ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

短歌点コミュの短歌点676△お題「ドア」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
永遠に泣いている子がそこにいる「ドアにちゅうい」の指先腫らし
(鳥居『キリンの子』より)

トンネルからのバトンです。今回のお題は「ドア」です。扉とかはNGです。必ず「ドア」で詠んでください。

久しぶりのトピでいささか緊張しておりますが、みなさまよろしくお願い申し上げます。

1:出題者が、お題を出します。
2:お題は、何でもありで面白そうなもの。
  50題以前に出されたものであれば、既出のお題でもOKです。
3:出題者じゃない人はお題を詠み込んだ短歌を書き込みます。(1人1首のみ)
4:一週間以後、出題者が(独断で)もっとも素晴らしいと思った短歌を1つ選
び、その選出理由を書きこみます。
5:次のお題は、最優秀短歌をつくった人が出すことになります。
 (新トピックの番号は「自分が選ばれたトピック番号+5」)
6:その後は、みんなでワイワイ感想をかわします。


コメント(145)

こんにちは。
月形半分子さん、お付き合いいただいて感謝しております。
そうですね、認識や理解を深める、大事なことです。
この場合、わたしは自身に「短歌」に「散文」というものがあるのだろうか? という問いを立てたわけであり、もちろんその答えは自分で出すものだと心得ております。

若山牧水はわたしも好んで読みますが、それは彼の作品が「散文的」だから好きではないのですね。同じように自分の作品を「散文的」に作ろうとしたことは無いわけです、短歌の中の「散文」が分かっていない(あるものとして認識していない)から。
というように、思索を深めさせていただいています。

わがままは狂へる馬のすがたしきつかれて今は横はるかな(若山牧水)

おっしゃっていただいたほとんどのことは、その次の段階に考えることのようです。
こうして、交流させていただくと、立ち止まったままの思考も少しは動く気がします。ありがとうございます。
テキーラさん、お付き合いいただいてありがとうございます。
慣用句のようなものなのかと思っていましたが、なかなか考え甲斐のあるテーマですね。


牛の乳のきよきを盛りし玻璃あれど腹いたわりて飲むこともなし(斎藤茂吉)
「散文的」ってわたしもよく言われます。また、「散文的」と言われるものが好きだと思うことも多いです。
なのですごく勉強になりました。

「散文的」は、拡散的とか、イメージが器からはみ出していきそうな危うさをはらんだ「印象」なのかなと最近(最近なのか、ここを読んでいて今そう思ったのか)思います。
器があって、そこに歌がはまっていき、読むなかで「深化」や「集中」を感じる感覚。それとは逆のはたらきが「散文的」なものにはあり、
読むこちらの感覚が散文的になったり、そのせいでかきみだされたり。

その「印象」は、意味や韻律や、一種のなかの語の組み合わせ方からくるものなんでしょうが、若山牧水も、石@AYAさんの歌も、ときどきわたしはそのすごく大らかなイメージに惹かれます。
器をぐーっとひっぱって広げるような印象を受けます(なので、それをさらに読み手が「深化」させ「集中」させていきたい気持ちになり、読む方に負荷がかかる。その負荷が心地よかったり、心地よくなかったりする気がします)。

慣用句のように使われているけどそれは批判なのかとりあえず口に出てしまうものなのか、よく分からなくて見送ってしまうような用語がある。
と、どこかで自分は思ってしまっていて、でもそれはこっちの理解のしかたで
それはもったいないなとあらためて思いました。


これが散文的な文章だとは分かっているつもりなのですけど、、。
>>[107]

>>[107] 石@AYAさん

こちらこそありがとうございます。

石@AYAさんは、
短歌を散文的と批評することに対して
御自分のお考えをしっかりとお持ちの方だと
私をはじめ皆さん思っていると思います。
お考えや思う所があるからこそ問いかけをしたのだと
感じたので
私はコメントをしましたよ(笑)


センチメンタルさんやテキーラさんやとみいえひろこさんなど意見をよせてくれたのでよかったです。


おかげさまでした(*^^*)
>>[9]

ドアスコープ首から上が映らない宅急便の不埒なルリオ

筋肉少女帯というヒントをいただきましたので、調べてみました。
「風車男ルリヲ」という曲で、表記としては「ルリヲ」が正しいのですね。

このお歌は、筋肉少女帯の歌という知識がなくても、十分に薄気味の悪さを伝えていると思います。
小さなドアスコープに見える範囲で、外来者が善か悪かを判断しなくてはならない恐怖。
宅急便を名乗った悪かもしれない。
現代の恐怖を感じますね。

ただ、その恐ろしさに反して「不埒」という言葉が、少し軽く感じるので残念に思います。
>>[112]

わざわざ調べてくださったなんて、嬉しいです。
おっしゃるとおり、「風車男ルリヲ」です。
もとはルリヲです。
詩を書いた本人、大槻氏が「ルリヲは不埒な奴で…」なんて書かれていたんですよ。歌詞には出てきませんが。
筋少音楽は不気味、恐怖ばかりでなく、コミカルだったり軽かったりするのです。
まぁ、いずれにしてもこんなひとりよがりな歌はNGですね。以後気をつけます。
お気にとめてくださり、ありがとうございました。
>>[115]

一般的には、薊さんの投稿句のような作品のために
前置き、添え書きなど書く訳ですから
ひとりよがりと御自分で決めつけることは
ないと思いますよ。
不埒なルリヲは何も知らない私でも
音楽的な響きがあって面白く感じていました。

もし、御自分の日記にお載せになるなら
前置きなど添えられみては如何でしょう。
とても素敵だと思いますよ。

短歌点はどうなのでしょうか。
選歌ということから
前置きや、添え書きのなど
書き込むのはいけないのでしょうかね。
>>[116]

アドバイスありがとうございます。
今回の私の投稿はあきらかに失敗です。
これは、ファンクラブの会報誌くらいにしか載せちゃいけない歌だと反省しています。

短歌点においては、前書き、添え書きは、不要だと思います。
あくまでも57577、31文字で表現して、感想や優劣を委ねるべきではないでしょうか?
31文字で表す世界、もう自分の手を離れたら後はいかようにも解釈してください、です。
作者の意図としない感想も楽しいではありませんか?
こう読んでほしい、と決め付けてコンテストに望むのは傲慢です。
どうしてもこう読んでほしいとの確たる思いがある歌は、それこそ日記なり何なりに説明付きででも発表すればいいでしょう。
これは興味深いご意見です。短歌点において、作品に前書きをつけるのは可か否か?



前置文を用意して何時、何を詠んだものなのか、そのことを説明するというのは
普通の鑑賞ならあるのですが
短歌点は投稿句の中から一席を選んで貰う趣旨なので
私もそれはないかなあと思っていました。
でも、読み手が投稿句にある曲や人名や歌詞を
感想のために検索しているのも事実でして
私の中でも悩ましいところなんです。

>>[119]

ご提案いただきましたように、日記にはYouTubeの歌付き、自分のイラスト付きで載せました(マイミクさん限定ですが…)。
自戒の念も込めて…^^;
ありがとうございました。
>>[120]

わぁ!私もマイミクにしてもらわねば!!
>>[121]

ここに書いてあることをなぞって歌を添付しただけです。
見ていただくほどのものではありません。
が、月形さんのお名前も書かせてもらいましたのでご本人にお見せしないのはいけませんね。
すみません。
しばらくの間、全体公開にいたします。
でも、ほんとたいしたことないですよ ^^;
いわゆる詞書、これが物語化したものが歌物語ですから、
そんな歴史は古代からありましたね。
>>[50]
すっかり時が流れてしまいましたが、講評お疲れ様でした!
遅くなってごめんなさい。
相変わらず歯切れのよい、こ気味のいい講評でした。

>意地でも使ってやるぞ、どうだふみまろ!なんてね(笑)
笑いました(笑)
パーレンはいらないって言うたろなー、ふみまろさんは、と思って投稿したのは事実です(笑)きっと言うなー、きっと評価は下がるなーと思って狙ったのも本当です!ニマニマ
でも、意地ではないですよ!
私の中にはパーレンには明確な意味があって、これがあるとないではまるで私の詠みたい意味が違ってくるので、いずれの場合も私の必然ですね。

そんなひとりよがりは短歌にはいらない、と言われようが何だろうが、私が人前に出す時には自分が一番納得していたい、という思いがあります。

そういう意味ではふみまろさんが「切なさをともなう負のイメージでありながら、どことなく力強さも感じる」この一文が私のパーレンを使う時の絶対条件のひとつなので、おお!なんだか感じてもらえとる!!ってなりました(笑)

ただ、今回の短歌ではふみまろさんの見解とは真逆で、私は何にも生まれ変わりたくないからこそ、自分の深いところで蛍のような光を羽化させた、そんな感じです。

話は少し逸れますが、自解を否定する方々もおられますけれど、ふみまろさんが主宰されてるふみまろ歌会の最後に(山田航さんの歌会もなのですが)歌意をお披露目する時間があるじゃないですか?
あれって私はとてもいいと思っていて、他の方々の読みに正解不正解をつけるということではなくて、それぞれの読みは尊重したうえで、その短歌の作者から生みだされた本来の歌のDNAみたいなものを感じることで、そこからまた新たに深まる世界を感じ取れるのはいいなぁと思って賛同しています。

というわけで、理解されるされない、好み云々は別として、いいわけではなく、使った経緯を話してみましたー(笑)

>>[92]
最優秀、おめでとうございます!
この短歌は私も一番惹かれました。
読んだ時に、ああ、これは一等賞!って思いました。
梨木果歩さんの小説の世界観のようなものも感じて、ふわりふらりと心が揺れました。

私のその他のお気に入りは、nero.さん、みやまくはがたさん(ミサイルぶっかけご飯さん?)でした。
>>[125] コメントをありがとうございます。ふみまろ歌会の終わりに、自解の時間を設けているわけではないのですよ。あれはオフ会で作者たちが目の前にいるから聞きやすく、自然とああいう会話になりやすいんですね。ちなみに私は聞かれるまで答えることはしません。聞かれても明確に答えないこともあり、「さて、拙歌は…」なんて自解には否定的です。
>>[127]
そうだったんですね!
自然に。
いずれにしても深まるよい時間でした。

自解って、歌意をみんなに解って欲しいからしている自解は論外として、それがあってもなくても、自分も読んだ誰かの見解も侵害されないだけお互いが確立していたらありだと思うのですが、否定的な方は多いですね(笑)

>>[129]  
ああ、先にも書きましたけれど、読み取って欲しい、という意味の自解は論外だと私も思うのです。

>ここからは、はしるさん宛ではなく書きますね。
どちらかというと、ジョジさんのご意見や思いと重なります。
自分の力不足や豊かさや捕らわれずに読む力量が足りないと感じるときは、何かその短歌の中に詠まれた手掛かりみたいなものがあると振り返る切欠になるなぁと思うのです。
もちろん読みは多様でいいのですが。

ただ、すべての短歌にそういう思いを抱くかと言えばそれも違って、知りたいと思うときはやはり何か惹かれるものがあるからですね。
ミサイルぶっかけご飯さん(なかなかみやまさんと繋がらない(^^;))のおっしゃる通り、よく分からないままがいい短歌もあります。

テキーラさんのご意見はごもっともですが、私も無下に絶対不要とは言えないなぁという思いはずっとあるので、いろいろと短歌のことに深いふみまろさんのトピをお借りして、ちらっと書いてみました。

ドアのトピから少し離れてしまいましたが、ふみまろさんをはじめ皆さまのご意見、興味深く拝見できました。
ありがとうございます!
自解というのがね、「私はこういう場面や、こういうことを表現したかったんだけど、どうすればもっと良くなるでしょうか」みたいに、前向きにアドバイスを受けたい姿勢であればすごく良いと思うんですよ。中には、意図通りに読んでもらえなかったことに対する恨み節みたいに見えるものもありますのでね。

まあここは文字だけの世界だから評そのものも伝わりにくいのは否めません。だから実際の歌会なんかではそんな話になりやすいんだろうなあ。

>>[138]
テキーラさんには頼みにくい(笑)
でも短歌点内では、頼みにくい存在でいなきゃテキーラさんじゃないのでそのままでw
>>[126]

拙作をお褒め下さりありがとうございます。

今回のふみまろさんのトピは面白いことになってますねー。
フィーバーしてて。そのようなトピで一席をいただけたことを光栄に思っています。
>>[130]

自分らしくやるしかないですよね。講評をいただく時に、講評者からこれなんなの?って問われる時もあるし、とても素敵な講評を頂いたら感動して歌意に触れたくもなるし。

はしるさんの解説するなら短歌を作った意味がないと言うのは、作る側の立場としてまさにそのとおりなんですよね。みんなそこを目指してることは確かなんだもの。

作者がなんといおうと短歌は読んだ人のものなんだと思うの。私が読んで感想を書いて、作者がその感想に
それは違うとか、ここはそういう意味じゃないとか、そう反論するのは、私の持ち物にケチをつけてるのと一緒なのよね。
それを作る側が分かってないと、読み手の読んだ世界は何処にいったのーってなる。

だから、解説自分でするなって言うのは、人のものにケチつけるなってことだと私は感じてます。
そこだけ気をつければ、聞くのも歌意に触れるのも構わないと思う。

私ねー、時々解説、聞かれなくてもやってるよう気がしてる(笑)やってしまってる?
でも大丈夫。気持ちはみんなと一緒ですよ。










>>[144]

ありがとうございます。どうかお大事に。

ログインすると、残り119件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

短歌点 更新情報

短歌点のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング