ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画の街・北九隊コミュの映画 『風が強く吹いている(2009)』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
              ↑画像は、公式ブログのTOPです。

カチンコ映画 『風が強く吹いている』 に関する情報交換のトピックです。

北九州のロケ地紹介や
北九州ロケでの心温まるエピソード
監督や出演者の北九州との関わり  など

皆さん知ってる情報をお知らせください。
へぇーっ!知らなかったぁー!! という情報をお待ちしております。


まずは基本情報から。

 出演 : 小出恵介、林遣都、中村優一、川村陽介、橋本淳、森廉
      内野謙太、ダンテ・カーヴァー、斉藤慶太、斉藤祥太、水沢エレナ ほか
 監督/脚本 : 大森寿美男
 原作 : 三浦しをん
 配給 : 松竹
 公開 : 2009年10月31日
 
 公式サイト ⇒ http://www.kaze-movie.com/index_pc.html
 公式ブログ ⇒ http://kazemovie.blog54.fc2.com/blog-entry-65.html
 mixiコミュ [映画『風が強く吹いている』SSP] ⇒ http://mixi.jp/view_community.pl?id=4504503

コメント(12)

H20.12.14寒空の中、エキストラに参加。

フォルムの美しい、新門司大橋から駆け下りて来るシーン。
沿道で、寛政大学陸上部のOBとして、応援する役です。

この日は、エキストラとしては異例のカメラ持ち込みOK。
どんどん撮影してね、ということだったので、遠慮なく。
確かに、本物もカメラ取ってる人いっぱいいるよね。^^
何枚か撮った写真をのっけます。

橋の上から見えた朝日は気持ちよかったですよ。
撮影なくても、散歩がてら寄ってみたいスポットです。

それにしても、寒かったーー。
ヒートテック2枚重ねで、ほっかいろ付きでの参戦でした。

ロケ地 『新門司大橋』
 斜張橋としては、北九州でもっとも大きいものだそうです。
 (Google Map) http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1C1GGLS_jaJP292JP305&sourceid=chrome&q=%E6%96%B0%E9%96%80%E5%8F%B8%E5%A4%A7%E6%A9%8B&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl
リバーウォークの試写会が行われましたね。
私も行く予定だったのですが、諸事情により行けませんでした。

舞台挨拶もあったのに、とても残念涙
誰が来たのかなぁ。

予告では、
大森寿美男監督に、川村陽介さん、斉藤祥太さん、斉藤慶太さん。
どなたか行った方いらっしゃいますか?

下記に、少しその様子が載ってます。

KFCスタッフブログ 映画『風が強く吹いている』試写会!
⇒ http://www.kitakyu-fc.com/blog/?p=2490
イギリス在住の友人のブログで、
風強と我々の活動を紹介していただきました。

皆さんもご覧になってくださいね。
若松北海岸の写真も載ってますよ。

 ブログ『心臓にこっそり毛が生えています』
 ⇒ http://rikiatuk.blog99.fc2.com/?no=21
ところで、、
この 『風が強く吹いている』
箱根駅伝の話なのに、なんで北九州exclamation & question となるところですよね。

その秘密は、、、

 『道路封鎖。』

そう、駅伝のシーンは、公道を封鎖しないと撮影できないわけですが、
これが大変!!
警察との交渉やら、地元の協力の取り付けやら、、
そこを可能にできるのは北九州しかなかったというわけです。

映画『おっぱいバレー』で、
筑豊電鉄の駅前5差路を完全封鎖。街がオープンセットと化しました。
この撮影が業界で噂になったようです。

これがきっかけで、この映画の誘致に成功したそうです。
このあたりが北九州FCのすごさでしょうか。


映画『おっぱいバレー』での道路封鎖の様子は、下記でどうぞ。

 KFCスタッフブログ 『おっぱいバレー』への道 第6話
 ⇒ http://www.kitakyushu-fc.com/blog
興行通信社によると、10/31、11/1の2日間で

 かたつむり全国動員 7万9,105人
 チャペル興行収入 8,741万7,400円 の模様。
やっと、観てきましたぁーっ!!

エキストラに出たシーンどうなったかなぁ?
とワクワクしながら、、、

 orz...  映ってなかった。。。

遠景であの辺かなぁというぐらいでしか分かりませんでした。
まあ、それは残念だったけど、十分楽しめましたよ。

なんだか箱根駅伝の仕組みや、大会前の出場選手達の営みがわかって、
今度のお正月が楽しみになってきましたるんるん

予選会のシーンなんかは、はじめてみました。
あんな大勢で一気にスタートするんですね。
各チーム10人の合計タイムで競うんだそうです。知らなかった。。

なんでも、このシーンで使用したカメラの台数は、、、

 なんと 20台!!

邦画市場最大数のカメラを使用したのだそうです。
いやー。撮影隊の苦労が伺えます。

観る前は、駅伝の撮影なんかそんなにリアルに撮れるんだろうか?
と思っていましたが、
思った以上に走るシーンが多くてびっくりです。走る人走る人走る人

特に、林遣都さんの走りはなかなか美しかったですよexclamation ×2

まあその分、選手ひとりひとりの人間模様の描き方には
若干、物足りなさも感じはしましたが、泣けるシーンも沢山あります。

だいぶ劇場公開も減ってきましたので、急いでね。

皆さんも、お正月前に観られることをお薦めします。
箱根駅伝が10倍楽しく観られますよぉわーい(嬉しい顔)
観たい目がハート目がハート駅伝や特に箱根駅伝は毎年何気なく見始めたのに最後まで観て、応援して感動します。
其の裏にあるドラマの数々、映画を通してホンノ少し箱根を味わえそうですね。

箱根の舞台が道路封鎖という難問クリアで北九州もロケ地として参加できたこと、もっと沢山の人にも知ってもらいたいですよね双子座

ちなみに新門司大橋は日の出も美しいです。幼少の頃この大橋ができた年、眠い目をこすり、初日の出を家族で拝みにいきました。
あれから随分経ったので周りに色んな建物も増えたから今も日の出スポットかどうかはわかりませんが富士山
>みかんさん

日の出には間に合いませんでしたが、
日が出てまもなくの写真が、2の一番左の写真です。

その時でも結構綺麗でしたよ。指でOK
また行きたいです。車(セダン)
箱根駅伝、今年もかたつむり山登りの5区で,
柏原選手がぶっちぎっちゃいましたね。

東洋大学2連覇。
初優勝からの連覇は史上6校目の快挙だそうです。

ほんとに、"ツ・ヨ・イウッシッシ"大学になったというかんじですかね?


劇場公開見逃した方へ吉報です。
昭和館で、カチンコ上映決定ですよぉーexclamation ×2

1月30日(土)〜2月19日(金)
風が強く吹いている/BALLAD名もなき恋のうた の2本立てです。
詳細は⇒ http://www2.ocn.ne.jp/~showakan/
おめでとうございますっわーい(嬉しい顔)

第31回ヨコハマ映画祭で、
『風が強く吹いている』で大森監督が新人監督賞!!
あーんど、スタッフ・キャストを審査員特別賞されました!!

昭和館での上映も19日までですよ。
お見逃しなく!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画の街・北九隊 更新情報

映画の街・北九隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング