ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋田の地酒コミュニティコミュの秋田の酒を楽しむ会開催 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 秋田県酒造協同組合ホームページ http://www.osake.or.jp/
 ご覧になってる方も多いかと存じますが 来る6月4日は
 秋田の酒を楽しむ会開催 されるのですねぇ

  http://www.osake.or.jp/topics/2009/tanosimu_1/index.html
 
    ↑ 行かれる方 多いのでしょうか?
 

コメント(20)

もちろん行きます!

定員の150人はすぐいっぱいになるでしょう!
とのことでしたよ!!
 
 たぶん 盛り摘果してて へろんへろんに鳴ってるであろう時期・・
 
 行きたいとこ半分 尻込み半分・・

 早く決めないと前売り券 なくなっちゃいますよね (;-_-)=3
この書き込みみて初めて知りました・・

休み希望出して行きたいです!

チケット取りに行かなきゃ〜

ってまだあるかしら・・・

最近飲んだお酒を日記に書いたので

良ければ見てください。
はじめまして!

転勤で秋田にきて、はや一ヶ月…
そろそろ、お酒の会に出没したいな〜 と思っていた矢先のアナウンス!

即、申し込みました!

秋田でのお酒の会、初参加です!
みなさん、かわいがってやってくださいませ!
私も今、メールで申し込みしました。

>>きゃらさん
出席できるといいですねぇ
娘さんを誘ってみては?

>>ひるねさん
確かに、平日6時は辛いかも
私は能代なんですが、その日は早仕舞いをして行きます。

>>skamさん
日記に書き込みしてきました!
もしまずかったら削除してください。

>>ふぃぐさん
会場で会いましょう!!
アタシもあの後申し込みました〜目がハート手(チョキ)
休み出しました〜るんるん

楽しみ目がハート
 
 よ〜〜〜く考えたら やっぱり行けないデス
 我が家の諸事情でアタシが居ないと問題発生することが多いので
 この時間帯は抜けられない・・
 ひるねさん同様 平日でなければ(;-_-)=3
> 秋田地酒の伝道師さん

よろしくです〜! 秋田の日本酒、教えてくださいね!

本日、チケットが郵送されてきました!
って、7番って… 出足が鈍いのかなぁ〜?

まあ、ラッキーナンバーって事で、当日は楽しむつもりです!

> skamさん
気合い十分でばっちりですね〜
当日、ご一緒できるといいですね!

> きゃらうぇいさん
な〜んと!
残念です…
>>ふぃぐさん
ひぇ〜っ!7番ですか!?
それはラッキーッ!!
はい、出足が遅いようですよ。
ま、いつものことで、間際になってからバタバタと・・

>>skamさん
楽しみましょうねぇ

>>きゃらさん
そうか・・それは残念です
またの機会にぜひ!
チケット買ったときは、まだ先…

と、思っていたのに、もう明日なんですね…

どんなお酒と出会えるのか、楽しみです。
>>ふぃぐさん
>>skamさん
明日は楽しみましょうね!!
というわけで…

行ってきました!

仕事がバタついて、7時頃についたのですが…
超満員でびっくり!

いきなりおつまみセット渡されるものの、テーブルには空きナシ… しばし、箱持ったままウロウロしてしまいましたw

さすがに46銘柄も出品されていると、すべてを味わうことができませんでしたが、好みの酒に出会うことができました。
次は、蔵訪問ですかね?
》ふぃぐさん
おっ!喜久水の喜一郎ですね!?
今年も出来がいいですもの。
私的には『喜一郎の酒生原酒』の方が好きです。


私が気に入ったのは『ゆきの美人 山田錦仕込み 純米吟醸 生』でした。
秀よし、うまかったですわーい(嬉しい顔)辛口好きなので少し甘いとダメでしたねあせあせ案外飲めないもんでしたあせあせ

仕込み水飲みながらでも口が飽きて来ました泣き顔
立ち飲みは結構きつかった涙

幸せな時間でしたわーい(嬉しい顔)
》skamさん
秀よし『香る酒』ですね?

お酒だけ飲み続けると飽きがきますが、食べながら飲むとそうでもないですよ。

今回は料理が確保されていたから嬉しかった
料理に列ぶ時間が不要でしたから!
> 秋田地酒の伝道師さん

そうです! 喜久水の喜一郎です!
本人がラベルになっているというので、同じポーズをとってもらって写真を撮らせていただきました。
『喜一郎の酒生原酒』ですか〜
喜久水のお酒を初めて飲んだので、そいつも試してみますね!

「ゆきの美人」の「純米吟醸 生」というと、一升瓶の方ですかね?
頂きに行ったときには、品切れになりました。泣き顔

今年からなんですか? つまみの先渡し…
これは、いいシステムだなぁ〜と感心でした。

> skamさん
秀よしは、気になっていたのですが、試せず…
ちと、うらやましいっす!
仕込み水… 最後は、普通の水になってましたねwww
 
 今頃になって・・ ですが

 この会があった日のよるだったか それか 翌日の夕方だったかのニュースで
 伝道師サマをみかけました〜♪(*^-^*)

 なんか みなさん 美味しそうにかつ楽しそうに ご満悦だったのを
 羨ましく思ってみておりました(^^;)ゞ


 来年もあるですよね?
 来年こそ 長女と連れだっていけたらな♪
ハハハ
その日の夜と、翌日のお昼まで、計3回も映ったらしい

言われる言われるあせあせ(飛び散る汗)

今回は立席だったけど、一人一人にお弁当がつきましたから
不満があまり無かったですねぇ

>>きゃらさん
来年はご一緒しましょうね
適切なトピかどうかわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)

「秋田のお酒講座」へ行ってきました。

わかりやすい講座と
たくさんの利き酒。
そして素晴らしく美味しい料理。

2回にわたって行われましたが、会費5000円でこのクオリティはすごい!
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1330841797&owner_id=17760315

毎年開催されているようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋田の地酒コミュニティ 更新情報

秋田の地酒コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング