ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZR-7Sじゃないと駄目なんだ…!!コミュのユーザー車検受けてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は先月 自分では5回目のユーザー車検を受けました。
ZR-7Sでは初めてのユーザー車検でしたが。
今回も大丈夫でした。

ユーザー車検って?って思われる人もおられるかと思いますので
体験談とはいっても前々回の車検時に 投稿した備忘録を掲載させていただきます。
とにかく安い!のでオススメです。
以下はコピペですが参考になれば幸いです。
金額は若干変わってたかと思います


必要書類 
1、自動車検査証(車検証です。) 
2、検査票(陸運局でもらえます、コレに1400円の印紙をはります) 
3、重量税納付書(陸運局にあります、5000円の印紙を貼ります) 
5、検査申請書(45円で買います) 
6、自賠責保険証(今加入してる物とこれからの証書がいります) 
7、納税証明書(春に払ってなかったら役所に行ってもらいます) 
8、定期点検記録簿(なければなくてかまいません) 

要は車検証と納税証明書と自賠責の証書があれば 
あとは6445円と印鑑を持っていけばオッケーです。 

当日では検査が受けられない場合もあるみたいですので 
http://www.kensayoyaku.mlit.go.jp/ 
で予約をしていくと良いです。 
予約番号が出るので忘れずメモか印刷をしましょう。 

さて、陸運局に行き必要書類の見本を見ながら必要事項を記入します。 
まったく難しくありません。 
印紙などは道路を挟んだ向かいの建物で売ってくれます。 
書類、印紙が揃ったら窓口に提出します。 
不備があれば教えてくれるので訂正して 
案内してもらったラインへバイクを移動します。 

ここで係員の人にお願いして検査をしてもらいます。 
まずはスピードメーターの検査 
前輪をローラーに載せて40キロの速度が正しく表示されるかテスト。 
その後ブレーキテストをしてから次は後輪でブレーキテスト。 
終了後に光軸のテスト(ハイビームのみ) 
それに合格したら 
各部ボルト、左右ウィンカー、ホーンの検査をして終了 

ラインの出口で印鑑をもらったら 
最初の窓口に提出して 
新しい車検証とシールを貰って終了です。 

自賠責は2万くらいかかりますがこれは当然の支出として 
そのほかには6445円しかかかりません。 

たった半日の時間であるいはもっと短い時間で 
かなりの支出を抑えることが可能です。 

そのためには車検に通る状態に車両を維持することも勿論必要ですので 
ある程度のメンテなどは自分でなさる方の方が安心ですが。 
自分でなさらない人はチェーン、スプロケット、ブレーキパッドくらいは 
事前にお近くのショップで点検されることをお勧めします。 

タイヤやチェーンを交換したとしてもショップで頼むより安上がり 
ですから 
二の足を踏んでる方は是非次の機会にチャレンジしてみては? 

山口の陸運局は旧9号線のゲオのところを小郡からなら右折 
湯田温泉からなら左折したところにあります。 
広島ならマリーナホップの手前です。 
簡単で安価ですからお勧めですよ。

この記事を書いて早二年。 
今日次の車検を受けてきました。 
車検自体は楽勝でパスです。 

ただ今回自分のミスで手続きにえらく手間取ったので。 
同じようなパターンにハマった場合を想定して対策を書き加えときます。 

1、車検証を紛失した 
  6月に事故したときにコピーを取ろうとして出しっぱなしにして紛失 
   
  対策:陸運局にその旨を話したら速攻で再発行出来ます、お金はちょっとかかりますが 
      ほんの数分なので仕事中にでも行けるでしょう、ただそのナンバーの県出ないと 
      再発行できないので、私は広島まで再発行に行きました。 

2、自賠責の証書も一緒に紛失した 
  ええ、やっちゃいました、、最悪です。 
   
  対策:同じものが再発行出来たら問題ない。 
      出来なかった場合は新しい自賠責の開始日の午前中なら新しい証書だけでも 
      車検を受けられます。 

3、そうこうしていたら、車検が切れちゃった。 
  まさに今回このパターンでした、、11日で車検切れOrz 
  トランポがある人はいいけど、無かったら自走で陸運局行けない! 
  
  対策:市役所の市民課に行き事情を話して臨番を出してもらう。 
      (ときどき見かける赤い斜線の入ったナンバー) 
      簡単な手続きで出してもらえます、他府県ナンバーでも大丈夫 

というわけで、今回は車検前の手続きでえらく手間取りました。 
車検証を無くした人大丈夫! 
自賠責の証書も無くしてしまった?大丈夫! 
車検が切れた! でも大丈夫! 

というわけで。 
エンジンかかるけど車検切れてるバイクを持ってて困ってたりしたら。 
これを参考に復活させてあげてみてはいかがでしょう。 

ショップに頼めば楽勝でしょうけれど。 
お金は3倍以上はかかると思われます。 
お金が有り余ってない諸兄はユーザー車検オススメです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZR-7Sじゃないと駄目なんだ…!! 更新情報

ZR-7Sじゃないと駄目なんだ…!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング