ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

郵政カブ オーナーズクラブコミュの集配かばんが欲しい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。新人のジーコです。
みなさんはフロントにつける鞄はどうされてますか?
私はバイクを買ってはじめてカブを意識したとき、
郵便屋さんのカブは荷物がいっぱいつめて便利だなあ。
なにより鞄をフロントにおける!というのがやっぱり憧れでした。

色々ネットで調べたんですが、造っているところは多々あるんですが、
一般に売るというのはしていないらしいのです。
みなさんはどうされてるんでしょうか?
たまにネットとかで出てるのをみかけます。

私は郵便マニアではありませんので、盗品とかそういうのは
よろしくないなーと思っております。代用品とか、ここなら同じような
鞄をつくっているよ!わたしはこの鞄を細工してるなどの情報があれば、
ぜひ教えてください。長々とすみません。

コメント(22)

参考にはなりませんが…

数年前にヤフオクで購入しましたが市場に出るものは100%違法な流出モンなんでしょうかねexclamation & question

色がハゲてて状態は良くなかったですが染めQを使ったらキレイになりました。

空け口が広いので1眼レフカメラなどもすっぽり、出し入れも楽チンで便利なのは間違いないですわーい(嬉しい顔)

MDにこのかばんは目立つので今はあまり使わずに車庫でホコリをかぶっています冷や汗
>会長さん
そーなんですか、でもやっぱりオリジナルはぴったりくるし、
あのがまぐちがいいですねえー。

わたしももし手にいれたら、金型が大事なんで、その他の部分を
鞄屋さんに持ち込んで、あらたにしたててもらおうかと考えております。

そこでオリジナルに改造していこうなあとか。
たぶん、費用がかかるでしょうねえ。
>小池さん
やはりヤフオクでゲットですか。
私も以前ヤフオクでみつけはしたものの、落札までいけませんでした。
気がつくと終了!となってて最近やってません。

カバンを車体に固定するのは難しいんでしょうか?
あのフックにどう引っ掛けてるのか気になるんですが、
なかなか止まってる配達のMDを観るのは気が引けますねえー。
トピの趣旨とは違うのでしょうが…

オイラもオークションで手に入れました。
出品者は古物商の方でした。
赤のラインが入った現行品ではなく、
古いタイプの「いかにも」な形のヤツです。
ほぼ新品を\5Kで入手できましたが、
古物商とは言え、ルートに関してはやはり不安ではありますね…。
ただ、過去には払い下げもあったので、
すべてが盗品というワケでもないようですよ。

小池さんの仰る「固定」は据付という意味じゃないですかね?
取付自体ならフロントキャリアのフックが鞄のストラップ根元のカンと同じ幅なので
簡単に引っ掛けられます。
そう考えると、代用や改造の場合はカンの位置は大事かと。

ちなみにオイラは郵政マークをテープで隠して使用してます。
そのままでは軽犯罪法違反になるそうで。

使用した感じとしては、ある程度中身に重量がないと
走行中に風で浮いてしまう時もあります。
かと言って重過ぎると今度はハンドルが持っていかれます(笑)。
また、小池さんの仰るように鍵がないので、
MDを降りた後は基本持ち歩くことになります。
そうした場合、あの重量は…です(笑)。

似たようなフォルムであれば「往診鞄」まで広げてみるのもいいかもしれません。
>むとちん。@FreeTibetさん
ありがとうございます。
>代用や改造の場合はカンの位置は大事かと。
そうですね。そこなんですよ。
私も代用のカバンをみつけてはいるんですが、
カンの位置があわないんです。
だからミシンかなんかでうまくつくれないかなあ?と考え中。
民営化したんだから売ってくれてもいいんじゃない?
とか思っちゃいます。
多分欲しいという人はMD好きじゃなくても沢山いると思うんですが。
関係ないですが、ホームのぞいてしまいました。
イラストかわいいいですね。わたしもたまにイラスト描くので
参考になりました。
三年くらい郵便局でバイトとして配達してました、 MD90でずっと配達やってたんですが 集配鞄と箱は使い勝手よかったです笑 重量オーバーの量を積んでも壊れずによく頑張ってくれてました苦笑 郵便局を辞めるとき返せと言われなかったので雨具とか制服とか微妙な物はそのままもらいました(゚_゚ MD90の味を知ったら普通のカブには怖くてのれません笑 鞄もらえばよかった笑
>もかさん
アルバイトは大変でしたでしょうね。
でも一番MDの性能を体感できたことでしょう(笑)
普通のカブは怖い?ですか?
足回りやらボディやらいろいろタフに造ってありますからねえ、MDは。
さすがに鞄はもらえないでしょうケド。
話はそれますが…

MDの後ろの箱、旧型のテントのフタのタイプ。
破棄する直前に正式に郵便局から(確か無料で)譲りうけた方のお話を聞いたことがあります。
田舎の顔見知りの郵便局長なんかだと可能かも知れないと思いした。


郵政カブはニッセンの電話帳みたいなカタログを鞄満載、箱を上まで上げネットかぶせた状態で積んで走っても元気よく走りますからねぇ笑 車庫に 五万キロ越してる現役車両も普通にあったので 耐久性もいいです(^^ゞ 本局などまず廃品くれないので田舎の小さな?局じゃないと廃品もらうのは困難かと・・・ どうしてもほしければ、ゆうメイトになりましょう笑 話がそれて申し訳ないm(._.)m
>もかさん
あはは、くれるならゆうメイトなります(笑)
>小池さん
雨の日とか便利そうですよね。
郵政ファンのために郵便局で販売してくんないですかねえ。
雪の日のチェーンとかセットで2万円ぐらいで。
私はフロントのフェンダーはまだ高さを変えた事ないです。
話脱線してすみません。
話に参加しだしたらMD90が個人的にほしくなってしまいましたexclamation苦笑 今は大手運送屋に勤務してますが、埼玉にある自社倉庫いった時かなりの数の新車の郵政カブが置いてあってビックリしました、バイクはオークネット専属でやってるなのは知ってたんですが郵政カブまで受けてたとはしらなかったですあせあせ(飛び散る汗)商品事故でたら自分にこっそり売ってくれないかな笑
>もかさん
いいですね。ぜひゲットしましょう!
でも個人的にはMD70の方がオススメです。
エンジンパーツやらモンキーの流用ができますからねえ。
私も購入してエンジン見てから気付いたもんです。

まあ、いじらず、ノーマル派の方には十分ですけどね。
以前は官給品払い下げを扱っている古物屋で買えたのですが

今は官給品の最終管理が厳しくなってしまったので
入手はかなり困難になりました

MD70に関しては一般的に保険業務で使っている事が多く
集配に使っているMD90よりも程度は良いのが多いですが

絶対台数は少ない様です

私の手元にはどちらも有りますが
レストア待ちの不動状態です(^_^;)
>フランケンさん。
ジーコです。すばらしい、素敵なアイデアです。
こういうのが私は大好きです!
バッチリ雰囲気があるじゃないですか。創意工夫がいいですね。
私も見習わなくちゃです。でもこないだヤフオクで7000円で
落札していた人がいたんでうらやましいなあ。とも思ってます。
基本はやっぱりオリジナル品がいいもんですからねえ。
わたしもリサイクルショップ足を運んでみます。

>wolf3さん。
>以前は官給品払い下げを扱っている古物屋で買えたのですが

そーなんですか?扱ってるお店まだあるといいのになあ。
私も知人から聞いて下北沢とかにあるお店に足を運んで
みましたが、やはり直ぐに売れてしまうみたいです。

MD70はやはり少ないんでしょうか。
ぜひ復活させてください!
郵便配達中に少しだけでもバイクから離れる時は
必ず集配かばんをトランクに入れて施錠するか
持って歩けと教えられました。
ちょっとの油断でマンションの集合ポストに配達に行って、その間に盗難。
よくある話です。内の支店でもやられた。

盗難に遭った人はどのような責任を負ったのかな?
こんにちは、カブオーナーではないですが、トピックみて、参加させてもらいました。郵便書留かばんとか、集配かばんを本物ではないですが、創作でつくっています。
皆さんこんにちは。自分もMDには1200円で買ったカメラバッグを着けました。いい感じですよ。その他デグナーの縦型やら試しましたが寸法をきちんと計りオク等でメッセンジャーやカメラバッグを探すとイメージに近づけるかも?

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

郵政カブ オーナーズクラブ 更新情報

郵政カブ オーナーズクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング