黄色になったくらいです。まだまだ青いですよ。
今月中頃に作況予定で末に稲刈りです。今年の高温でイモチが出ましたね。
何年も出てなかったから甘く見てたんですけど、一気に葉イモチが5aくらいでました。慌てて鉄砲でブラシンかけました(笑
一部で写真取りに来たとの話も聞きました。

水切れた所の白色米が気になるけど、まずまずの年になるでしょう。
こんばんわ。
今日、作況してきました。
きらら397で2.140kg→反当540kg
ほしのゆめで2.020kg→反当500kg
これはウチの地区の共済が決めた反当割りです。

今年からコンパス方式の坪刈りではなく、一般的にメートル法と呼ばれる1250mmの棒で列に合わせて2列刈った分の重さです。

ウチの地区は6戸で45haくらいです。山間地の盆地で中山間の所もあるし、一枚6瀬から7反の田んぼまであります。
総枚数は100枚くらいですね。

今年は気温が高く、ウチの地区だけイモチが発生したりしてました。
まぁ、申請出しても、地区全ての田んぼを刈る事になるから、全体的に冷害並に酷い状況でないと申請はまずしないですね。

平野で33℃とかだったら、ココでは35℃まで上がったりしてたし、今年は夜温も下がらなかった。
なので、天気良い割には登熟進んでないですね。田んぼはカンカンですけど(笑
バラつき出たりして、既に胴割起こしてる所もあれば、青いままとか結構あります。

まぁ、平年並ですね。天気は良かったけど、バランスが悪くてそれほど良い年ではないです。

そろそろコンバインと乾燥機整備して17日頃には刈り始めようと思ってます。

コンバインもそろそろ更新時期だし、乾燥機も50石クラス一台欲しいけど、米では限界ですね。機械替えるだけのお金も出ません(涙
こんにちは。初めてカキコミします。

地元の越後平野に広がる田んぼが大好きで、だいぶ以前から
このコミュには参加させていただいていました。ただ、
わたしの家は農家でもないし、田んぼも持っていないので、
カキコミできずにいました。

今日、その越後平野では「稲刈り」が最盛期を迎えていたので
その様子を写真にとってきました。
幸い、天気も上々で稲刈り日和だったようです。
>ぷりたんさん
稲刈りは順調でしょうか?^^
こちらはコシヒカリの収穫が終わり、全圃場の平均収量が出ました。
1反あたり約7俵だったそうです(ノД`)・゚・
圃場の土って、粘土っ気が強いから、収量が取れないようです(ぐすん)
そろそろ、あさひの夢(早生品種)の収穫です。

>miwakoさん
書き込みありがとうございます〜♪^^
こういう書き込みも大歓迎です!
良いですよね〜、視野いっぱいに広がる田んぼって♡


あちらこちらで稲刈りが盛況になっていますね☆

今日はJAでH18年度産のコシヒカリ(三重県産)を買いました。
やっぱり新米は美味しいです(๑→‿ฺ←๑)
新潟(岩船地域)はコシヒカリの刈り取りが最盛期です!

今年は品位、収量が共に最高の状態です。(9俵くらいですが)

今年は7月の日照不足(晴天日数5日位)が影響するかと思ったのですが、8月の超快晴のおかげで持ち直しました!
今年は産地によって、品位(1等米比率)が違うので、産地の情報が大事かもしれませんね

我が家の状況は今のところ全て1等米♪絶好調です!
まだまだ序盤ですが、残り20haも張り切って稲刈りしますよ!
こんにちは。
今日は昼から雨なので、刈ってません。
やっぱり分げつ時期の天候不順で思ったりより株数少ないですね。

>>ゆうきさん
こちらは刈った感じでは、きららは8俵位って所です。
ほしのゆめは7表あるかないかって感じです。
うちも粘土です。地域的には泥炭だけど、うちの部落だけ粘土なんですよ。
収量は劣ってもタンパク値は比べ物にならないですね。
一昨年のななつぼしで5.9いきました。平均で6.5くらいですね。
本州の米にはかないませんけど(涙

