ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TBS日曜ドラマ JIN-仁-コミュの続編あれこれ(原作ネタバレ有り)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あえて原作を読まず、『先の展開を全然知らずにわくわくしたい!ぴかぴか(新しい)
という方も少なくないと思いますので、ネタバレOKトピを。

原作のネタ込みのお話は、以後こちらでありんすよ。

ああ、野風の美麗な花魁姿が見られないのは残念・・・!(←早速ネタバレ)

コメント(44)

できればコピーしていただいた2番も、削除していただけると助かります。
>バタコさん

ありがとうございます。

大河「篤姫」は近年の大河の記録を全て塗り替えて全話平均視聴率25%超えしてたはず。レンタルもありますので、オススメします♪

ヤマサのホームページ、放送直後にダウンしてました。
みんな一斉にアクセスしたんでしょうね〜
それまでなかった、ヤマサの歴史とかがトップからリンクされていたので、ある程度はアクセスを想定していたみたいなのですが、想像以上だったのでしょうね。

テレビって、近年質が大分低下してますけど、影響力はあいかわらずですよね。

このドラマが、また新たにどんな伝説を作ってくれるのか、楽しみです。
あと、10か月も待つのかー。長い、、、、
>真壁俊子さん
牢獄エピソード…それを出したら私が食いつきますよ(笑)

ドラマがコミック5巻までだけなのを知っていたので、続編を望む気持ちはそのシーンが見たいから…と言っても過言ではありません(変態2号・笑)

でも残りのエピソードはコミックにして3倍以上あるし、どのエピソードを採用してどれを削るか…まだ判りませんね。
削られませんように…
>福ちゃんさん

きゃ〜今日発売日!まだ読んでない…でもその辺は私はOKです。
あのまま三隅がフェードアウトするキャラとは思えないので、物語の締めに関わってくるでしょうね!

これまでも仁先生は死にかけたときに未来へトリップしている感じなので(コロリとか)命を狙う存在は、省けないでしょうね〜
続編はお駒さんとの三角関係メインだとおもったんだけどなあ(笑)


次のシリーズで最後とのことですが、魅力的なエピソードがたくさんありますのでもう一シリーズくらい欲しい気がします。(笑)


なにはともあれ続編が楽しみです。


でも謎の解明云々より作品としてのレベルダウンは避けて欲しいものです。



お駒さんは数少ないJINのお色気担当ですから、お子様も見ている日9で登場するでしょうか…初登場シーンは映像にできないんじゃげっそり
jinシーズン2では、慶喜候が出て来るみたいですが、私的には和宮様の旦那さんの家茂候に出て来て欲しいですね。
ーズン2での配役希望

和宮様:堀北真希
慶喜候:山本耕司
家茂候:五十嵐隼士
沖田総司:佐藤健
お駒さん:蒼井優
西郷吉之助:小西博之
お初ちゃん:演技派の子役?(笑)
長州藩士、東修介:二宮和也
川越藩正室、恵姫:木村多江
楢崎龍:小池栄子

などなど


中でも、お初ちゃんは第二の喜一君並みに視聴者の心を鷲掴みにして頂きたい!(笑)
>バタコさん 方莉名さん

私も牢獄シーンを大沢たかお様の実写で観たくて。笑

和宮様は「篤姫」の堀北真希もかわいかったですが、
「大奥」の時の安達祐実もはまってました!おひなさまみたいで。

おりょうさんは原作では野風さんに似てるという設定なので
中谷さん事務所つながりで柴咲コウとか?
ポジション的に無理ですかね。笑
ドラマでは若干設定の変った、退院後の野風。
野風塾を開いたのが横浜だというなら、直接そこでダンナさんと出会うのでしょうね。それに今までドラマでは一人も外人役が登場しなかったので、続編ではぜひ、異国の医師が仁先生のミラクル医術にアンビリーバボーと叫んでもらいたいです。

タレントよりも原作もしくは史実の本人ソックリさん採用して登場してほしいなぁ。
> 改造人間@ベロさん

川越藩正室恵姫は確か年齢は20代だったような…
> 方莉名さん
私も仁先生(たかお様)が英語しゃべるところ見たいですexclamation ×2

あと龍馬さんとコーヒー飲むとこも。
> MWさん


川越藩正室、恵姫→木村多江さんは、見た目の雰囲気とイメージで選んでしまいました(^^;;
原作では、ペニシリンの開発に成功した仁は、日本では相変わらず町医者だが
欧米で高い評価を受けた事になっている。
ついには、フランス皇帝から直々に招待を受けるほどだ。
それでフランスなど欧州を舞台とした、仁の続編を期待していたのだけどね
仁は暗殺されることになる竜馬の事を気にかけて、要請を固辞しているのが残念なところだ
ペニシリンを開発した後、横浜の外人医師らを通じて世界へ広めたことになってるけど、ドラマ版でこのままいっさい外人を登場させないという可能性もありますね。世界が広がりすぎて収拾つかなくなりそうです。

原作の仁先生もフランスへ行きそうもない様子なので、ドラマでは外人登場さえしないのかも〜と半分諦めてます。

期待しすぎて「なんであのシーンが入ってないんだ!!」とブーイングの嵐になりそうですから。。。

野風続投&和宮登場で牢獄はでてくると、思いたい。

ああもう、11話では続編足りない!!!

全話2時間スペシャルでやってください。
当時の国際情勢では、イギリスが現在のアメリカの立場
つまり超大国であり
フランスはそのイギリスの覇権に挑む、ソ連のような立場にあった
つまりこの英仏両国が二大超大国ってわけだ

今週号ではフランスとイギリスのその二大超大国が
日本に対して派遣を要請していれば、両国にいろいろ支援を求める立場の当時の日本には反対できないだろう。
確か、幕末の最後の時期になれば、フランスは幕府への支援を打ち切っていたはずだが。
イギリスは朝廷側を支援していたはずだし
明治新政府としては、医師一人の欧州への派遣で、イギリスの心象をよくすることができるのなら受け入れるはずだ。

ま、そこまで高い評価を当時の欧米で日本人の学者なり医者なりが受けた例はないのだが
あくまでファンタジーの世界であり、ペニシリン開発に成功した人物として評価されているなら理解できることだ
なんかビミョ〜にドラマ続編の話題とズレてる気もしますが…

仁先生がヨーロッパ行っちゃったらこのドラマは水戸黄門並みに長寿ドラマになりかねないですね。むしろ歓迎しますが、現実的でないですね。

次クールで完結といっている以上、話を膨らませるようなエピソードは残念ながら無理でしょうね。原作も引き伸ばそうと思えば幾らでも引き伸ばせるのを、今年には完結することになっているのだし、ヨーロッパに派遣するのは本人でなくても良いことになってるし。。。

ま、ここはドラマですから。。。

外国人登場は、野風の旦那さん役くらいですかねぇ。

確か、先のドラマでは撮影現場で外国人を見かけたという情報もあったのですが、ただの横浜の風景のエキストラだったんですかねぇ。
>>32
>次クールで完結といっている以上、話を膨らませるようなエピソードは残念ながら無理でしょうね。

仁の第一期が終わった直後は、続編など絶対にないとTBSは言っていたよ
第三期があるかどうかは、結局、第二期がヒットするかどうかだろ。
もしヒットしたのなら、エンディングに適当なものと加えてでも第三期につなげるだろう。
それこそ適当なエピソードを少し最後に加えれば、第三期につなげる事が出来るのだからね
> Pickさん

続編は絶対にやらないとは言ってませんよ。

2010年中の続編はない、とは言いましたが。(龍馬伝とかぶるのを避けるためと、出演者のスケジュール的な事情)

完全否定されたのもマスコミの勝手な憶測報道(映画化だの特番だの)に対してであり、「まだ決まっていることは何もない」と否定しただけで、続編そのものを否定したことは一度もないですよ?
それを更にマスコミが「続編なし」と確定されたみたいに伝えたかは知りませんけど、結局はマスコミ報道にふりまわされて勘違いした人が続出しただけ。

私は続編は2011年以降にやれるように水面下で調整してると受け取れましたし、発表できる時がきたら公式HPに【プロデューサの名前入り】できちんと発表されると思って待っていたらその通りになりました。

「やらないと言った〜」は間違いです。

マスコミのいう【関係者談】ほとあてにならない情報はないですよ。
第一、原作にすら登場しないヨーロッパ編なんてやるわけないと思います。
いくら悪名高いTBSの番組でも、このドラマに限って言えばスタッフ始めキャストもとても真摯に番組作りに取り組んでいたからこそのヒット。

その第一期作品を汚すような続編の企画だったら主演の大沢さんは引き受けていない。

調子に乗って第三期っというのは考えられない。
いや、欧州編をやるなんて、私も述べた覚えはないが
ただ、欧州編があった方が面白いなって思っただけでね。

第三期が始まる可能性にしても、それはヒット次第だってのは変える気はないよ
だってさ、TBSにしてみれば、仁は久々のヒットドラマだったもの。
最近のドラマは力を入れた韓流ドラマ、特に力を入れたアイリスも、あれだけ宣伝してゴールデンタイムにぶつけながら7%弱程度の視聴率しか得られなかった
仁の平均視聴率が17.9%は如何に大きいかわかるでしょうが
それをむざむざ諦める何て、どう考えてもないと思うよ。

それにしても、欧州編があれば、いろいろと想像も膨らませる事ができるのだけどね。
あの時代は欧州も激動の時代だし。
当時の先進諸国である欧州で高い評価を得られて日本人医師が欧州に行くってのは夢があるしね
歴史に詳しい人がいるなら教えて欲しいのだが
原作で、イギリスとフランスの両国の公使が、仁を欧州に招こうとしたとあるが
こんな例は当時あったのですか?

現在ならともかく、当時の英仏は世界の覇権を巡って競い合っていた国だ
日本でも、イギリスが朝廷側につけば、フランスが幕府側につく
何て感じで、何やかんやと対立していた。
その両国が一致団結して、学者を招こうなんて実例が実際にあったのでしょうか?
やっぱり仁の牢獄シーンは見てみたいですexclamation ×2
原作読みながら、このシーン映像化しないかなぁと
思っていたのでハート達(複数ハート)
和宮が登場するので多分ありますよねウインク

あと個人的には17巻の咲が背中に傷を負った仁の
治療をするシーンをやってほしいですぴかぴか(新しい)
前回よりも咲の医術の知識はとても上がったと
いうことでウッシッシ
まぁまぁあせあせ手(パー)

今年は…NHKで龍馬伝を放送する以上、内野龍馬を出すに出せない状況であったのはお察しくださいむふっ

NHK 〉民放 …権力ありますからねブタ


ただ一言言えるのは、来年は『ーJINー仁』旋風が再び巻き起こるのは間違いないですウインク
投獄エピやって欲しいけど、あのゴッキーわんさかシーンのリアル再現だけはご勘弁願いたいm(..)m
>さちさん

咲さんが逆に仁先生を治療するシーン!
これも外して欲しくないですね。
ドラマでは上手に「対比」による演出が行われてましたし、続編でもこの辺りもこだわってくれるといいですよね。

>白夜さん

牢獄シーンはたぶんというか確実に真っ暗なので、原作ほど画面には映らないですよあせあせ
ワタシもソレは嫌いなんで…

気配と音と影、それに俳優さんの演技だけで十分判りますしあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

削って欲しくないエピソードが一杯で、ワンクールで収まるのかホントに心配。

方莉名 さん
こんにちは

野風さんの旦那さんはフランス人です。
当時のフランス人は英語嫌いが今以上だったことを考えると
”トレビアーン”では?

今の時代、外来語というと英語からが多い様な誤解がありますが、
案外とドイツ、オランダ、フランス、スペイン、ポルトガル
からがありますね。

アルバイトだってドイツ語だし
医学関係だとかなりドイツ語多いみたいですよ。

まあフランス語修得した野風さん、かなり聡明だったと思います。
薄幸の女性ですが、最後は幸せだったのでしょう。

>がはくさん

こんにちは。

英国人医師も登場しますよ。
長崎のグラバーさんも英国人。
原作では野風さんの旦那さんはカタコトの日本語だったみたいですが、どうなんでしょうね。登場するといいですね。
方莉名 さん
グラバーさんを失念していました!失礼!
当地のキリンビールに縁有る人でした!
仁は英語はできるから、グラバーさんとかは会話できる
わけですね。
グラバーさんも日本語も流暢だったらしいですが。

フランス人の俳優というほどではないにせよ、フランス人でしょうね。
英米の人もフランス語は難しく感じるそうです。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TBS日曜ドラマ JIN-仁- 更新情報

TBS日曜ドラマ JIN-仁-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。