ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

短歌点コミュの短歌点996△お題「縁」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジョズエさんの「遺伝子」というお題よりバトンを受け取りました、ゆー@毎日酔っぱらいと申します。

(2022年3月9日のルール一部改訂により今後のトピは上記を明記)

お題は「縁」にさせていただきます。

「縁」が含まれていればどんなお歌でも
二週間ほどで〆切りとさせて頂きたいと思います

短歌を書いてみて半年ほどのど素人ですが
頑張って務めさせていただく所存です。

言葉足らず申し訳なく思います。
宜しくお願い致します。

よーーーい!どんっ!


与謝野晶子『みだれ髪』

恋の神にむくいまつりし今日の歌
縁の神はいつ受けまさみ




*****

ルール

1:出題者が、お題を出します。
2:お題は、何でもありで面白そうなもの。
  50題以前に出されたものであれば、既出のお題でもOKです。
3:トピック本文に「前回の出題者名」「前回のお題ワード」を明記してください
 (例:●●さんの「▲▲」というお題からバトンを受け取りました)。
4:出題者じゃない人はお題を詠み込んだ短歌を書き込みます。(1人1首のみ)
5:一週間以後、出題者が(独断で)もっとも素晴らしいと思った短歌を1つ選
び、その選出理由を書きこみます。
6:次のお題は、最優秀短歌をつくった人が出すことになります。
 (新トピックの番号は「自分が選ばれたトピック番号+5」)
7:その後は、みんなでワイワイ感想をかわします。
ーーー

※2012年4月17日一部改定
(基本ルールに「特定の単語・文字列を指定してください。」を加筆。管理人:ツトム)
※2022年3月9日一部改定
( ルールの3番として以下加筆。「トピック本文に『前回の出題者名』『前回のお題ワード』を明記してください(例:●●さんの『▲▲』というお題からバトンを受け取りました)」。3番を4番に移動し、以下同じく番号を移動。管理人:とみいえひろこ)

コメント(43)

縁あって君に嫁いで縁切れて君と別れて諸行無常
〈選歌対象外〉

口にする擬音に無縁な人だってこのくちづけの距離でわかった
縁日の屋台に輝くりんご飴これをやるから闇におかえり
宙に浮いた未読のままのさよならを見つめる 無縁仏の銀河
巡り合う黄色い花の咲く小路かたらうふたりコレは縁だ

∴縁 =えにし
無限なる縁の連鎖のその途中 いま公園で草を抜く孫
スペックがあるね人にはご縁玉賽銭箱に投げやりに投げ
こんにちは
出題者のゆー@と申します。
締め切りですが本日いっぱいと言うことで宜しくお願い致します。
おはようございます。
講評などと恐れおおいので
今回に関して小学校高学年くらいの子供の読書感想文を読むつもりでご覧下さい。

感想を書かせていただいた際には
お歌だけを他のところにコピーさせて頂いて

どの歌人様がどのお歌を書いたのかわからない状態で
読感書かせて頂いたので
最優秀もどなたか今知りました。
お目汚しになると思いますが
小学校低学年の男の子の書いた読書感想文だと思い
優しく広い心でお読み下さい。
では、失礼ながら。
>>[1]

縁切寺目指して歌をなぞりゆく源氏山から北鎌倉へ


縁切り寺、今で言うDVシェルターのようなもんだったのでしょうか。
さだまさしの歌詞をなぞる旅路
ごめんなさい。
本当になんもわかんないです。


うーーーん!わかんない!
>>[2]

ありていに言えばわたしは額縁で、困ったことにあなたもそうで

幸せな家庭という絵画を守る額縁みたいなわたし
愛したあなたも絵画を守り装飾するための美しい額縁
こんなわかりずらい比喩表現あなたにだけ届けばそれだけで私はまだがんばれる
いずれ絵が色褪せ価値を失う時に
あなたとの絵を必ず………


うーーーん!問題作!!!
>>[3]

縁側に並び新茶の茶柱笑ったところで目が覚めた

縁側ってもうそれだけで幸せなのに
茶柱まで見つけちゃって。
あー幸せってとこで目が覚めちゃう
起きたら厳しく残酷で地獄の様な日々がはじまる。


うーーーん!ずっと寝ていたい!!

>>[4]

縁あって君に嫁いで縁切れて君と別れて諸行無常

縁が切れる
離婚しても縁は切れないので、死別だと思い込み。物語は始まります。

長年連れ添った旦那さんのお葬式
煙になり骨となり原子や粒子に還る
常々とそんな話をしていた事を思い出し
諸行無常
変わらない物はない全て常々かわりゆき産まれては消滅ただ繰り返すのみ
人生など儚く虚しいと言っていた事を
体現したのかと
煙をみてクスリと笑うのでした。

こんな感じに読ませていただきました。

うーーーん!諸行無常ってこういうことか!
>>[6]

口にする擬音に無縁な人だってこのくちづけの距離でわかった

キスする時にチュチュチュチュチュって言ってくる人苦手なんだよね
次は無いなさよならバイバイ

こんな感じに読ませていただきました。

うーーーん!世知辛い!!
>>[7]

縁日の屋台に輝くりんご飴これをやるから闇におかえり


年に一度、縁日だけに地獄から出る事の許された餓鬼達はその日ばかりは生前の姿に戻り、縁日を楽しむ事が許されるのです。
桃は天界の産物なので触れば燃えてしまう。
それは酷いと考えた縁日のおじさんはりんご飴をつくり
餓鬼共に与えたのでした。
また一年辛いとおもうけど、また来年な。
達者でな

こんな感じ読ませていただきました。

うーーーん!優しさ!ナイスガイ
>>[9]


宙に浮いた未読のままのさよならを見つめる 無縁仏の銀河

さよならを切り出したメールを送ったけど既読がつかない
そう。
送った相手はもうこの世にはいないのです。
それでも忘れる事が出来ず思い出してはメールを送る
その相手は身寄りもなく孤独に無くなっていった
私はそれに手を合わせる事も名乗りでる事も出来ない立場。
無縁仏として処理されたから、どこへまつられているのかもわからず。
ひたすらメールを送るのです
どこかでみていてくれていますか?

こんな感じに読ませて頂きました。
普通の家みたいに育ててくれれば
普通の葬式普通のお墓それが出来れば母への未練(縁)を断ち切れたはずなのに。

うーーーん!家庭の事情は複雑!!
>>[11]

無限なる縁の連鎖のその途中 いま公園で草を抜く孫


古から繋がる縁(遺伝子)の連鎖
途中進化や淘汰を繰り返し今がある
目の前で草を千切る孫をみて
縁を辿れば草も孫も私もどこかで縁が繋がっているんだよな。不思議
あっ。まだ途中なんだ淘汰されてゆく途中。
人も草もまだ途中
ただそこに在るだけの途中の存在

ごめんなさい。
うまく説明出来なかったけど、
孫と草をみて何か考えているような。

ホモサピエンス全史や地球史の最初の一文にふさわしいお歌もおもいます

うーーーん!フィロソフィー
>>[13]

スペックがあるね人にはご縁玉賽銭箱に投げやりに投げ

人はそれぞれの性能性質があんだかんね、高望みして縁を結ぶより。相応の相手でいいやって
投げやりな気持ちで。
念のため縁結びの神様に軽くお願い

的な感じに読ませて頂きました。

んじゃ賽銭いれなくてもいいのになって思いながらも投げ入れちゃう。


うーーーん!さすが国民総氏子の国家
>>[10]


巡り合う黄色い花の咲く小路かたらうふたりコレは縁だ

かつて王位を巡り兄を殺害した弟は小枝を共に巡礼の旅にでた
毎夜、小枝に懺悔を重ね旅をつづけ
いつしか小枝は懺悔を養分に黄色い花を咲かせ、その花に弟は
「謙遜」「卑下」と花言葉をつけた
その花の名前こそが縁だ(エニシダ)

かたらうふたり
コレ

ここが平仮名とカタカナなのは
なんでーーー!!!!

花に懺悔する弟の姿を平仮名で丸く表現

コレ、カタカナを使い冷たい俯瞰視点に誘導?


うーーーん!最優秀っっ!!

おめでとうございます!!
コアランさん

僕みたいのからのおめでとうございますでは言葉が過不足申し訳なく思いますが。(謙遜)
どうしようない言葉知らずの脳足りんの僕からの(卑下)

996の縁のバトン紡ぎ繋いでくだしゃんせ
SNSで紡がれたいわばコレも縁だね

ありがとうございましたー!!!
お気に入りおきになり
また書かせていただまっす(´ー`.)
>> ゆー@毎日酔っ払いさん
講評選歌お疲れ様でした。
ユニークな講評、楽しませていただきました。
>>コアランさん
最優秀おめでとうございます。
次、どんなお題が出されるのかワクワクいたします。
よろしくお願いいたします。
>>[26]

選歌感想お疲れさまでした!

まさかまさかの
最優秀 ありがとうございます
m(_ _)m

バトンお受けいたします
お題を考えますネ

>>[28]ラッコさん
早々の御祝辞
ありがとうございますm(_ _)m
頑張りま∼す!

>>[25]
ご講評、選歌、お疲れ様でした。
それぞれのお歌を、自身の世界観でのびのびと自由に読み解かれたご講評、すがすがしく読ませていただきました。
ありがとうございました!新しい地平です!
>>[10]
最優秀賞おめでとうございます!

巡り合う黄色い花の咲く小路かたらうふたりコレは縁だ

ゆー@毎日酔っ払いさんの読み解きで、初めて花言葉がベースになっていることを知りました。
花言葉の由来を知った上で読むと、いきなり風景が立ち現れてくる、とても不思議で魅力的な歌でした。
素晴らしいお歌を、ありがとうございました。
>>[31]

ありがとうございますm(_ _)m
普段から駄洒落歌ばかりですが
時々やらかします!
金雀枝(エニシダ)を
ゆー@毎日酔っ払いさんが
ご存知無ければ
この歌も只の駄洒落歌に
なっていました
ありがとうございます
>>[33]

エニシダの漢字表記が金雀枝です
>>[34]

あっごめんなさい!!なんか更に細工があるのかとおもって。金雀枝って落語家とか落語があるのかと思いましたー!
>>[27]

あまりに稚拙で申し訳ないです。
最初皆さんの講評を読ませていただいて

韻を踏むとか渡り句二句切り体現止め等々勉強してみたのですが。
僕には難しかったです(´ー`.)あはは

稚拙な講評お読み頂きありがとうございます
>>[29]

返信遅くなり申し訳ありません

注釈に縁=えにし

コアランさんの思考の誘導があってこその気付きでした。
そこからはどうストーリーを紡いだのか
コアランの思考を読み解く謎解き的な楽しさがありました。
こちらこそ楽しい時間をありがとうございます。

重ね重ねになりますが
稚拙な感想お読み頂きありがとうございます
>>[30]

労いのお言葉ありがとうございます。

あまりにも自由に書きすぎて
怒られるかも、退会させられるかもと
ヒヤヒヤしながら送信しました。

ひでさんのお歌
もっと深く読み込み感想書きたかったのですが

その途中

この一節が全てを物語っているようで
僕の脳の限界を超えました。
ホモサピエンス誕生20万年を凝縮したような、ほんわかとした日常に潜む
万物の全て。
うーーーーん!哲学!!

重ね重ねになりますが稚拙な感想お読み頂きありがとうございます
>>[38]

さらに深く感想をお聞かせいただき、本当にありがとうございます。私にとっても、とても関心のあるお題でした。
素晴らしいお題を出していただき、ありがとうございました。
大変遅ればせながら。

ゆー@毎日酔っ払いさん
ご講評と選歌、お疲れさまでした。

ゆーさんの言葉をお借りすれば「読書感想文」とのことですが、純粋に歌を楽しみながら読み解こうとされる姿勢が伝わってくる歌評で、選者の本来あるべき姿だなあと思いました。

また、唯一無二の言葉の運びやリズム感をお持ちで、必ず末尾を「うーーーん!●●●!!」で結ばれるところ等も独特で、楽しませていただきました。


コアランさん
最優秀おめでとうございます。


■巡り合う黄色い花の咲く小路かたらうふたりコレは縁だ

これぞコアランさんの真骨頂、という感じの仕掛けが最後に施されつつ、情景としてはとても正統派の叙情を上質に詠まれたお歌に感じました。

先に「黄色い花」と提示しておき、後で「それはエニシダのことですよ」と読みを誘導する手法は、お題を活かしテーマをはっきりさせる意味で、巧みです。

エニシダの花言葉が「謙遜」や「清楚」であることから、初々しくも慎ましやかな出逢いが思われて、好感。
直截に「エニシダ」と言わず間接的にその花を示したことも、その効果を上げる一因になっているのでしょうね。

エニシダの花言葉の由来を下敷きにした家族詠かとも思いましたが、何となく、相聞歌の匂いのする擽ったさを覚えました。

以前から少し面識あったけれど話したことはない、くらいの関係性だったのかな、と妄想します。
で、どこか気になっていて、偶然エニシダの咲く小路でバッタッリ、みたいな。

「かたらう」という動詞が、奥ゆかしくも歩み寄りはじめた「ふたり」の距離感を思わせて、初句の「巡り合う」が活きてくる言葉選びのように感じました。

青春だなあ。


お気に入りは後ほど。
大変遅ればせながら、以下お気に入りです。


■宙に浮いた未読のままのさよならを見つめる 無縁仏の銀河(おこげさん)

おそらくふたりは今後の関係について、電話やSNSでこれまで何度となく話し合いを重ねてきたのでしょう。
それで折り合いがついたかは分かりませんが、最後に作中主体が告げた別離の言葉に相手は、既読すら付けてくれなかった、と。

LINEのトークルームの背景デザインって、デフォルトが水色の空(と、うっすら浮かぶ雲)なんですが、そこに白抜きの吹出しで「さよなら」の言葉だけが未読のまま、孤独にずっと宙に浮いているのを見つめるしかないのは、切ないですね。

「無縁仏」は、弔ったり供養したりしてくれる縁者がいない死者のこと、またはその霊魂のこと。

相手にも届かないで、LINEのトークルーム上にただ銀河の星のように浮かび続ける「さよなら」の言葉は、身罷ったも同然なんです。
そして、その言葉を弔ってくれる誰かももういないんだ、という哀しい気づきが、下句の半角1字あけの行間に込められているのだ、と読みました。

個人間のLINEという小事から、「無縁仏の銀河」という壮大なスケールの喩へと飛躍させることで生まれる物語性に、しばらく余韻が頭を去りませんでした。
>>[40]

ありがとうございますm(_ _)m

身に余る程の高評価をいただけて
嬉しさのあまりにユーカリのテッペン
から跳び上がりました
引力ッて恐ろしいモノですネ
(☉。☉)!

相聞歌を感じていただけた事
嬉しく思います
エニシダ に兄弟だけでなく
コアラの好きな恋愛の匂いも
入れたかったので 
伝わった喜びが溢れます

後日 ベッドの上で
コレが遺作なら上出来カナぁ〜
などと思ったものです

ありがとうございましたm(_ _)m
>>[41]

お気に入りに挙げてきただきありがとうございます。こんなにもしっかり歌意を正確に拾い上げてくださり嬉しいです!

>LINEのトークルームの背景デザインって、デフォルトが水色の空(と、うっすら浮かぶ雲)なんですが、そこに白抜きの吹出しで「さよなら」の言葉だけが未読のまま、孤独にずっと宙に浮いているのを見つめるしかないのは、切ないですね。

まさしく上記が作歌のきっかけだったので、ここまでドンズバに言い当てられるのに驚きました目ありがとうございました!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

短歌点 更新情報

短歌点のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング