ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲスノート(音楽理論習得)コミュの第8回・・・【メジャースケールとトライアド(3和音)】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもです!

今日出張でした!!!…有り得ないことに雪とか降りやがってマジでDONBIKI!!?



しかも上司様のローディーだけのはずが、1曲だけフリージャムかますことになって卒倒!



『ベースワンスリー(1〜3)コードでぐっさんは上だけ。Fillでモチーフに戻って。あとは適当にしめて』


…と言いながら渡された譜面のキーはDьでした。


死ね!死んでしまえ!



そんなわけで早速やりましょう!


確か今回は【メジャースケールとトライアド】的な内容だった気がします。



まぁ別に…取り立てくっちゃべるような内容でもなく、至極簡単なことなんで適当に流せば良いと思います。


今回はKeyをCに固定、あと適当な楽器をご用意していただければ幸いです。


で、誰もが知ってる『カエルの歌』を使ってご説明します。


お手持ちの楽器で、Cからスタートして『カエルの歌』を弾いてみましょう。


すると…『ドレミファミレド〜・ミファソラソファミ〜』…てなりますよね?


この楽曲に於いて使用されているのは当然Cメジャースケール、故にKeyもCとゆうことになります。


んで、このカエルの歌に仮にコードをつけるとしたらどんなコードが使えるのか?…てゆうまあただそんだけの話です。


使用できるコードは(代理コードだのテンションだの面倒臭い話は置いといて)、『Cメジャースケールで構成されるトライアド』、とゆうことになります。


んで、前に話したことの重複になりますが、『コードを決定づけるのはルートと(メジャーもしくはマイナーの)3rd』なわけです。

トライアドは3和音なんで、ここに[完全5度]も加えましょう。


まぁ早い話、『パワーコードに3度足せ!』ってだけの話です!


まずはCをルートにした場合は…『C(ルート)+E(メジャー3度)+G(完全5度)』で『C(メジャー)コード』ができます。

小学生の頃音楽の授業でやった『ドミソ〜』てやつですね!


んで次はDから始まるトライアド…。


やることは同じでDに(Dから数えて)3度と5度を足すだけですね。

実際やってみると、『D(ルート)+F(マイナー3度)+A(完全5度)』で、『Dm(マイナー)コード』が完成します。


これは『レファラ〜』…ってやつですね!


で、お気付きの通り、Cコードと違いDのトライアドにはm(マイナー)がついてます。


これはCのメジャースケールにおいて、Dからスタートした時の3度の音…つまり、ファの音はインターバルが[1・5音分]だからマイナーコードになるわけです。


『ドミソ〜』でのC(ルート)からE(3度)のインターバルは[2音分]だからメジャートライアドになるわけです。


つまり、パワーコードに[ルートから数えて2音分のインターバル]の3度を足せば『○メジャートライアド』、

[ルートから数えて1・5音分のインターバル]の3度を足せば『マイナートライアド』となる。


そんだけの話ですね!


この要領で、順次E・F・G・A・B…と同じ作業を繰り返してゆくと、

Em・F・G・Am・Bdim(もうちょい後で説明します)…となるわけです!


まあ何が言いたいかってゆうと、『楽曲において使用されているメロディーによってKeyが決定され、コードもそのKeyに即したもの』になると。

つまり『メロディーがドレミファソラシドでできてたら、使用するコードも(基本的に)ドレミファソラシドから作られたものになる』…的な!!!


それが言いたかっただけですハイ。


とりあえず代理コードだの部分転調だの、アヴェィラルテンションだの…そんな話は置いといてください!

ほら…何でも基本が大事ってゆうだろ?


野球でもプロアマ問わず最初はキャッチボールって決まってんだよ!


トライアドを制すものは音楽を制す…て烈海王もゆうとりました。


てなわけで、『カエルの歌』あんまり関係ありませんでしたが、次回は【ダイアトニックコード】についてゆる〜く語ります。


アディダス!!!


PS・・・ちなみに当方、レッスンで『マイナーKey』について説明する時は『ゲゲゲの鬼太郎』を使用させていただいてます。

ただそんだけです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲスノート(音楽理論習得) 更新情報

ゲスノート(音楽理論習得)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング