ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車の旅の記録コミュの離島巡りの旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の夏岐阜から日本最西端の与那国島までやる予定です。
とりあえず鹿児島の佐多岬まで行って、もどって鹿児島北港から屋久島に渡ります。
計画ではできるだけ多くの離島に行きたいのですが、船賃を抑えるため沖縄本島や鹿児島に戻って新しい島にはしたくありません。
奄美大島、沖縄本島、石垣、宮古、波照間、与那国ははずしません。
効率の良い行き方を御存じの方教えてください。
また、船に自転車を乗せられるのか?いくらかかるのか?それさえ知りません。

コメント(3)

はじめまして。島旅と自転車の旅をやっている者です。

全国のほとんどのフェリー/旅客船のダイヤ、運賃が乗っているサイトがあります。
勝手にリンクを貼っていいのかわからないのでリンクは控えさせていただきます。
「全国・海外 船の旅情報」で検索してみてください。

鹿児島からでしたら
鹿児島→トカラ列島→奄美大島→徳之島→沖永良部→与論→沖縄本島→宮古島→石垣島→与那国、波照間
はどうでしょうか?

私は今年の夏に日本一周の最後(鹿島市→石巻市)を走って分割の日本一周を完成すると思います。ついでに松島の有人島全島制覇してきます。

それでは、お互いよい旅を。
那覇〜宮古〜石垣 および 石垣〜与那国 がたしか週2便なので
その出航日に合わせて計画を立てる必要が出てくると思います。
鹿児島〜奄美〜沖縄間は週1便、石垣〜波照間は1日3便だったと思います。
鹿児島〜那覇、石垣〜与那国はそのまま自転車を載せられます。
那覇〜宮古〜石垣は輪行しました。
石垣から波照間および周辺の島へはそのまま載せられますが
高速船のデッキの柵にに紐でしばる形になり
波をうけ錆びやすいのでご注意を。
ボーダーさん、さんぴんさんありがとうございます。
しらべて計画立ててみます。

台風とか様々な自然条件によって脆くも崩れ去ると思いますけど。
みなさんよい旅を

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車の旅の記録 更新情報

自転車の旅の記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング