ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

津山ますたーずコミュの第五回津山ますたーず結果報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年4月10日(土)
場所:津山ゴルフクラブ
天気:まさかの快晴→曇り
スタート:10時13分(北→中)
プレー費:8800円(昼食込)
特徴:柳井の広さになれたチーム津山に待ち受けていたのは意外にも狭く感じたフェアウェイとガラスのグリーン。そして相変わらず抜群のステーキと安さとくすくすの練習場。



賞金争奪結果
ニアピン
北:ガビエル
中:3番ウッド

ドラコン
北:ちうへい
中:ちうへい


スコアリング結果
1位 しんのじ氏
スコア:107(北:58,中:49)
バーディ:0回
パー:2回
チップイン:0回
オリンピック:4点
総評:第2回、そしてディフェンディングチャンプは今季一番の成長株。いよいよ2連覇を達成した師匠は100切り最有力候補。調子のいいスプーン、ユーティリティと相性抜群の津山名物ガラスのグリーン攻略で後半50切り。前半のスランプは当然…もはやここへきて言うまでもなくイッ…。そして今回も賞金レースでは完敗。いや惨敗…。ニアピンショートでの空を見上げる姿は津山名物といったところか。がしかし男はスコアあげてなんぼやろ精神で次回3連覇&賞金レース勝利&100切りの3冠に挑む。


2位 ガビエル
スコア:110(北:50,中:60)
バーディ:0回
パー: 1回
チップイン:0回
オリンピック:5点
総評:第1回、第4回チャンプは前半いよいよ津山初の100切りなるかとの期待を背負い。後半我を失いぐっちゃぐちゃる。気合いの前半ニアピン奪取は圧巻だったが、押し寄せるシャンクのプレッシャーは計り知れず、見事押しつぶされる。津山名物ガラスのグリーンとの相性の悪さ響き、3パット増が最大の要因。しかし、ちょんちょろちょんアプローチは神様からの贈り物。とにかく腰痛としゃんく病を完治させ、次回こそはシャンク脱却。


3位 3番ウッド氏
スコア:114(in:54,中:60)
バーディ:0回
パー:1回
チップイン:0回
オリンピック:5点
総評:才能の片鱗を見せつけた第1回2位からしばらく低迷が続く。試合前練習でのミスタースライスっぷりは調子の悪さをちらつかせたまま本番に挑むが、好調な滑り出しから見事失速。後半のニアピン奪取は見事だったが、彼もまた高速グリーンに悩まされた一人。そしてグリーンの奥は俺のエリアだぜと言わんばかりに、グリーン奥からのショットを心から愛する。なぜおまえはいつもそこにいるのか…。津山愛に満ち溢れる彼の辞書に日帰りなんて言葉はないのだから…


4位 ちうへい氏
スコア:126(北:63,中:63)
バーディ:0回
パー:0回
チップイン:0回
オリンピック:3点
総評:シンガリからいよいよ追い上げ態勢整い現在加速気味。ただの偶然でしかなかったはずのドラコン王は、安定期に入りまさに本物のキングとして津山の地に降臨。ブシュッッ!!という潰れるような音とともにはじき出たボールはアゲインストを切り裂き270ヤードを超えてくる。さらにニューフェイスアプローチの甲斐あったのかショートゲームも徐々に手ごたえか。ただし師匠の新道角度に相対するように石田ゾーン確立。左サイドに石田は棲む。次回2連続でのベスト更新なるか。


皆さまお疲れ様でした。

みんな各々手ごたえ感じたところで次回本気で壁超えましょー。

コメント(8)

そろそろ4位からの脱却が見えてきたなこれ…
4位から脱却するかわりにドラコンキングからも脱却してくれ…
おそらく次はニアピンキングもとるで…なんせショートホール回りまくる予定やからな
次回から年間賞金ランキング1位目指すわ手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

津山ますたーず 更新情報

津山ますたーずのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。