>>よしさん
新潟は取れてるようですねー。
すべて半乾でライスセンター行きなので、11月にならないと結果は出ません。
昔みたいに籾摺りして紙袋にいれたりじゃなくなったので、
1等米とかもないです。タンパク値で値段違うので、ブランド基準の6.7以下目指してます。
お疲れ様です♪
かれこれ三年、書き込みが止まってるみたいですね♪ 
近況報告って事で…
京都の南丹市で3反半ほどのキヌヒカリを作ってます。つい先日、刈り上げ完了しました♪
週末から秋すきの準備に入ります。

こんばんわウッシッシ
京都府の福知山市で昨年から1反だけコシヒカリを作ってます電球
ド素人です…ブタ


先週稲刈りが終わりました。


昨年は玄米で30キロの袋17.5袋とれましたが…

今年は稗が大量に育ちすぎて14袋しかとれませんでしたむふっ

来年は稗対策をがんばろうと思います…冷や汗



今日はコンバインの掃除とメンテをしてましたダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

> こたろうさん
お疲れ様でした♪
自分も一年生です。今年は、全国的に不作やったらしいですよ。うちも去年と比べると収穫量は下がってました。
 
昨日は、トラクターの爪付け替えて一反を荒すき完了です。
> 究極さん

そうだったんですかウッシッシ
お互い若者の農業普及にがんばりましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔



こっちはまだ刈ったままの状態で放置です…あせあせ

やっぱり秋鋤きはしたほうがいいみたいですね台風
ヌカか肥料かなんかを撒いて鋤こうと思ってますウッシッシ


> こたろうさん
お疲れ様です♪自分は、田んぼ一年生なんで分からん事だらけなんですが石灰を蒔いて鋤くとカブが腐って肥料になると聞きました♪ 
日々、勉強ですわぁ♪
けど楽しくてしょうがないです♪
> ギャロさん
お疲れ様です♪
凄いタイミングの書き込みっすね♪
田んぼ一年生の究極と申します。ヨロシクお願いします♪
さて、ボチボチと田んぼに水を入れる準備をする時期なんですが肥料を蒔いて鋤くにも晴れが続かずトラクターで走れる状態にありません(;_;)
まだ、秋に鋤いたままの状態です。今月末には、川の水を田んぼ側に廻すのにどないしましょ(;_;)
やっと田植えが土曜日に完了しました人差し指今年は、うちの回りは水が少なくて全ての段取りが狂いましたが、一安心わーい(嬉しい顔)次は、草刈りとの戦いです人差し指皆様は、どんな感じですか
はじめまして顔(願)
自分は今日減反exclamation & questionに植える大豆の田んぼの溝切りをしてる最中です手(チョキ)
岐阜で毎年はざ掛けしております、兼業農家です
今年は9月第1週に稲刈り&はざ掛け、中旬に脱穀まで終わり、後は籾摺りをするばかり【旦那骨折の為、回復待ち】
今年ははざ掛け中、毎晩稲穂を喰われ、朝、30分〜1時間落ち穂拾いをするはめになりました
来年ははざを高くするべきか… 新潟の「天空米」が羨ましいです
僕のすんでいる恵那も今日から代かきです!!去年は代かきが下手だったせいで 除草剤が効かない箇所があったり 色々あって やっぱ 最初が肝心なんだ〜と痛感したので 今年はじっくり代かきしました〜
うまく育つといいな〜
ダイナマイトの所は、昨日田植え終わったよ!


今日は身体中が痛いのexclamation ×2



さあ、今年も頑張りまつ!

京都府の北部の福知山市ですが昨日田植えしましたウッシッシ
今年で4年目ですが毎年1反でしたが今年から2反半ぐらいに増やしました電球電球
今年もいい米ができるようにがんばりますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
毎年コシヒカリをはざかけしています

今年、まだまだ青い稲穂なのに、倒れはじめました。
一昨日の写真より、更に広く倒れています。
全体の3/4位

昨年は倒れる事なく収穫出来ましたが、日照不足のせいでしょうか、背が高くのび、連日のゲリラ雷雨の度に倒れる様です。

我が家の稲刈りは、古いバインダーを使用するため、最悪、手で刈ることになる?

何か方策はありませんか?
ただ、見ているしかないなんて、凹む涙

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田んぼ マスター 更新情報

田んぼ マスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング