ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジーパン部コミュのノンウォッシュデニムの手入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックつくらせていただきます。

1ヶ月くらい前にノンウォッシュデニムを購入したのですが。
まだ洗ってないんです。
ノンウォッシュだからなのかは分からないのですけど、
なにやら、軽くくさい。
いや普通に結構履いているから軽くくさい。

そろそろ洗わないとな、と思ってるのですが
さすがにノンウォッシュ。
濡れたタオルで軽くふいても色がつきます。
スニーカーにいたっては、白のスタンスミスが青くなってます。

こんなデニムはいったいどう洗えばよいのでしょうか?
洗濯機で洗ったら洗濯機もよごれてしまいそう。
みなさんはどのように手入れをされてますか?
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

コメント(17)

そうですね・・・ジーンズどうこうってより洗濯機が汚れそうですね。
ワタシもノンウォッシュのジーンズでまだ洗ってナイのあります。(とは言ってもまだ2回しか着用していませんが。)

ノンウォッシュのジーンズを買ったお店の店員サンにお手入れ方をたずねたところ、裏返しにして洗剤をいれずに洗濯機で洗うように言われました。 (そのジーンズのみで。)
そして、すぐに干す。(陰干し)

こんなんじゃ、なんの解決法にもなってないですね。
スミマセン。
僕は裏返しにしてデニムだけで普通に洗濯機で洗います。凄い縮んでビックリしますよ〜
でも、それで出来る「ねじれ」がいい味ですよね。
洗って縮んだら丈詰めですね。

僕も買ったばかりの白いオールスターが青くなってショックだった事があります。
早速のお返事ありがとうございます!

サイズが縮むというのはどれほどなんだろう。
それがきになりますが、これ以上洗わずに履いてたら
やばいっすもんね。

洗剤を使わずに、陰干しで、縮むのは否めないというのを
頭に入れて洗濯してみようかな、と思います。
色もどんだけ落ちちゃうんだろう。
濃い色が気に入ってるもので。

明日、もし洗濯できたら単品で洗ってみます。
また報告します!
結局、洗剤使わないで、普通に洗ってみました。
洗濯機は少し、青い水がついてましたけど
ぞうきんでふいたらとれるくらいのものでした。

ジーンズにいたっては特に変化はみられません。
若干布が柔らかくなった感じがするくらいです。
色もさして変わっておらず、丈もあまり変化無し。
なんでかわからないですが、
よかったです。結果おーらいです。

ありがとうございました!
おお。洗ったんですね。変化があまりなくてよかったですね。
僕は過去に「結構縮むから」と言われ、太めのドゥニームを買った事があるのですが、結局ほとんど縮まず、B-BOYのズボンみたくなっちゃった事があります。
シンさん

先を見越して買ったのにうまくいかないってことありますよね。
このジーンズを買った時、(原宿の時知らず)
ちょっと縮むようなこと言われました。
少し腰回り余裕ある感じで、足元だいぶ余裕ありな
感じです。切ないですが。

それで洗濯すればジャストサイズになるかなと思ったんですけど。
変わってません。
ま、それはそれでいいんですけどね。

ジーンズ洗う時に洗剤使っちゃうとどうなるんですかね?
ノンウォッシュでない、普通のジーンズは、普通に他の洗濯物と洗っちゃってるんですが大して変化ないんですよね。
確か、ジーンズの縮むのっていうは、丈のコトだと思います。
そして、横は伸びる。(馴染むと言った方がよいのでしょうかね?)
綿の特性だったかなんか?で、そーゆーコトらしいです。
そんな話を聞いたことがあります。
勘違いかなぁ?

自分の経験上、ジーンズはジャストな感じで穿きたい場合はむしろボタンが弾け飛びそうな位小さめのサイズを買ってます。
まず、(自分が太った場合意外)必ず腰まわりが緩くなります。

洗剤を使ってジーンズを洗うと、要はジーンズの色落ちが早い(風合いが損なわれやすい)ってコトのようです。

私は、洗剤入れないとキレイにならない感じがして・・・結局洗剤使ってますが・・・・。
僕も洗剤入れて洗う派です。
黄ばみが取れて気持ちがいいですよ。

それからノンウォッシュって、出荷する前に洗ってない染めっぱなしって意味だから2〜3回目の洗濯したら他のジーンズと変わらなくなってると思いますよ。

関係ないけど、久しぶりにジーンズ洗うと太った事に気が付きますよね。。。
「痩せたと思ったら伸びてただけなんだなぁ」って。。
自分はドゥニーム1年間風呂以外は穿いてるというのを
してたことがあります。もちろん、寝るときも。
1本を穿きつぶし、2本目も同じことしました。

確かに臭かったですが、濃淡をはっきりと
出したかったので我慢しましたし、色落ちが最高になりました。

蛍光剤?が入ってない洗剤は色があまり落ちないと
聞いたことがありますよ。

裏返しの水洗いではそんなに色は落ちないと思います。
はじめまして〜〜〜コミュ新規参加さていたさきました〜

ジーパンを含め色物パンツ等(得に天然繊維の物)は、ロッテンオレンジ182 さん、お書きの洗剤の仕様成分の所に、『蛍光増白剤』の入っていない物を使った方が良いですよ
たとえば『エマール』とかいろいろありますよ。固形洗剤とかね
初、洗いの時は履いたまま、シャワーを浴びてますw(水シャワーだよ。。洗濯機厳禁...濃度を残したいのなら。

ジーンズの生地は、その生地メーカーの縮絨(しゅくじゅう) 処理によって縮む%が違うのまうからね。。。
思わぬ縮みをするのもありますからね。。基本縦縮絨の方が大きいので、丈注意、ジーパン地は綾織繊維だから、横にのびると言うことは、ないと思いますよ。縮むだけです。
こけっち!さん

なるほど。
水シャワーというのはこの時期なんともつらいとこですね。
先日、洗ったジーンズをはいて行動していたら気付いたんですけど
若干丈が短くなっていたようです。
以前は軽く引きずっていた感じがあったんですけど。
ジャストサイズな感じなってます。

自分だけの、ある意味ハンドメイドなジーンズに仕上げていきたいですね。

ちなみにこけっちさんの、水シャワーのジーンズは
いまどんな感じになってますか?
差し支えなければお聞かせください。
初めて書き込みます。よろしく♪

毎日はくとしても月に1回ずつ洗ってやるのがいいみたいです。洗わないままだと臭いだけでなく、皮膚が裏生地に付着していい色落ちをしてくれないからです。

自分の場合は、結構本数あるんでたまぁに洗うようにしてますけどね〜
水育てwをした、ハリランジーパンは良い感じに、濃度が残って
縦落ちしてますよ〜〜

この、濃度が残る縦落ちってのが好きなのです。。。

クラッシュには、興味ないのでね。。おじさん世代なので。。

本物関連のストックも基本は手洗いしてますよ。。XX,S,A,その他もろもろ、・・・昔は安かった....w
手洗いするんですかー。
すごい。
その結果で自分好みのものがうまれるんですね。
僕もクラッシュはちょっとって感じです。
裾は勝手に擦れていきますけど。

なんだかこけっちさんはたくさんジーンを所持してそうですね、
大体何本くらいお持ちなんですか?
ぼくは5本くらいなもんです。でも履くのって決まってますけど。
初めて書かせてもらいます!俺も今ノンではなくてワンウォッシュ(糊とんので一回洗って、乾燥機かけて縮めた状態)でいいのかな、はきまくって色おちさせてます。そのあとは一回もあらってないです。
ノンてのりもとってないのでしょうか??もしそうなら一回は洗って乾燥機(絶対)かけたほうがいいと思いますよ。最初にちゃんと縮めないと綺麗に色落ちしないと思います。
あまりにもくさくなったらひっくりかえしてファブリーズかひっくりかえし(ボタンはしっかり全部つけて。縮むから)で洗剤なしで洗濯機で俺もおっけいだと思います。
日向に干すのはたしかよくなかったと思います。
ちなみに乾燥機かけるため家にないんでコインランドリーに新品買ったらいつも行ってました。お勧めです。
でも、新品自分で落とすのって楽しいですよね。
最高の一本作ってください^^

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジーパン部 更新情報

ジーパン部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング