ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

土木公務員 問題等コミュの国家二種コンクリート系の問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?鉄筋コンクリート構造物の劣化現象に関する記述ア〜エの正誤の組合せとして最も妥当なのはどれか。

ア. セメントの水和反応によって生じた水酸化カルシウムが、大気中の二酸化炭素と化合すると、中性に近い炭酸カルシウムに変化する。このような現象が起きると、コンクリート中の鉄筋の防錆効果が低下し、鉄筋が腐食しやすくなる。
イ. コンクリート中の間隙水が凍結すると、その間隙水は周辺のコンクリート組織に大きな圧縮応力を生じさせる。そして、凍結した間隙水が融解すると、周辺組織に作用していた圧縮応力が解放され、このときひび割れが生ずる。
ウ. 骨材に含まれるアルカリ成分と、コンクリート中の間隙水に含まれるナトリウム及びカリウムイオンが反応するとゲルを生成し、それが給水・膨張を起こすことでコンクリートにひび割れが生ずる。
エ. 海上部や海岸線域のようなコンクリート中への塩化物イオンの供給が活発な環境下においては、塩化物イオンの侵入によって、鉄筋が腐食するとともに、腐食に伴う体積膨張により周囲のコンクリートにひび割れが生ずる。

    ア イ ウ エ
1.  正 誤 誤 正
2.  正 正 正 誤
3.  誤 正 誤 正
4.  正 誤 正 正
5.  誤 正 正 誤
               答え  1

?わが国のアスファルト舗装に関する次の記述のうち、最も妥当なのはどれか。

1.アスファルト舗装は剛性舗装であるため、交通荷重による曲げとせん断の両方に抵抗できるという特性を有する。
2.TA法による舗装の構造設計では、路床の設計CBRを求めた後、大型車の走行台数を考慮した上で、表層、基層及び路盤の厚さを決定する。
3.交通荷重は舗装深部に向かうほどより大きく集中するため、下層路盤の材料は、上層路盤の材料よりも圧縮強度が高いものが要求される。
4.針入度とは、アスファルトの硬さを示す指標である、一般にアスファルトの温度が高いほど針入度は小さくなる傾向がある。
5.走行車両のタイヤの通過位置が凹状にへこむ現象を舗装のわだち掘れといい、この要因として最も多い事例は、タイヤによる磨耗である。
              答え  2

?地盤改良工法の改良原理と、それに基づく工法の組合せとして最も妥当なのはどれか。

  改良原理          工法
1.置換          プレローディング工法
2.締固め         バーチカルドレーン工法
3.圧密促進        深層混合処理工法
4.固結          ウェルポイント工法
5.補強          テールアルメ工法

               答え  5
?コンクリートに関する記述ア〜エの正誤の組合せとして最も妥当なのはどれか。

ア.AE剤は、コンクリート中に微細な独立気泡を形成させる混和剤であり、コンクリートの凍結融解に対する抵抗性を高めることができる。
イ.コンクリートのヤング係数は、圧縮強度が大きいほど小さくなる。
ウ.マスコンクリートでは、温度応力によるひび割れの発生を防止するため、通常のコンクリートよりもセメント量を増大させる。
エ.コンクリートの打継目は、できるだけせん断力の小さい位置に設け、打継目が圧縮力を受ける方向と直角となるようにする。

    ア イ ウ エ
1.  正 正 誤 誤
2.  正 誤 誤 正
3.  誤 正 正 誤
4.  誤 正 誤 正
5.  誤 誤 正 正
               答え  2

?土木材料に用いられる鋼材の性質に関する記述ア〜エの正誤の組合せとして最も妥当なのはどれか。
ア.リラクゼーションとは、鋼材に引張応力を与えて両端を固定し、一定の長さに保った場合、時間の経過とともに起こる応力の減少をいう。
イ.遅れ破壊とは、弾性限度を超えた後、大きな塑性変形を生じて破壊に至るものをいう。
ウ.繰返し応力の大きさが静的強さよりはるかに小さくても、繰返し荷重の作用回数が増加すると破壊に至る場合がある。
エ.鋼材記号SS400で表される鋼材の降伏点の強度は400N/mm^2である。

    ア イ ウ エ
1.  正 正 誤 正
2.  正 誤 正 誤
3.  正 誤 誤 正
4.  誤 正 正 誤
5.  誤 誤 誤 正
               答え  2

?基礎に関する次の記述ア、イ、ウに当てはまる語句の組合せとして最も妥当なのはどれか。

「フーチング基礎は、形式としては(ア)基礎に分類される。
 杭基礎は、荷重の支持の仕方により、支持杭と(イ)に分類される。
 (ウ)は場所打ち杭の施工方法の一つである。」

    ア        イ        ウ
1.ケーソン     打込み杭     ベノト工法
2.ケーソン     摩擦杭      プレボーリング工法
3.直接       打込み杭     プレボーリング工法
4.直接       打込み杭     ベノト工法
5.直接       摩擦杭      ベノト工法
      
                答え  5

?トンネルの施工法に関する記述ア〜エの正誤の組合せとして最も妥当なのはどれか。

ア.シールド工法は、鋼製の枠をジャッキで推進し、掘削と同時に後方でプレキャストのセグメントを組み立ててトンネルを構築していく工法で、立坑部を除き、路上交通への影響は少ない。
イ.山岳工法は、地山を掘削し、掘削された空間を支保構造物で安定させながらトンネルを構築していく工法で、軟弱な地山の場合にも適用できる。
ウ.開削工法は、地表面から掘り下げて所定の位置にトンネルを築造し、その後埋め戻す工法で、自由な断面のトンネルを建設することができる。
エ.沈埋工法は、他所で製作したトンネル函体をユニットごとに沈設し、継手で接続した後土砂を埋め戻して築造する工法で、水底トンネルに用いられる。

    ア イ ウ エ
1.  正 誤 正 正
2.  正 誤 誤 誤
3.  誤 正 正 誤
4.  誤 正 誤 正
5.  誤 誤 正 誤
                答え  1

?コンクリートに関する記述ア〜エの正誤の組合せとして最も妥当なのはどれか。

ア.ブリーディングとは、コンクリートを打ち終わった後に、骨材及びセメントの沈降により水が上方に集まる現象であり、過度なブリーディングは強度低下等の原因となる。
イ.ワーカビリティとは、コンシステンシーによる作業の難易の程度と、均質なコンクリートができるために必要な材料の分離に対する抵抗力の程度で示されるフレッシュコンクリートの性質である。
ウ.フィニッシャビリティーとは、容易に型に詰めることができ、型を取り去るとゆっくりと形を変えるが、くずれたり材料が分離したりすることのないフレッシュコンクリートの性質である。
エ.粗骨材の最大寸法とは、重量で少なくとも50%が通過するふるいのうち、最小のふるい目の開きで示される粗骨材の寸法をいう。

    ア イ ウ エ
1.  正 正 正 誤
2.  正 正 誤 誤
3.  正 誤 正 正
4.  誤 誤 正 誤
5.  誤 誤 誤 正
                答え  2

?アルカリ骨材反応に関する次の記述ア、イ、ウに当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。

「アルカリ骨材反応とは、骨材中の特定の鉱物とコンクリート中のアルカリ性細孔溶液との間の化学反応のことである。この反応によって、コンクリート内部で局部的な(ア)が生じ、コンクリートにひび割れを生じさせるとともに、強度低下あるいは弾性の低下という物性の変化が生じる。アルカリ骨材反応の中で最も多く発生しているのは(イ)反応である。アルカリ骨材反応を抑制するための対策としては、低アルカリ型ポルトランドセメントの使用、高炉セメントあるいは(ウ)セメントといった混合セメントの使用、コンクリートのアルカリ総量の規制などが挙げられる。」

    ア        イ        ウ
1.体積膨張    セメント水和    低熱ポルトランド
2.体積膨張    セメント水和    フライアッシュ
3.体積膨張    アルカリシリカ   フライアッシュ
4.体積減少    セメント水和    フライアッシュ
5.体積減少    アルカリシリカ   低熱ポルトランド

                答え  3

?コンクリート構造物の限界状態設計法に関する次の記述ア、イ、ウの名称の組合せとして最も妥当なのはどれか。

ア.構造物や部材が過度のひび割れ、変位、変形などを引き起こし、正常な使用ができなくなったり耐久性を損なう状態。
イ.構造物や部材が破壊したり、転倒、座屈、大変形などを起こし、安定性や機能を失う状態。
ウ.供試体と構造物中との材料特性の差異、材料特性が限界状態に及ぼす影響、材料特性の経時変化などの考慮するための係数。

    ア          イ          ウ
1.使用限界状態    終局限界状態    構造物係数
2.使用限界状態    終局限界状態    材料係数
3.終局限界状態    使用限界状態    構造物係数
4.終局限界状態    使用限界状態    材料係数
5.終局限界状態    使用限界状態    部材係数

              答え  2

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

土木公務員 問題等 更新情報

土木公務員 問題等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング