ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『走れ!首都圏 ラーポタ部』コミュの本日の一杯!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日食べたラーメンどんぶりをご紹介くださいexclamation

併せて値段やお勧め度(☆5段階)もお書きください

コメント(170)

『じゃじゃおいけん』@三軒茶屋

【オーダー】じゃじゃ麺・チータンタン
【総合評価】☆×4
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13006109/


今日、たまたま見つけて食べたお店です。
盛岡のご当地グルメ。。
ラーメンじゃないよ、うどんですあせあせ

ラーメンで言う混ぜそばみたいな感じ。

食べた感想・・。
旨いのか不味いのかよく解らないあせあせ(飛び散る汗)
なにせ初めての味だったので。。

んが!スープ割りみたいな、チータンタン。
これ最高!!むしろこれで麺食わせろ(笑)

興味のある方は是非。。

次回はラーメンのレポ載せますあせあせ
>ラウム&てらちゃんさん

はじめまして〜。同じく埼玉担当のひろですわーい(嬉しい顔)。最近

さぼり気味ですがよろしくお願いしますあせあせ

『らーめんHAGGY』@柴崎

【オーダー】特製らーめん・半ライス(950円+50円)
【総合評価】☆×5ぴかぴか(新しい)
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13108371/


参りました!
初の満点評価。。
美味いです。これ一杯に満点つけないで何時つける?

このお店のラーメン自体、そうとう美味しいのですが、、
『特製』にあっぱれ電球まー高いだけある。

注文受けてから、もやしと角切りチャーシューを炒める手のこめよう。
この炒めたチャーシューが絶品です手(パー)
これだけでライス食えるブタ

いや〜この店。
めっちゃオススメ!!!!
是非、特製+半ライスを指でOK
『花田』@池袋

【オーダー】味噌らーめん
【総合評価】☆×4
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13109890/

最近お気に入りの味噌らーめん店です。
味噌らーめん部門ではココが一番かな。。

とにかく美味いです。
太麺で、スープはややこってり。
炒め野菜もたっぷりわーい(嬉しい顔)

池袋で味噌なら、ココしかない!
白河中華そば@仲町台

息子とのポタリングの途中で寄ってきました。
白河ラーメンで有名なとら食堂で修行したご主人が随分前に開業させたこの地区では珍しい白河ラーメンのお店です。
オーダしたのは支那そば。二郎好きな私ですがこーいう優しい味も好き。小2の息子もぺろりと平らげておりました。

焼豚がちょっとぱさついててそれだけが残念なんですが、他は全く問題なし!
『中華そば ふくもり』@野沢

【オーダー】つけぶと・味玉
【総合評価】☆×4
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13035739/


節香る、極太つけ麺手(パー)

ガッつきたい時にどうぞ!!!
(デフォで300g)

今日は良いラーポタ日でしたるんるん
【店名】くじら軒@センター北
【オーダー】塩チャーシュー 1,000円
【評価】☆4

値段が高いのが残念だけど味は文句なし。スープは透き通っててコクもあり、塩ラーメンの中では上位に入ると思います。チャーシューはホロホロしてて軟らかく厚みもあってこれまたいけてますね。

麺は博多ラーメンに用いられるような固めのストレート麺なんだけど、このラーメンには少し合わない気がする。マイナス面で気になるのはこれくらいでしょうか。麺が改善されれば星は5つでもいいです。

久しぶりのラーポタ、暑くなる季節には辛いですけど続けますよ。
『ヒムロク』@田無

【オーダー】つけそば(中盛)
【総合評価】☆×4
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13061645/


田無まで今流行の朝つけしてきましたうまい!
用事を済ませ、お店到着は開店時間ちょうどあせあせ(飛び散る汗)
待ちは、5名。
なんとか1ロッド目で入店。

今風のつけ麺ですね。
いかし、レベルが高いです。
中盛、アッと言う間に胃の中へあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

この店、有りです指でOK

ただ、回転はすっごく悪いので、、
混んでる時は『宝』へ、どうぞ手(パー)
【店名】
湘南麺屋 海鳴@鎌倉

【オーダー】
煮干し醤油つけ麺並盛り180g850円☆×3.5

ミニ炙り焼豚丼150円☆×3

【食べログ】
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14009930/

魚介系ラーメンで、美味しいですが、ちょっと麺が弱く感じました


【店名】ラーメン二郎 武蔵小杉店
【オーダ】小豚、ヤサイニンニク
【評価】☆×3

久しぶりの直系二郎来訪です。ジロリアン的には色々と評価の厳しい武蔵小杉店ですが、新しい助手のお陰で接客マナーは向上しました。店主の態度は相変わらずですが。。。

スープは乳化していないけどかなり豚のダシ+カネシが利いてて美味しかったです。麺は二郎にしては細麺のいつもの感じ。ロットの最後だったせいかやや柔目。固めをオーダすれば良かったかも。

豚は厚めに切った3段バラが4切れほど入ってて他の店の豚に比べると少なめかな。スープも(二郎にしては)ライトですし小食な方、二郎に慣れていない方には丁度いいかも。

多摩サイ帰りに気軽に寄れる数少ない二郎なのですが、ちょっと物足りなかったかな。麺ももっとごわごわしてて欲しいし。。川崎店が日曜休みなのが痛い。
【麺屋 一燈@新小岩】

新店の麺屋 一燈に行ってきました。
オープンには、松戸の有名店の(とみ田)
東十条 (ほん田)など花輪があり外並び15人位!

【食べたメニュー】
香味そば750円 初回メルマガ登録で390円

食べた感想は確かに ほん田に似て旨い。
低温調理のチャーシューも美味。。。
鳥チャーシューも美味。。

個人的には麺が・・・
細麺のザクザクだったが
違う麺で食べて見たいなぁ〜と


【麺屋 一燈】
葛飾区東新小岩1-4-17
11:00〜15:00 18:00〜22:00
休 月曜
> cottonさん

興味あるお店だったんで、レポ助かります指でOK

おっしゃる通り、麺が…ですね。

今の時点では残念!!
な感じですねあせあせ(飛び散る汗)
麺が選べると良いのですが。
>ルイさん
【麺屋 一燈】の濃厚魚介つけ麺の画像アップ
忘れたので載せておきます(笑)
大盛りで400g有りましたが
つけ汁が麺に、まとわり付き、かなり減ります。。
大盛り、特盛りは、つけ汁、お替り出来るとの事です。

麺はツルツルの喉越し重視?
つけ汁は良く有る濃厚魚介ですが中に
ツミレが入り食感がコリコリ美味しかったです。

『麺屋33』@神保町

【オーダー】丸鶏旨味そば・昆布玉子
【総合評価】☆×4.5
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13097807/

美味かった手(チョキ)
と、言う事で優良店です。

二回目の訪問。
前回は、こってりの、濃厚豚骨魚介そばを食べたので、、
今回は、さっぱりの、丸鶏旨味そばを頂きました。

スープはまさに鶏!!
うまいです指でOK

麺もコシが有りスープが絡んでウマウマブタ
そしてチャーシューも鶏チャー2枚入りでうまい。
昆布玉子も絶品!

個人的には、さっぱりの方が断然良いと思います。

次はつけ麺かなあっかんべー
【おとど@北松戸】

烈士洵名、魚雷に続いて
千葉県初の進出との事で早速行って来ました。。

漢字字典で最も字画が多い漢字(おとど)がオープン

ぴぉさんのレポの徳福に似てますが徳島系ですね。
無料のライスもしっかりと。。

甘辛いすき焼き風な味で個人的にはインパクト大な
満足な一杯でした。。

【食べたメニュー】
肉そば 700円 無料 ごはん

千葉県松戸市上本郷901
11:00〜15:00
18:00〜25:00
無休

皆さんのレポートを読んでいるうちに自分も書きたくなりました〜〜(^^♪
初書き込みです、よろしく〜〜

【店名】中華そば専門 多賀野
【オーダー】中華そば 680円とトッピング特製B 220円
【総合評価】★★★★☆ 星四つ
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13003421/

開店前に行ったのですが、20人くらい並んでいました。
行列に慣れているようで、店員さんはテキパキと適切に誘導してくれます。

スープを飲むとニボシの香りがけっこう強くて、鼻をつきます。
でも食べ進むにつれてトッピングで付けた半熟タマゴと溶け合って絶妙の美味しさになり、最初堅く感じた麺もそれと混じり とっても美味しい!

どんなに混んでいてもご夫婦?お二人は丁寧に慎重に調理をしているのが好印象でした。若い店員さんもみなとても感じよくてまた食べに行きたくなります。

と。。。初レポートでした(^^♪

※ 写真は撮っていないので 食べログのものです。
>kuniさん

中華そば専門 多賀野 は相変わらず人気ですね。
そちら方面に出かけた際は行きますね!
いや食べますねか?
初レポートご苦労様で〜す。。。


葉月@雪が谷大塚

オーダ:チャーシューめん
評価:☆☆☆☆

豚骨魚介の濃厚なスープが美味しい!自家製麺は極太でこれまた美味しい!!チャーシューは軽く炙ってあるし、メンマは極太なのに芯まで味が沁みてて柔らかいし、何を取っても私のストライクゾーンど真ん中って感じです。

ラーメン好きの知人やネットで評判がよく行列必至の店だと言う事は聞いていたし、自転車通勤の時に店の前を通ってたのですっごい気になっていました。
今日はたまたま外で食べてきてってことだったので初来訪を決意。20時ちょい過ぎの入店でしたが、私の後に2人来たところでオーダーストップ、本日の営業は終了となりました。後数分遅ければアウトだったんでラッキーだったのですね。(一応営業時間は22時までとなっていますが、スープや麺が切れたらおしまい)

これは再来訪決定です。でももう少し早めに行かないと安心出来ないですね。
【六厘舎@大崎】閉店のお知らせ

六厘舎の本店(大崎)が今月一杯で閉店と聞き
訪問して来ました。。。
10:30〜の開店で10時に到着したけど
すでに前に12人並びが・・・
カウンター12席なので2回転目で実食!

実は東京駅では六厘舎は数回訪問したけど本店は初めて!!
本店で是非食べたいと思っていたので
訪問できて良かったで〜〜〜す。。。(泣)

本店行ってない方〜まだ間に合いますので是非!!!
井田商店@荏原中延

オーダ:特醤油ラーメン
評価:☆☆☆☆

荏原中延といえば多賀野って超有名店がありますが、そこからすぐのところにあるお店です。
食べログ等を見てかなり好評価だったので来訪を決意し行って来たのですが、確かに美味しい!

スープは見た目が黒くて見た目はしょっぱいイメージがするのですが、全くそんなことなくダシの効いた滋味溢れる味。これは中々良いですよ。中細の麺にも良く絡んでどちらも目立ちすぎずいい感じ。昔ながらの中華そばっていう感じなのですかね。

付け合せの具であるチャーシューはほど良く味が沁みて歯ごたえもあっておつまみによさ気。半熟卵もしっかり味付けがなされてるし、シナチクもそう。全てキチンと仕事してるな〜って感じ。
加えてお店のスタッフの感じもハキハキしてて気持ちの良い対応でした。

想像してた以上に総合評価の高い1杯でしたよ。これなら多賀野が相手でも生き残れそう。

店の前に置いてある店主の自転車が渋い!
『大至』@御茶ノ水

【オーダー】醤油らーめん
【総合評価】☆×4.25
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13042832/


大好きなお店の一つ。
久し振りに行ったら、麺が変わってましたあせあせ
良い方向に指でOK

ここのスープは昔ながらのラーメンを極めたらこうなる。
みたいなスープで、本当に美味しいです。
に加え、麺がさらに美味くなって、もう感激目がハート

ぜひお試し下さい手(パー)
麺でる@戸越公園

オーダ:小ラーメン豚入り
評価:☆☆

二郎系がふと食べたくなり会社からの帰り道で気楽に寄れるところって事でこちらをロックオン。
ラーメンとしての総合的な味はいいと思います。でも二郎をイメージしていくと完全に肩透かしを食いますね。量が少ない(普通のラーメンなら十分過ぎるほどです)、スープがガツンと来ない、二郎で言うところの豚でなくただの薄切りチャーシュー。。。

普通のラーメンとしてはいいけど、二郎のイメージで行っちゃイケない店ですね。
でも二郎を食べてみたいけど敷居が高くてどうも行きにくいって方にはピッタリだと思います。
早稲田の和三坊。つけ麺は☆4。温かい醤油と味噌は激ウマですウッシッシ
【大つけ麺博】

自転車でブラブラと浜松町まで大つけ麺博に出かけた。。
(自宅から約23km)でした(笑)
9月16日〜10月6日まで開催されて週代わりで
店舗も入れ替わるとの事です。。

どの店舗も【大つけ麺博】限定メニュー
一番人気は六厘舎〜二番人気は亀有の道(初参戦)でした。

本日のお目当ては【小麦と肉 桃の木】新宿
ヨーグルトを練りこんだ平打ち麺と
せたが屋のスープにチーズが溶けた
(つけ麺 乳タイプ)バージョン
これは事前に調べて行ったが
食べた事ない味で実に旨い 旨い 旨い


【花の季 】栃木県 宇都宮
動物系と魚介のダブルスープに
麦の香りがたまらない自家製麺!!
そして黒米のポン菓子が風味を増す
これも旨い 旨い
しかし量が少ないのとスープ割りが
ヌルくて残念だった。。。

また来週には店舗が入れ替わるし行こうかな???
いや又 行くべし (笑)
【店名】ラーメンヨシベー 錦糸町店
【オーダー】中華そば(しょう油)600円
【総合評価】★★★☆☆ 星3つ
【食べログ】http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13007999/

外観も店内もレトロです。それだけでかなり楽しいです。

スープを飲んだ瞬間に懐かしい感じがしました。
麺は注文の時に太めか細めかを選べるので細めんを選択。
昔風? 硬くてイマイチでした。

いろんな小道具もあり、話のネタには楽しいお店でした。

【富田食堂】

千葉松戸の有名店 【中華蕎麦とみ田】の直営4号店です。
朝7時〜夜中2時までの営業になりますが
訪問時は午前9時頃で8人並び。。

店内はカウンターのみの7席で後ろを通るのもチョットきつく
接客の女性の方も一度、外にでて対応してましたw

こちらは煮干がビシッときいてますが
【王子@ 伊藤】ほどではなく麺もフワっとした中太で
美味しかったデスw

まだ濃厚つけ麺は提供してませんが始まり次第
訪問したいですネ〜〜〜

【富田食堂】
松戸市松戸1240-3エクセル松戸103
7時〜26時
無休

とみ田本店から100m位の場所ですので二件ハシゴも
出来ますヨwwww




開店前なので食べた訳ではないですが、、、

【店名】ラーメン二郎 中山駅前店
【Open】12月12日(日) 11:00 *初日は限定100食

カウンターは出来上がっていました。自宅から1番か2番目に近い二郎なのでOpenが楽しみです。(残りの1つは武蔵小杉店。ここはあんまり・・・)
>ぴぉさん

え!☆4.5あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
食っときゃ良かった泣き顔
次回は食うぞ手(パー)
『吉祥寺味源』も旨かったでしょウインク
自転車じゃないけど行ってきました。群馬県高崎市『陽気軒』。
食べログ→http://r.tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10000756/
こんな巨大なチャーシュー見たことありません。餃子も巨大。
醤油味であっさり。自家製ちぢれ麺。
このお店はまた行きたい1軒になりました。
白河中華そば@港北ニュータウン

中華そば+味玉780円

食べ手を選ばない、あっさり系のラーメンでは最強です

☆×4.25

食べログ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140203/14000172/


ぶぶか@吉祥寺

油チャーシュー麺+半ライス

久々の油そば!五臓六腑に染み渡りました。

☆×4.00

食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13015986/

田中商店@ダイバシティー東京

とんこつらーめん+替え玉
カップラーメンの方を食べて非常に残念だった記憶が(笑)
煮詰まったスープと独特の臭さがありますがこれは美味しいと思います。
自分でトッピングする高菜がちょうど良い辛さもあり美味しかったです!
��×3.5
http://www.tanaka-shoten.net

何時も食べたあとに写真に気づきます(笑)
春木屋@吉祥寺
わんたんめん
妻が昔ながらのさっぱりした醤油らーめんが食べたいとのことなので来訪。
凄く美味しかったです!透き通る味って感じでした。
��×4

ログインすると、残り137件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『走れ!首都圏 ラーポタ部』 更新情報

『走れ!首都圏 ラーポタ部』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング