ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

むつみ愛児園コミュのトップ画像募集!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
残念ながら
自分は横浜を離れてしまってるので画像を撮りに行けないです。

過去の古い画像でも結構ですので
お持ちの方はご提供をお願い致します。m(__)m

コメント(54)

駄菓子屋さん??玉子公園???
私にはわからないですねぇ(-_-;)
私の知ってる公園は、ローラー公園と教会下公園くらいですかね…
(こちらも正式名称不明ですが)
私は知ってます・・・たぶん。
駄菓子屋さんあったよね〜、よく行きました。でも確か火災にあわれたような・・・。

玉子公園は今のローラー公園です(お寺の下の公園)。玉子公園と呼ばれていたのは、玉子のような形の遊具があったからです。
るいぼさん!
やはり
るいぼさんの育った頃には
駄菓子屋はもう無くなっちゃってたのかも知れないですね。。。
教会下公園って言うのはホーリネスの下にある公園かな?
小学生時代にはホーリネスの日曜学校に毎週行ってましたよ♪

ファルークさん!
ファルークさんは駄菓子屋さんに行ってたんですね。
あそこの駄菓子屋はウチの近所よりも飴の種類が多くて
アンズ味の飴を食べたいがためにわざわざ行ったりもしましたよ。
玉子公園=ローラー公園だったんですね・・・

むつみ脇の階段を上りきった辺りにも
駄菓子屋があったような気がしますけど記憶が定かではないです。。。
>ファルークさん
うーん…私の記憶には玉子型の遊具は思い出せないんですが…
玉子公園と呼ばれなくなったってことは、
今はその遊具がなくなってしまったんですよね??
見てみたかったなぁ( ̄^ ̄)

>ジョンクさん
ホーリネスって名前の教会なんですか??
私も数回だけ、友達に誘われて行きました☆
るいぼさん!
そそそ、
浅間下の交差点から軽中に行く坂の途中で右側の教会がホーリネスですよ♪

教会のHPを見つけました!!
http://www.jhc.or.jp/yokohama/
>るいぼさん!
そう、そうです。ごめんなさい、説明不足で。あの公園は以前はもっと大きい公園だったのですが、高速道路が出来る時にお墓を公園の一部を潰して移したのです、確か・・・。
その時に玉子の遊具は取り外されて代わりにローラー滑り台が取り付けられました。
あの頃ローラー滑り台が珍しくて毎日遊びに行きました。両手を離して立ったまま滑れるようになるまでよく練習しました!!!

>ジョンクさん!
むつみの階段の上にありました、パン屋さんが!!!
実は私の実家はそのパン屋さんの裏の方なのです。
だから毎日アイスを買いに行ってました・・・。
元職員です^^
園長先生、ツネ子先生元気かなぁ
>まゆさん
え〜っ!あ、あの、何年頃いらっしゃったのですか・・・?

毎日、園の前を通りますが2人ともお元気そうですよ。昨日は園長先生は園児と縄跳びをしていました。
最近門が変わったらしいですね
やはり世の中物騒になってきたってことなのでしょうか・・・

>ファルークさん
2003年までいました^^;
5年勤めて出産を機に退職しました
まゆさん!
ようこそいらっしゃいませ〜♪

元、職員のまゆさんの参加により
このコミュがひと回り大きくなったような気がします♪

門と言えば
私が子供の頃には門の辺りに大きな桜の木があって・・・
その桜はソメイヨシノではないようで、花後には実が成っていました。
食べてみたけど不味かったような記憶がありますよ。。。


ファルークさん!
>実は私の実家はそのパン屋さんの裏の方なのです
・・・って事は
鳩小屋の有る○沢さんとか
○島さん○木さんとかがご近所にいましたか?
○沢さんとか○島さん○木さんは同学年や同級生ですよ♪
三菱重工社宅とかにも同級生はたくさん居ました。。。
>まゆさん
何となくまゆさんが誰だかわかってしまいました・・・。
娘も息子(現在、中1と小2)もまゆさんの生徒でしたよ。
門は新しくなってすぐにトラックにつっこまれて(2回も)倒れてしまったんですよ〜。でも今は直りましたが・・・。園児にケガはありませんでした。

>ジョンクさん
ごめんなさい、一生懸命に記憶をたどったのですがわかりません。
鳩小屋・・・?もう少しヒントがあれば・・・。
私も三菱社宅(2号棟)に仲良しがいて毎日遊んでました。
>ジョンクさん
桜の実美味しそうですよね。アメリカンチェリーみたいな色になるんで結構園服に付くと落ちなくて厄介です^^;
それと、門のそばにあるスモモの木になる実は梅のようで子供たちに大人気でしたよ

>ファルークさん
え〜〜
マジっすか?
でも姉弟で息子さん2003年卒ですよね?
お姉ちゃんHちゃんで弟Tくんですか?
ファルークさん!
パン屋さんに向かって右側の坂を少々上がって
左に曲がってから少し行った右手に伝書鳩を飼育していたお宅が無かったですか?
私も30数年前に行ったっきりなので記憶が曖昧ですが・・・・


まゆさん!
そうそう!!アメリカンチェリーみたいな紫色っぽい実ですよね♪
スモモなんてのもあるんですねぇ(@_@)

今でもお誕生日会みたいなのってあるのかな?
私が通園していた頃は
お誕生日会の時に好きな子を指名して「象さんのネックレス?」をプレゼントしてもらえる行事があったっけ。。。。。
>まゆさん
そうで〜す!!!お子さん大きくなりましたネ!
お元気ですか?

>ジョンクさん
大体の場所はわかりました。その辺に住んでいる友人がいるので、明日早速聞いてみます!!!。

お誕生日会のネックレス、懐かしい・・・。思い出して今それがスゴク見たくなりました。雰囲気はわかるのだが細部まで思い出せない・・・。
お誕生会、みんな楽しみですよね。
今はキーホルダーです^^
先生たちがプラバンで作るんですよ。へたっぴだと上から駄目だしされやり直しです;;
自分の名前が入ってるからみんな鞄につけてましたね〜


>ジョンクさん
やっぱりーー^0^
去年横浜でお会いしたんですよね♪
みなさんお元気ですか?
私、T君たちの代の子たちが一番楽しかったなぁ
人数が多くて大変でしたけど・・・
初めまして^^
僕も『むつみ卒園』です☆
昭和52年だったでしょうか・・・?

当時は、現園長先生・ツネコ先生・平野先生・池谷先生・山口先生・加藤先生がいらっしゃったと記憶しています。

おやが共稼ぎで、預かり時間を過ぎ、先生方は、帰宅してしま
い園長宅で待たせてもらった事も多々ありましたw

年長の6月に楠木町から浅間町へ引越し、偶然にも平野先生の自宅隣のマンション(路地を挟みましたが)だったのには、幼心に『ビビリ』を覚えましたっけw

ローラー公園や教会下の公園・宮ヶ谷公園・・・
とても懐かしいです^^
僕は、引越しで浅間台小⇒岡野中と通いましたが、小2頃まで『むつみ』の友達と遊んでいたのを思い出します^^
おっさんさん!
ようこそいらっしゃいませ〜♪

浅岡橋のあたりにお住まいだったのかな?
私は浅間台育ちですが昨年までの17年間は浅間町に住んでましたよ。
アリラン亭から歩道橋をはさんだ向かい側あたりですよ。
「むつみ」出身の方は
宮ヶ谷小→軽井沢中へ通う人と浅間台小→岡野中へ通う人がいますよね。
私は宮ヶ谷小→軽井沢中ですけど浅間台小→岡野中へ行った友人も数人記憶していますよ。
浅岡橋近辺の洗濯屋さんとか八百屋さんとかにむつみの同級生がいますよ。。。

あの辺りは
6月のお祭りの時は普段とはガラッと変わって沢山の人が訪れますよね。
また、お祭りに行きたいなぁ。。。

これからよろしくお願い致します。m(__)m
>ジョンクさん
すみませんファルークさんと名前がいれ違ってました;;
申し訳ないです

>ファルークさん
すみません↑のとおり間違えましたごめんなさい;;
まゆさん!!
いいんですよぉ大丈夫♪

TOP画像をみたら双方を入れ違えちゃう理由が分かりますよね♪
ジョンクさん>
霜下公園付近ですか?
アソコの公園も縁があるんですわぁ〜^^

小学校の頃の友達は、3丁目が多かったんでw

洗濯屋=岸君?
八百屋=佐野君
でしょうか・・・?

佐野君所は、某コンビニになってしまいましたねw

浅岡橋信号の薬局あるじゃないですか?
アソコの『長女』もむつみ出身のタメなんですよ^^
後は・・・
歩道橋脇の『明治ミルク』のお店・・・
アレは、むつみ『1コ下』でしたなぁww


20年以上前の『懐かしい』話題に、ニヤニヤしながら焼酎呑んでますw

また来ます(*・∀-)ね!!
おっさんさん!
そうそう!公園のまん前ですよ。

岸さんはお嬢さん。
佐野さんは息子さんで店長さん。ですね。。。

薬局、ありますねぇ。
あの隣に創雅堂(綴り合ってるかな?)って言う小物や民芸品などを売る店があって
2階で日舞を教えるお稽古場があって通っていた事があるっす。。。

教会下の公園脇の書道教室にも行ってたなぁ。。。

いやー、懐かしいなぁ。。。
あの頃は市電もトロリーバスも走ってたし・・・・・

今は横浜を離れてしまってるので
また、町の近況などもお知らせ下さいね〜。
はじめまして^^

むつみ愛児園のコミュニティ・・・・・すごい!!
昭和56年卒業のむつみ園児です。
階段を登った、三菱アパートに住んでました。
パン屋(福田屋でしたっけ?)の近くです。
ここでよく焼きそばパンを買って、むつみへ行っていました。

お世話になった先生方の名前は、
失礼ながら誰一人覚えてないです。。

すごく印象的に覚えているのが、
在園中にお亡くなりになった男性職員の方の告別式(?)でした。
むつみで、棺の中にお花を入れてあげたのを覚えています。



最近、行っていないのでどうなっているか
コレ見て行きたくなりました!

ツルツル山はまた健在なのでしょうか。
カナブン採ったり、木のツタでターザンごっこをした
階段沿いの山はもうないのですよね・・・
むつみを出て右側に行ったところの印刷屋の裏にあった
防空壕とか。。

入園式当日ベニア板にならべられた名札
砂場で作った粘土質の土のボール
取り合いになったローラーブレード
怖くて割ることが出来なかった風船割り
つく時間よりも並んでた時間の方が長かったモチつき
当時はすごく大きく感じた園庭に登場する青いプール
3時の帰宅の際ダッシュで並んだ出口
スカートめくりして怒られたこと
ジャングルジムで上から鼻を踏まれた激痛



懐かしく思い、ついつい色々書き込んでしまいました。
ではでは。
YASSさん!!

ようこそいらっしゃいませ〜♪

昭和56年卒って言うと
私よりもそうとうお若いですね〜。
それでも当時はまだ階段沿いの山があったんですね。

私は軽井沢中学だったので
学校帰りに寄り道し、階段沿いの山で雪合戦した記憶がありますよ。

三菱社宅にも数人の同級生がいたなぁ。。。

これからよろしくお願い致します。m(__)m
ジョンクさん、こんにちは!

あの山はスゴイ思い出の山です。
灰色の園服を土まみれにして、遊んでました。
むつみ帰りに、母親に近道して帰ると告げ、
階段途中の山が切り開かれた箇所から上で登っていき、
福田屋の近くから出てこれるんですが、どう考えても遠回りなんですよね(笑)
山の上に行くと、子供が大勢いてちょっとした自然の公園になってました。

いまは、この周辺ではそんな遊び場も見当たらないし、
ましてや、自分の子供があんなところで今遊ぶと思うと、危なくて心配です・・
崖気味の斜面からはえている、木に登って網を振りまわしカナブンとってたんですから、普通に危ないですよね(笑)

ジュンクさんは軽井沢中だったのですね。
私は、宮ヶ谷小に入学し、途中で転校してしまったので
横浜の思い出はむつみの印象が強いです。
ジョンクさん
お盆休みに行かれたのでしょうか。

懐かしい画像をありがとうございます。

建物はまだ変わっていないのですね。
ジャングルジムは健在で、ツルツルお山はなくなった(片付けてあるだけ?)のかな。
YASSさん!!

こんにちわ。。。
私が撮ったのではなく
京浜地区に用事があった身内に撮影して来てもらいました。

ジャングルジムって
まだ、有ったんですねぇ!!
私が通園してた40年前にもありましたよ
たしか・・・この下側には砂場があったんではないかな???

幼少の頃
このジャングルジムで蜂に刺された記憶があります。。。

>ツルツルお山
これは記憶が無いですねぇ。。。

簡易プールも変わらずって言う感じで懐かしいです。。。
はじめまして★
私はジョンクさんより年上なので、ちょっと悩んだけど懐かしくて・・・昭和36年生まれです。
YASSさんと同じ三菱アパートに居ました。
きっと年が、かなり違うので会ってなかったと思いますが
また、何か思い出したら書き込みます
>クッキーさん

こんにちは。
先日車で近くを通ったので思い出めぐりと、
三菱アパートに行ったのですが、1号棟から3号棟まで取り壊されていました・・・

かなりショックです。

近くを通り時間のある時には寄って散歩をしていたのですが、
それも出来なくなりました。。

関東自動車学校沿いの4号棟・5号棟はリニューアルされ
キレイなマンションになっていました。

アパートの敷地内に、父が植えたイチョウが50センチぐらいに
成長しており、いつかはそれを持ち帰り
植え替えようと思っていたのですが、
恐らく解体と共に伐採されてしまったのでしょうね・・

それが残念でなりません。
★YASSさん
ちょっとショックですね
私は2号棟でした。
10年位前に、懐かしくて主人と散歩しました。
宮ヶ谷小学校→軽井沢中学→三菱アパート→むつみ愛児園
その頃は、まだそのままでした。
YASSさんは何号棟でしたか?
YASSは3号棟でした。
小学3年まで横浜でその後引っ越しました。

2号棟の坂から入ってすぐ左側にあったビワ木がありましたよね?
実をむしって食べていたのを思い出しました。
ありましたか?
あれは、たぶん姉が面白半分に種をまいたものです。
私は、食べることができませんでしたが
クッキーさん!!

ようこそいらっしゃいませ〜♪

クラスメイトのクッキーさんと再会できて嬉しく思います。


このコミュを立ち上げたばかりの頃
幼稚園まで遡って検索する人っているのかなぁ?
・・・なんて少し不安もありましたが
クッキーさんのご参加によりコミュを立ち上げた甲斐がありました。

モチロン
他の会員様方々のご協力により
このコミュが有意義に活用されている事も大変喜ばしく思っております。


みなさま
これからもよろしくお願い致します。。。m(__)m
☆ジョンクさん

本当にうれしいですね
もっともっと、たくさんの人が参加してくれるといいですね

古い書き込みを見ていたら、すごーく懐かしい書き込みを見つけました。
確かに、歯医者さんは「丸山さん」でした。
風邪をひいたら「有馬さん」でした。
有馬さんでは、おばあちゃんにお習字も習ってました。
たまご公園もよく行きました。
はじめまして
俺もむつみの卒業生です
今年で21年
むつみの前は今でも通ります
あまりかわったかんじもせずといったかんじ
園長先生ともたまにしゃべります
クッキーさん!!

やはり
お医者様は同じところに行ってたんですねぇ。
私は
親に丸山さんから鶴見歯科に変えさせられ
歯医者ギライで口を開けないと言う事で
診察台ごとサラシでグルグル巻きにされ
無理やり抜歯された事があります。。。(T_T)

お習字は
ホーリネス教会下の公園脇にあった教室に行ってました。。。
ももぴーさきぴー さん!!

ようこそいらっしゃいませ〜♪

21年前に卒園ですと
メンバーの中に同級生の方もいらっしゃるかな?

これからよろしくお願い致します。m(__)m
3日にバザーへ行ってきました。
久しぶりに園長先生にお会いして、元気でびっくりでした。
しかし妊婦にはあの坂きつかった><

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

むつみ愛児園 更新情報

むつみ愛児園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング