ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Labo(ラボ)コミュのファミリーキャンプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ファミリーキャンプって黒姫の夏だけでしたっけ?(白)?(白)
親としてファミリーキャンプに行った事ある方、ファミリーキャンプでコーチ・シニアを経験した方、是非感想聞かせて下さい手(パー)
お願いしますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

コメント(15)

2003,2004,2005年と、黒姫の夏のファミリーキャンプに3年連続で参加しました。
息子が年少〜年長の年でした。

自然の中で、遊ぶ息子の最高の笑顔、
みんなで協力して作ったラボ汁(豚汁)の味、
ラボっ子のママパパやシニアや大学生コーチとの出会い、
なんだかとても面白いキャンプソング、
夜の父母交流会(お父さんがはじけます。)、
キャンプファイヤー・・・・・

もう、最高でしたよ〜。

今年は、3年ぶりに黒姫へ、
アメリカに行ったテューターの代行で、小3になった息子たちを引率しました。

子ども向けのキャンプに参加してみて、
ファミキャンはやっぱり、かなり、大人対応にしてくれてるんだ、と実感しました。
子ども向けのキャンプも、ロッジマザーとして、キャンパーとして、
思いっきり楽しんでしまったのですが・・・・

ラボランドでの三日間は不思議です。
たった三日一緒に過ごしただけなのに、
大人でも、別れるときに涙が出るんですよね〜。

出会える喜び、別れの涙。
そんな熱い!場所があってもいいかな、と思います。

黒姫は、初夏がゴールデンウィークのあたり、
夏がお盆の少し前あたりにあったと思います。


ファミリーキャンプもおもしろそうですねわーい(嬉しい顔)
そのうえGWあたりにキャンプがあるのは、自分の仕事が夏場は繁忙期なもんで助かりますわーい(嬉しい顔)


昔を思い出しますねほっとした顔
ファミリーキャンプでもやっぱり感動とか涙とかあるもんなんですねあせあせ(飛び散る汗)かみさんに見せるのはちょっと恥ずかしいなぁうれしい顔

普通のキャンプとファミリーキャンプって結構違うもんなんですかね?(白)?(白)
自分はシニアもキャンパーでも普通のキャンプだけなんですよねあせあせ(飛び散る汗)冷や汗
キャンプする場所までって交通はどうしましたか?(白)?(白)
うちは、群馬県桐生市なんですが、黒姫まで車で行きました。
基本、現地集合だったような気がします。
近くの駅まで送迎バスはあったようです。

初めてラボランドに行ったときの第一印象、
駐車場整理の大学生コーチが、とっても丁寧に対応してくれていて、
とってもいい印象でした。
高校野球児のようなさわやかさ、といったらいいのか・・・・
車がやっぱラクですよねぇわーい(嬉しい顔)ただ自分、神奈川なんですよねぇあせあせ(飛び散る汗)
キャンプで燃えつきちゃうと帰りが大変そうですね冷や汗


家族でラボキャンプは楽しそうだなぁぁわーい(嬉しい顔)
夜とか朝早くとか子供が泣きだしたり暴れだしたりとかはありました?(白)
年齢制限とかってあるんですか?(白)
赤ちゃんも、妊婦さんも、ファミキャンで見かけましたよ。
年齢制限なし、だと思います。

寝るときは、男女別室になり、子どもは親と一緒に寝てました。
親と寝るからか、泣いて泣いて眠れない子はいませんでした。



夜の父母交流会が、大人にとっては楽しみで、
各種ドリンク、地元の食べ物(笹寿司や蕎麦)などが出ましたよ!

なかなか眠れない子も、ロッジのシニアが面倒みてくれたりして、
シニアのおかげで夜の交流会に出られる大人が多数。
でも、「どうしてもママじゃなきゃダメ!」って子もいて、
交流会の途中で呼び戻されたママもいましたっけ。
赤ちゃん連れで交流会に参加してたママもいましたよ。
(赤ちゃんは座布団の上でスヤスヤ・・・あの騒がしい中・・・・)


3日目の朝ごはんを食べたらもう、解散〜なので、
帰りはゆっくりドライブするつもりでいれば大丈夫、と思います。
ラボランドを出てすぐの道の駅でソフトクリームを食べるのが恒例になって、
ロッジで知り合った家族に会って「あ、どうも〜♪」という感じでした。
ラボランドから少し離れた日帰り温泉に立ち寄ったりもしました。

お子さんが一緒に行ってくれるうちに、ファミキャン楽しんでください。
よかったぁわーい(嬉しい顔)…うちの子は静かに寝ててくれるだろうか冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
どんどんイメージがわいてきて今すぐにでも行きたくなってきましたわーい(嬉しい顔)

初夏に連休取れれば来年行ってみようかなぁほっとした顔
キャンプって大人になってもワクワクしちゃうもんですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
いよいよ、明日から黒姫ファミリーキャンプが始まりますねうれしい顔

ちょっとお天気が気になったりもしますが、シニアメイトや、スタッフがキャンプを楽しめるように準備している様子が、ラボランドから伺えます。


今年はどんなキャンプになるんでしょうね?


明日、またラボランドが子ども達の笑顔で溢れるのが、今から楽しみです。
ずっと楽しみにしてたファミリーキャンプ、やっと行ける!

嬉しいです・・・が、まだ準備が終わってませんたらーっ(汗)

mixiで知り合ったお友達とも明日初対面です。ドキドキよりもワクワクの方が勝ってますexclamation ×2

主人の天気予報によると土曜日が雨exclamation & questionのような・・・

野外活動でおいも掘りに行きたいって思ってるんで、是非とも晴れていただきたいものですわーい(嬉しい顔)
いいなぁぁわーい(嬉しい顔)今日からファミリーキャンプなんですねハート
行きたいなぁぁわーい(嬉しい顔)

みなさん帰ってきたらいろいろ感想聞かせて下さいね手(パー)わーい(嬉しい顔)

>ホダカさん
ホダカさんってファミキャンのコーチは経験あるんですか
うちのパーティーからシニア行きますのであったらよろしくお願いします。楽しいですよ〜。
ファミリーキャンプ始まりました〜!!
なのに、初日から生憎の雨模様…雨

入村の時までは、割かし天気良かったんですけどねぇ。
明日も、やや雲行きは怪しいらしいですが、
きっと、参加している皆にしてみれば、
天気に関係なく楽しいキャンプになるんでしょうねぇ。


>エテ☆(トシ)さん
ファミリーキャンプのコーチ、
2回ほどしたことがあります!!

もうかれこれ●年前になりますけどねあせあせ

キャンプの様子を見ていると、
懐かしくもあり、うらやましくもなりますねわーい(嬉しい顔)
昨日、黒姫ファミリーキャンプが終りましたね。
参加された皆さんは、無事に家まで帰れましたか?わーい(嬉しい顔)

今回は、なんだか雨が目立ったキャンプではありましたが、
皆さんの楽しそうな様子を見ていて、
「いいなぁ…」って羨ましがってましたあせあせ

子供たちだけでなく、お父さんやお母さん達にとっても、
これからずっと続いていけるような交流が出来るキャンプになっていってほしいなぁと思いつつ、
また来年、キャンプで皆さんと出会えるのを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
かなり前のトピックですが…初のファミリーキャンプ(黒姫)参加についてお尋ねしたい事があり、書き込み致しました。

*荷物のバッグについて*
テューターの話では「サマーキャンプだとキャスター付きバッグはダメだけど、ファミリーキャンプなら使えると思うよ」との話だったんですが…行かれた方、どのようにされていましたか?
名古屋から電車で年少の娘と親子二人旅になるため、荷物を手軽にしたいのが正直な所です💦

私の所属パーティーからファミリーキャンプの参加は、私たち親子のみなので…少し不安ではありますが、楽しみたいと思います。

他にも、既にご経験済みの方からのアドバイスやお話がありましたら、ぜひお聞かせください♪( ´▽`)
よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Labo(ラボ) 更新情報

Labo(ラボ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング