ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

衛生コミュの誰か教えてください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピたてちゃいます☆
皆様にすごく教えてもらいたいことがあるんですが、緑膿菌分離用NAC寒天培地のことで、この培地は加温溶解じゃないといけないですよね〜。。。
で、なかなか溶けてくれないんで、100℃の水浴中で約15分間加熱してるんですけど、それは問題あるんですかね??
でも熱に弱いから高圧蒸気滅菌したらいけないんですよね?
皆様、NACはどーやって溶解してますか??
すごい困ってます(泣)
よろしくお願いします☆

コメント(2)

皆さん、お仕事頑張ってますね☆細菌検査は工場などでは、尋常じゃない量の検査をしたりするので少しでも効率よくしたい気持ち、よく判ります。頑張って下さいね!
さて、培地が加温溶解の指示がある場合、やり方としては幾つか有ります。
1)上記の様に鍋で煮る⇒一番安心。でも転倒の危険に注意
(重りのリングを活用して、水が入らないように気をつけて)
2)高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ:AC)で100℃10分加熱する。⇒但し、培地による。熱に弱い成分が何か、を考えて採用してください。NACなら多分OKだと思いますが・・・。
3)電子レンジで加熱する⇒溶け難い培地を溶かすときに便利。少しづつ様子見ながら行なう。但しオーバーフローに注意。加熱ムラが出るので、様子見ながら取り出して混ぜると良い。

実際に培地を作る時の量にも寄りますが、これらの方法を組み合わせて行なうと良いと思います。抗生物質など、熱に弱い・又はタンパクなど熱により変性してしまう物の取り扱いには注意してください。心配なときは、取り扱いには充分に注意して、標準菌で試して確認して見てください。
何故、加温溶解なのかを見ていくと良いと思います。栄研などの培地カタログ(分厚い方)などには、そういう情報も載っていて勉強になります。良かったら御参考に・・・。

また、緑膿菌の培地でAC可能のセトリミド培地もありますよ。http://www.nihon-pharm.co.jp/products/lifetech/product/3_102.html NACの成分はこちら。http://www.nihon-pharm.co.jp/products/lifetech/product/3_103.html 
でも、食品GLPなど培地が指定されている場合は使えませんから、基準が何に基づいているかにも寄りますね☆頑張って下さい。
TAMAさんわーい(嬉しい顔)
ご親切にありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
参考にさせていただきますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)これからも何か困ったときとかよろしくおねがいしますm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

衛生 更新情報

衛生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング