ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛媛・松山でヨガコミュの『お寺 de ヨガ』報告☆☆☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Namaste (*^_^*) orange★yogini主宰のMISAです♪(mixi内では、ポノですほっとした顔



4月に入り、だんだんと春らしいお天気になってきましたよね〜♪♪♪

桜も満開!! 快晴!! 花見日和の本日!!!



Pono Yoga特別イベント“お寺deヨーガ”が開催されました☆

場所は愛媛県今治市玉川町にある 《四国霊場第58番札所・仙遊寺》



このお寺は、伊予の仙境・仙人の伝説が残るといわれている場所なんです!


今回は私とorange★yoginiスタッフのSawakoさんと2人でイベントしていました〜!


終わりたてホヤホヤ♪レポート Let`s start (^_^)

朝、お寺でYogaをさせていただく前に、スタッフと参加してくださったみなさん全員で、お寺の本堂にお参りしてご挨拶☆ミ

そして、宿坊の2階にある、道場でゆったりと窓から見えるパノラマの景色を堪能しながらヨガレッスン♪

そのあと、ヨガレッスンでクレンジング(お掃除)された心と身体をより浄化させる

《精進料理》をお昼にいただきました♪



精進料理の名称は、インドのサンスクリット語(古代インド語)のviryana(ビルヤーナ)という言葉からでています。ビルヤーナとは『精勤』という意味。仏教はインドが発祥ですし、ヨガとも・がるところがあるんです☆ミ

精神修養をするときは、肉食などの美食は避けて、粗食(植物性食品)に甘んじるのも修行にひとつと考え、植物性の食物を『精進料理』というようになったんです☆ミ

禅宗の修行では、“食べること”をとても大切にしています!

精進とは、“心を無にし、混じりけのない状態にし、理想的な心の状態を進取する精神のこと”をいいます。

このように考えると、精進料理=菜食ではなくなりますよね(*^_^*)

また、これについては改めて次の機会に書きたいと思います!

...お昼は準備していただいた精進料理を前に、合掌し、野菜たちの素晴らしい命をいただくという・有難い心で、みんなで美味しく・楽しく・残さずいただきましたぁ〜(*^_^*)

ゆっくりとたのしい会食も終わり、最後に今回参加してくださったみなさまに、プチお土産&メッセージカードをプレゼント♪

今回は、私の大好きなジュメルカフェさんのマクロビオティッククッキーでした♪

そのあとは自由解散で、仙遊寺にある天然温泉の“足湯”につかり、さらにリラックス&リフレッシュして、みなさんお寺をあとにしました☆ミ

チャンチャン♪♪♪

最後に...ある有名なヨギー(ヨガする男性)はこういっています。

『あなたの身体は、寺院である。その中に“魂”を宿すために純粋に清澄に保ちなさい』


寺院は僧侶によって常に掃き清められています。

それと同じように、魂(精神)が宿る身体も繊細な意識によって清澄な状態であるべきだということです(^<^)

純粋で清く澄んでいる身体であれば、それに繁栄して純粋で清く澄んでいる心になるということ。

もちろん、その逆もいえますよね♪

それをお寺ヨガと精進料理で味わえたハッピーでピースフルなイベントでした☆ミ

参加してくださったみなさんに、心から感謝します☆ミ

以上・報告レポートでした指でOK
ポノ・書

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛媛・松山でヨガ 更新情報

愛媛・松山でヨガのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング