ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

80〜90年代OVAアニメソングコミュの緑山高校甲子園編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
緑山高校甲子園編(オリジナルサウンドトラック盤)

(1)TANKARA LoWLLEN
(2)Battle of KOSHIEN
(3)INUJIMA
(4)Power Hits
(5)Ali Ali
(6)KAKEHIKI!
(7)Dangerous
(8)Okawari-INUJIMA
(9)Bad Bad Bad!
(10)Get Chance!
(11)Non Stop Powers
(12)Battle of KOSHIEN
(13)Legend of KOSHIEN
(14)TANKARA LoWLLEN
(15)HANAOKA
(16)Legend of KOSHIEN
(17)ストロベリーパイをお食べ   歌:ALI PROJECT
(18)Takoyaki-NIKAIDOU
(19)Kantoku-WATANABE
(20)OSAKA!Yeah!
(21)HON NE to TATEMAE
(22)AHO BAKA GALS
(23)SUIKA
(24)DOH=TONBORI
(25)Okonomiyaki
(26)Chinese
(27)MIDORIYAMA-Hi!
(28)It's a Miracle!
(29)THE ENKA
(29)KOSHIEN

久しぶりの更新ダ━o(`・д・´)ノ━!!
ストーリーは簡単に言えば、ギャク系?野球アニメかな?
ハッキリ言ってキャラデザで好き嫌い分かれるんじゃないかなぁ。
視点を変えてみると面白いと思うんだけど〜
当時、コレGの周りでは絵が好かんと言うだけで
見なかった人が多かった気がする(^^;
オイラは一応見てましたけど、絵はどうでも良かったので面白かったw

さてCDですが、サントラ1枚とシングル3枚出てます。
野澤恵のサントラ”あやっ?”にも”遅れて来た勇者たち”は
収録されていますが、コレGはこの歌が好きかなぁ。

野澤恵サンと言えば、僕のイメージでは”からくり剣豪伝ムサシロード”
の”てなもんだ人生”か”泣きながら食べるとおいしくない!!”
が印象的で、歌も好きなんですけどね〜(^^;;
最近の人だと、”ミト”か”バトシーラ”なんでしょうかね?w

そういえば、上記サントラを含めたDVD-BOXが近日発売されるらしいですよ♪
                  ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
緑山高校甲子園編DVD-BOX
2006年12月6日(水)発売!
¥26,250(税込)AVBA-22990〜5/B

★DVD6枚組+サントラCD1枚付(全29曲収録)
★200Pボリューム!
『豪快作画資料集 パラパラBOOK』ブックレット付
★特製ボックスケース入

【OVA本編全10話】(DVD各2話収録)
 disc-1:第1話、第2話/disc-2:第3話、第4話
 disc-3:第5話、第6話/disc-4:第7話、第8話
 disc-5:第9話、第10話

【劇場版&サウンドトラックCD】
 disc-6:緑山高校甲子園編 劇場版
(5.1サラウンドステレオ+ステレオ)
 CD:緑山高校甲子編サントラCD(全29曲収録 ステレオ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これを見る限りやはり非売品CDに収録の”Gimme Love”と
”情熱革命(レボリューション)”は収録されてないのかな?(^^;

コメント(10)

緑山高校甲子園編(ED)
(1)Gimme Love       歌:YUKIYO
(2)Dancing In My Heart   歌:YUKIYO

緑山高校甲子園編(ED2)
(1)情熱革命(レボリューション)  歌:YUKIYO
(2)恋はNO-REASON        歌:YUKIYO

緑山高校甲子園編(ED3)
(1)遅れて来た勇者たち    歌:野澤恵
(2)BIG FIGHTER        歌:野澤恵


ちなみに上2つのSingleCDは非売品です。
多分、ビデオに付属で付いてきた物と思われます。
オイラは運良く、BOOK OFFで当時拾いましたw
一番入手しやすいのは、ED3でしょうね〜。
今はどうか知りませんけどね(^^;;
緑山高校の原作はヤングジャンプ連載だったので、週間少年ジャンプにも
広告が載ってる事があったんですが、絵だけ見るとギャグ漫画とは思わず、
あまり興味も持たなかったんですよね。

しかしアニメ大好き!でアニメ版を見たら、めちゃめちゃ面白くてハマってしまいましたw

しかし、こんなにEDってコロコロ変わってましたっけ?(^^;
僕は『遅れて来た勇者たち』と『ストロベリーパイをお食べ』しか知らなかったです。
>もぷさん
おぉぉ〜♪”遅れて来た勇者たち”のゲット、
おめでとうございます〜ヾ(=^▽^=)ノ
しかも、10円でゲットとは!ハードオフ恐るべしですw
野澤恵サンは元気良く歌われている感じがとてもいいですよね〜^^
聴いてるほうも、何だか元気になれますし♪


>たまさん
同じく、さすがにその頃ってジャンプしか読んでなくって、
ヤングジャンプまで読んでませんでしたね〜(^^;
僕もたまさんと同じくアニメ大好きで見て知りましたw

EDの謎はですね〜その時の94年ぐらい?のアニメ大好きの
地上波放映時ですけど、OP&EDともに地域によって違ったと
いう話しを聞いた事があります。理由は謎ですが、場所によっては
「ストロベリーパイをお食べ」と「遅れてきた勇者たち」のみ
がOP&EDでしたが地域によって「遅れてきた勇者たち」が
OPEDで使われていたみたいですね〜。
なので、ビデオを借りないとEDとED2は聞けない人が
多かったとのではないかと思います(^^;
記憶違いだったら申し訳ないので先に恵(あや)まっておきます。
ごめんなさい。
という事でOVAで発売されていてBS2放送時に「ストロベリーパイをお食べ」を流してました〜。
BS2が最初なのかな?

DVDは予約入れてます〜、つーか発売延期、未定、12月になったのですが本当に発売されるのかは謎ですw
この人の漫画で相撲もあるのですが緑山高校と同じで絵にパースが効いていて面白かった記憶があります。
「情熱革命〜」はまだ見た事ないです〜(^^;
「Gimmy love」は運良くレンタル落ちで手に入ったんですが。。

私もアニメ大好きが初見でした、アニメの迫力が私的には漫画よりアニメの方が好きかもしれません〜。
>koujunさん
お、そうだったのですか〜
うちは今のマンションに引っ越すまでBSが
映りませんでした(^▽^;)
DVD購入ですか!流石です(☆∀☆)キラーン
他の漫画を描かれていたのは知らなかったですw


>ぴぐもんさん
CDは巡り会うのが運命なら気長に探してれば、
フルコンプできるかもですね(^^;
迫力はアニメのほうがありましたね〜♪
って、この作品アニメ大好き以降、見た記憶が・・・(^▽^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

80〜90年代OVAアニメソング 更新情報

80〜90年代OVAアニメソングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。