ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盛り髪☆BETTY☆コミュの盛り髪に関するR25.jpの記事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、雑誌BETTYの情報ではないのだが、徐々に盛り髪が熱くなってるような面白い記事を発見しましたwww

■西洋の貴族から江戸の遊女まで“盛り髪”の女心を探ってみた!

「昇天ペガサスMIX盛り」に「トルネード花魁アップ」…。これはマンガの必殺技ではなく、某ギャル誌で紹介された、顔の3〜4倍近くまで髪をアップにする“盛り髪”。いまだかつて、女性がこんなにも髪の毛をうずたかく“盛った”ことがあったのだろうか…と思いきや、「これでもマリー・アントワネットにはかないませんよ」と驚がくの事実を教えてくれたのは、『ヘアモードの時代』の著者、ポーラ文化研究所の津田紀代さん。西洋では、1760年代後半から10年ほどが“盛り髪”の最盛期で、そのころの貴族は「顔から髪の頂点までと顔からつま先までが同じ寸法」とまでいわれたそうな。

「大きく結った髪型は、身分の高さを示すとともに美しさの誇示、自己表現の手段でもありました。女性たちは高さを競い、同時に装飾もエスカレート。結った髪の上に髪飾りや模型をのせ、神話の世界や鉢植え、牧場、戦場などを表現しました。特徴は、髪型に世相が表現されたこと。戦争を勝利に導いた戦艦の模型をのせたりと、当時の事件、人気の動物、劇、歌などをモチーフに髪型を作っていったのです」

この時代は、ベルサイユ宮殿がモードの最先端。特にマリー・アントワネットの髪型は、ベルサイユからフランス中に、そしてヨーロッパ全土の貴族たちに広まったという。

一方、日本で“盛り髪”が登場したのは江戸時代。発祥については諸説あるものの、上流社会と遊郭の女性に流行し、特に遊女のなかでもランクの高い人たちは、競い合って大きく髪を結い上げたとか。

「西洋で自己表現として様々な髪型が生み出されたのに対し、江戸時代の日本では身分ごとに服装や髪型が決められていました。結髪の基本型は4種類でしたが、そのひとつ『島田髷』でも武家島田、芸者島田と分類されており、さらに遊女のあいだでもランク分けされていたそうです」

当時、西洋も日本も毎日は髪を洗わない時代…。ま、いまも昔も美を追求する女性たちに敬礼、ですな!

(有馬ゆえ/ノオト)
※引用

なんだか盛り髪ってすごいねwww

ちなみに某ギャル雑誌って絶対「BETTY」ですよね(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盛り髪☆BETTY☆ 更新情報

盛り髪☆BETTY☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング