ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今森光彦コミュの今森光彦氏 ミニトーク&サイン会(無料)  『今森光彦のたのしい切り紙』『今森光彦の魅せる切り紙』(山と溪谷社)刊行記念

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青山ブックセンターからイベント開催のお知らせです。
===========================

誰もが息をのむ今森光彦氏の美しい切り紙の作品たち。
カエルやちょう、虫たちなどなどかわいい生き物たちが、はさみ1本で、らくらく、カンタンに切れるから不思議ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

今回は、写真家・今森光彦を迎えてのミニトークショー。

いつごろ、なぜ切り紙に魅せられたの? 自然を切る楽しみってどこにあるの……などなど、野山の花や身近な生きものたちに切り紙の素材を見つけ出す、今森流切り紙の世界の楽しみ方を、ユーモアたっぷりのトークを交えて紹介しますわーい(嬉しい顔)

★トークショー終了後にサイン会を行います。

<サイン会対象書籍>
 ☆『今森光彦のたのしい切り紙』
 ☆『今森光彦の魅せる切り紙』
 ☆『2009カレンダー 今森光彦 里山』のいずれか。

★今森光彦 切り紙展 も同時開催中!!
 @本店内 ギャラリー 〜7月25日(金)
 http://www.aoyamabc.co.jp/15/15_200807/200874.html

★今森光彦ブックフェア も同時開催中!!
 これまで出版された写真集、著作のブックフェアです。
 東京都写真美術館にて今森光彦写真展「昆虫 4億年の旅」も開催中!
(詳細 東京都写真美術館  http://www.syabi.com/index.shtml

★『2009カレンダー 今森光彦 里山』
  9月発売にさきがけABC本店にて先行発売中!!


■7月22日(火)19:00〜(開場18:45〜)
■会場:ABC本店内・洋書コーナー
■定員:50名様  
■入場無料 要電話予約
 ★ご予約いただいたお客様にはお席をご用意いたします。

■電話予約:ABC本店  03-5485-5511
■受付時間: 10:00〜22:00
イベントページhttp://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200807/2008722.html

<書籍紹介>
★『今森光彦のたのしい切り紙』
一つ折りで切る、ふくろうやたんぽぽをはじめ、輪になって切る愉快な動物たち、まるでテキスタイルのような植物の切り紙など、はさみ1本でらくらく切れる作品33を紹介しています。
B5版/64P(付録付き)/税込1470円/好評発売中>

★『今森光彦の魅せる切り紙』
身近な食べものや生き物たちを切って、お部屋を飾ってみよう。一つ折で切るかんたんな作品を中心に、かえるやうさぎ、かまきりといった愉快な仲間たちの立体切り紙も登場します。アクセサリーにしたり、ランチョンマットにしたり、56作品が並びます。
B5版/64P(付録付き)/税込1470円/2008年7月16日発売

★『2009カレンダー 今森光彦 里山』
琵琶湖を望む滋賀県・湖西地方の豊かな自然と暮らしを、詩情あふれるカメラワークで追いかけます。ラインナップされた13枚の里山の風景は、懐かしさとと もに、心を癒してくれる写真ばかり。菜の花の水郷、凍る湖、秋の棚田、山野草の花園といった里山の日常風景を、今森氏独自の視点で再現します。
サイズ:300×300?/正方形/中版/仕様:壁掛けタイプ/税込1260円
正式発売日:9月末日 ★ABC本店にて先行発売中。

<プロフィール>
今森光彦
1954年生まれ。琵琶湖のほとりの雑木林に囲まれた田園にアトリエを構える。小学生のときにハサミを使っての切り絵に熱中する。しばらく中断していたが、1995年ごろより再開。2006年、ハサミによる切り紙絵本『むしのあいうえお』(重心社)を出版。切り紙の仕事はライフワークとして新しい展開をみせはじめている。写真集、エッセイ集、絵本など数多くの著書がある。
http://www.imamori-world.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今森光彦 更新情報

今森光彦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング