ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CAPDの会コミュの出口部のケアについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテーテル出口部のテープかぶれに困っています

CAPD 1年目で経過は順調です
(BUN40、クレアチニン7程度なので 尿毒症によるかゆみじゃないらしい)


何か「テープに頼らない固定法」はないでしょうか?


困っていること

1)皮膚が弱いようで 出口部を固定したりするテープに
  かぶれてしまいます。

  かゆくてかゆくて → ひっかき傷 → 痛い → 赤黒く変色

  主治医やバクスターの方とも相談して、テープは 「優肌バン」に変え
  テープかぶれ防止スプレーも買い、固定部も毎回 変えるようにしています。   ・・・ でもだめなんですよ いたかゆいんです

2) テープで固定しないと ひどい「肉芽」ができてきて かさぶたになり
  歩くと、血がにじんだりして 痛いです。
  散歩もピリピリした痛みが伴います
  感染も心配で、この一年、湯船に浸かったこともありません。

腹まきで固定したり、
シャツに穴をあけてポケットをつくってみたり、
カイロベルトを使ったり・・・やってみましたが
どれもやはりテープで固定しないことには肉芽ができてしまって、
活発に動けませんでした。

主治医も 感染じゃないんだから、まぁ、がんばって、としかおっしゃらないので途方にくれています

皮膚の弱いみなさん どうされてますか?
工夫されていることが ありましたら是非 教えてください。
よろしくお願いします。

  
 




コメント(15)

腹膜透析まる2年に突入した鵜の木ジェフといいます。
私も当初は肉芽に悩まされました。
主治医の方のアドバイスで「なるべく出口部の近くで固定が良い」というので、出口部のすぐ下でダブル(二枚張り)で止めて、その上をカテーテルケアキットに付いている(私はバクスター社)ガーゼで止めています(未だに)少なくとも寝ているときとかにかいてしまうことはないのでは?うまくいえなくてすいませんが・・・・
うちは息子が腹膜透析しています。5年たちます。
最近、肉芽がひどくなってきました。
イロウの方とかがよく試しているみたいなんですが、家は『塩』を肉芽にふります。
お風呂前に、軽く消毒して、そこに塩をふります。だいたい肉芽が隠れるくらい。で、10分くらいおいてからシャワーで綺麗に流します。

それをしてると、肉芽が赤みをましてきて、カピカピになり、ポロっととれるんですよ。
でもガーゼ剥がすときくっついていたりするんで濡らしてから剥がすなりしないといけませんが。

こんど、先生もこのこと学会で発表するって言ってました。ホヤホヤ情報ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

塩は感染予防にもなるみたいです。
ただ、時間をおきすぎたりすると逆に荒れるらしいんで気をつけてください。
あと、やるなら主治医に一言あったほうがいいかも。
小児科の病院でやっているくらいですから、大人のかたなら問題ないとは思いますが。。

一度肉芽が出来ると『くせ』になりますよねあせあせほんと厄介。
うちはあまりテープかぶれはないので何とも言えませんが、頑張ってください。
アドバイス ありがとうございます

セロテープとか 蒸しタオル、

ガーゼ二枚貼りとかは即 やってみます

「塩」というのは びっくりしましたが

主治医と相談の上 是非やってみます!!

ありがとうございます
CAPD9年半して、昨年卒業した者です。

導入後すぐにテープ被れで悩まされ、結局行きついた先は、
テープを貼らずに固定する方法を見つけました。

それは「産じょくガードル」です。
スーパーの産後関係にも置いてあります。
画像を貼っておきますね。

腰の部分4か所縦にワイヤーが入っていますので、私はこれで過ごしました。
早く良くなるといいですね。

動くとどうしても肉芽は出来てしまいますが、焼き切るなどの対処法もあります。
病院の指導にもよりますが、肉芽は良く洗いオープンシャワーで過ごしていました。

今は血液透析ですが、そのルートを止めるテープでも被れるため、
色々と試した結果「スキナゲート」というテープが被れないので使っています。
お腹のテープ被れにも大丈夫か解りませんが、
産じょくガードルがダメでしたら試してみると良いかもしれません。
はなさん ありがとうございます

産褥ガードルは 出口部はガードルでおおってしまうのですか
それとも 出口部はガードルより外ですか

一度 売り場にいって実物をさがしてみますね

それとは関係ありませんが、
はなさんは、腹膜透析を9年も続けられたんですか。
主治医には 腹膜透析は5年以上はできないものですと
聞いています。体調や体質にもよるのでしょうか・・・?
@メラニーさん

出口部をガーゼでくるむように包み、その上から産じょくガードルで固定する形です。
カテーテルは、くるくると巻き止めて、それごと全体的に写真のように押さえます。
写真、見たままの状態になります。
夏の暑さはちょっとありますが、最初の寝苦しさを我慢すれば、
いつも固定されていて、私はこれでお肌は復活しましたよ。

ワイヤーが入ってないと、よれてしまうので
是非、ワイヤーのある物がオススメです。



病院や個人の考えによりますが、被嚢性腹膜硬化症(EPS)の合併症などの事を考え、
現在では、大体5年くらいを目途に血液透析へ移行する事を勧められるそうです。
体質にもよるので「5年以上できない」事はありません。
「5年以上すると、EPSなどの危険性が高くなる」という事です。

EPSは、長期腹膜透析の合併症の1つの原因になっています。
ですが、私の病院では15年以上の方もいらっしゃいます。
それは「腹膜透析のままで居たい」と言う方です。
でも、早い人では、導入後半年ほどでEPSになってしまう方もいるので、
一概に言えないそうです。
私も8月にプレEPSになり、入院>現在、薬を服用治療中です。

最初は7年くらいを目途にと思っていましたが、色々な個人的事情もあり延びてしまいました・・
シャントの手術して、血管が使えるように2ヵ月待ったり、
週1の血液透析との併用などもしたりしましたので、結果的に抜くまで9年半になってしまいました・・
最後の1ヵ月だけは、完全に血液透析に移行していました。
はなさん

ありがとうございます よくわかりました

EPS にならないように感染とか気をつけてがんばります・・・

ごていねいにありがとうございました
   
私はビニールとか何もしてないので、カテーテルも濡れ放題です。
カテーテルをうっかり引っ掛けたりしないように、紐をちょっと細工して
体に固定はしますけど、キャップと金具の緩みを確認してるだけですね〜。
ΑКΙТΘさん

私もオープン入浴で カテーテルも濡れ放題です
カテーテルをクルクルと邪魔にならないように巻いて それを1本の長い紐で一結びして 余った部分を腰に巻いて結んで固定していますわーい(嬉しい顔)
・・・って こんな説明で どんな状況になってるか わかるかしら??あせあせ
カテーテルはお湯に濡れても平気ですわーい(嬉しい顔)
テープかぶれに悩んでいたメラニーです
みなさんの貴重なご意見 とても参考にさせていただきました

腹膜透析も1年たったところです
すると このごろ急に出口部が
安定してきて、かさぶたもできなくなってきました

入浴も 天井からひもをぶらさげて そこにひっかけるだけ、
という気楽なことができるようになりました。

そういうものなのかな?

そうだったら、1年のがまんだよ、とか
看護師さんとかに教えていただければ
気が楽だったな、と思っています。

気をぬかないで あと数年がんばりたいと思います。

ありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CAPDの会 更新情報

CAPDの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング