ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Labo(ラボ)コミュのラボの太い縁

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
はじめまして。
元・ラボっ子です。

感謝のご報告があります。
どうか最後まで読んで下さい。


私は現在3※才、小学生後半から高校生まで
ラボでお世話になった者です。
毎年、春・夏・冬の黒姫キャンプはほぼ無欠席で参加しておりました。


1981年夏の国際交流ではアメリカのウィスコンシン州に行き、
翌年夏はワシントン州の別の女の子を日本で受け入れたのですが、
以来時々彼女とは手紙などで連絡は取っていたものの、再び会う機会はないまま20年…

2003年に私が習っているスポーツの世界大会に出場する為
ニューヨークへ渡米する旨、ワシントン州の彼女の所へ連絡すると
アメリカを横断して反対側のニューヨークまで旦那様と一緒に会いに来てくれました。
彼女が応援に来てくれたおかげで、彼女に良い所を見せたい頑張りが倍増して
世界大会で3位という好成績をおさめられ、一緒に喜んでもらえたのが嬉しかったです。
(๑→ܫ←) ♦*゚¨゚・*:..。♦♫

試合前の数日間、彼女と彼女の旦那様と一緒にニューヨークの街を散策しながらたくさん話をして(相変わらずジャンク英語ですが…υ)
20年ぶりの溝は完全に埋まりv(๑→‿ฺ←๑)♡
試合で行ったのにもかかわらず楽しい旅まで満喫できてしまったのでした。

現在彼女は小学校の先生をしており、子供は無く旦那様と二人暮らし。
私には当時8才の女の子がいました。

彼女は「子供を1人でワシントンにこさせてみないか?」と提案してきましたが、
私はまだ8才の子供を1人で長くて慣れない空の旅に出すのは不安に思い、
「小学5年か6年になったらね。」と約束したのでした。

その約束の小6の冬がもうすぐやってきます。
(折角寒い街なんですから、あえて冬にしてみました)

2006年12月17日〜2007年1月7日まで
本場アメリカの雪国でのクリスマス☆と年始を楽しませてもらえるようです。

飛行機も無事に取れ、彼女も娘の受入れを楽しみにしていて、部屋の模様替えや家具の準備までしてくれているそうです。

彼女の働く小学校の授業にも少し参加させてくれるつもりのようで、娘が良い経験が出来るよう、日本の母とアメリカの母の協力態勢は万全です☆

ラボで行くホームステイではないのですが、ラボが結んでくれたご縁です。
本当に本当に感謝いたします。



ちなみに、娘が2才の時(1997)、昔習っていたテューターと偶然街で出会い(当時先生はすでにラボを離れていたのですが)
先生が教える学習塾に子供を入学させるよう薦められ、
3才から現在11才まで、いまもこの先生の所で教わっております。

普通の父兄だったら「(名字)さ〜ん」か「(名字)さんのお母さ〜ん」と呼ばれるところ、
私だけ、「(下の名前)ちゃ〜ん」と子供のように呼ばれます(笑)
ちょっと気恥ずかしいような、嬉しいような。
(♥ó㉨ò)ノ

縁があって入ったラボですが
こんなに太〜い縁になるとは…♪



文章では上手に伝えられなかったですけれど、
ラボの皆様にご報告をさせていただきたく
トピックを作成させて頂きました。

※みなさんも、もし未だにつながるラボの縁がありましたら
 ぜひお聞かせ下さい。


長い文におつきあい頂きましてありがとうございます。
m(_ _”m)ペコリ


ラボっ子「オカ」こと
◆鯱丸◆
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

コメント(24)

私は、3年遅れでウィスコンシンにステイしました。
連絡は、残念ながら途絶えています。
が、たまに手紙をだすと忘れたくらいにママから
連絡がきます。なので、
うらやましいです。
Macky様へ■鯱丸

ウィスコンシンの家族とは、今完全に途切れてしまっています。
3年ほど前に手紙を出してみたのですが、
宛先住所が違っていたのか?
届いたのか届いていないのか?すら不明ですυ

あきらめずにもう一度手紙を書いてみようかな…。
いいなぁ〜。

心温まるお話、有り難うございました。
私も、鯱丸-sanの1年後の82年にウィスコンシンにホームステイしました。その後しばらく、日本とアメリカを行き来していましたので、チャンスがある毎に連絡を取り合っておりました。

同じ歳のホストシスターの結婚式にはもちろん出席しました。そしたら、私の結婚式(アメリカでやったんですけど)には、妊娠中にも関わらず、旦那さんと一緒に来てくれました。うれしかったなぁ。

今はちょっと音信普通状態になっていますが、めげずにクリスマスカードは送り続けています。ま、其のうち連絡くるかなぁ〜って感じです。

ちなみに、今は甥っ子がラボっこ見習いしてます。私がお世話になった先生は既にリタイアされているので、近所の先生の所で月に数回お世話になっている様子。私の事もしっかり覚えていて下さっていて、妹や母親に昔の話を熱弁するらしいです(笑)。
げも様へ■鯱丸

ありがとうございます。
また「帰って来ました」の報告もさせて下さい。

m(_ _"m)ペコリ
kujira様へ■鯱丸

結婚式にもお互いに出席したんですね〜♪
いいな〜(♥ó㉨ò)♦*゚¨゚・*:..。♦♫

人生が少し変わった時など、しばらく音信不通になったりもしますが、根気よく連絡を取っていると、また余裕が出来た時に連絡取れるようになりますよね。

がんばろ♪
p(→ܫ←)q
私も元ラボっ子のラボママです。
国際交流のあたたかい経験はこちらに書き込んでみましたので、よかったら見てみてください。↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7440510&comm_id=673654

現在は子供がホストとEmailでやりとりしています。
便利になりましたね。
ほんとに便利になりましたよね〜

チャットを使えばタイムリーに会話も出来ますからね♪

折角ネット社会で"近く"なったのですから、
ぜひここをご覧の皆さんとホストファミリーとの連絡やりとりが復活する事を祈っています…
いよいよ、
明日からシアトルへ単身渡米する
うつの娘、小学校6年生。

一人で行かせて本当に大丈夫だろうか…
うちの娘がシアトルに無事着いたと
元、私のホストから連絡が入りました〜。
「私のホスト」は今や「娘のUSmam」です♪

むこうで撮った写真が貼付されたメール。
今はこんな事が出来るようになったので
「遠くに旅に出したようで、遠くない感じ」がします。

たくさんの思い出を持って、無事に帰って来てくれる事を祈ります。
シアトルからメールで写真を送ってきました。

毎日x2楽しいようで
「来年は1年間行くことに決めた」との宣言をされました…

一体、母ちゃんはどれだけ稼がないとならないのでしょうか…
。゚゚((T◇T゚)゚゚。
鯱丸さん。娘さん楽しんでるみたいでよかったですねー!
私もまだホームステイした家と交流がありますよ★
ずっと繋がっていけるってすばらしいですよね!
無事に帰って来ました〜♪

むこうでは毎日毎日もの凄く良くしていただいたようで、
帰りは本人もホストも大泣きで大変だったようです。

戻って来た娘(小学校6年生)は
「高校3年間と大学4年間はseattleの学校へ行く〜!!」
と言い出しました。

…7年……υ
「来年は1年間…」と聞いてこりゃ大変だと思っていたのに、
どうやら困惑する時間も貰えなさそうです。
(*≧∩≦*)


長々と書いてしまいましたが、
ラボとラボで出会ったホストに感謝x100です。
どうもありがとうございました。
m(_ _"m)ペコリ
まゆげ様へ◆鯱丸

ほんと、
ずっと繋がっていけるってすばらしい事ですね。

鯱丸も娘も、
これからもず〜っとホストファミリーを大事にして行きます。
ラボのつながりはその気さえあれば永遠だと思います。

よければ、読んでください。
私は高校からラボに入り、短大を卒業するまでの5年間、活動してました。高校からという遅いスタートだったためホームスティは経験せず、大学もラボも卒業しました。

社会人になって5年後、やっぱり”行ってみたい!”って気持ちを抑えられず、TUTORに相談し、会社を辞めて、2ヶ月間、以前TUTORがホームスティした先(カナダ)を紹介してもらい、念願のホームスティを25歳でかなえました。
ラボのプログラムで来てるわけでもなく、完全なプライベートで受け入れてくれたのに、ラボっ子を受け入れたときのように暖かく歓迎してもらいました。

その後、また社会人に戻り、さらに5年後、”留学したかった”という夢をあきらめる理由が思いつかず、3年前に単身でPITTSBURGHに来ました。先月無事にCOMMUNITY COLLEGEを卒業し、現在は翻訳の仕事をしながら働いてます。
このPITTSBURGH 3年間の間も、TUTORから紹介してもらったOHIOの4H FAMILYの家に2週間STAYし、30歳をすっかり過ぎておりますが、ラボっ子のようにHOST MOM &DADと暮らしました。カナダのホストにも7年ぶり会いに行きました。

今も現在も、カナダ、オハイオの両ホストとも連絡してます。

遅いスタートだったことを常に劣等感のように思っていたのですが、卒業しても、どこにいても、年をとっても、ラボっ子は永遠にラボッ子なんだなぁと思います。

娘さん、素敵な経験ができてよかったですね。
私自身がこちらに来て思ったことですが、
大学はアメリカの大学のほうが、将来をしっかり見据えたプログラムがあるように思います。
私がこちらにいる限り、何かできることがあればいつでもご連絡ください。よろこんで、お手伝いします。。
■MOOSHI様へ■鯱丸

あたたかいお申し出、ありがとうございます。
本当に高校から海外への留学を考えているようなので
私としても真剣に費用の捻出を考えています。

仮にMOOSHI様のように語学を生かした仕事などに就けないとしても、この海外留学(計画)はきっとこの娘にとってかけがえのない経験として人生の助けになると信じています。
私自身、たかが1ヶ月のステイと1ヶ月の受入れでも、周りの誰より英語圏の方と気軽にお話ができます。(学校の英語は赤点でしたが…)
アメリカの生の空気を吸っただけで自分の自信になっている事が実感できます。
だから無理しても(子離れ)こんな小さな子供に独りで渡米させる覚悟をした訳で…

思う一念の強い親子です。
きっと実行させられると信じて今から準備&Make money頑張ります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _"m)ペコリ
鯱丸さん

高校からこちらに来た場合、ホストもいることだし、問題はないと思いますが、大学選び、見学、観光、質問、日本が恋しくなったときなど、いつでもご連絡ください。
彼(日本人)と二人で住んでるし、彼は日本食レストランの寿司職人なので、ホストの家ではでないものが出しあげられるかも。。

高校からの留学と大学からの留学では、語学力に相当な差がつくと思います。いろいろ検討して、ぜひ素敵な留学ができるといいですね。どんなことでも、いつでもご連絡ください。
西と東で離れてはいますが、頼れる人がいるのといないのとでは、精神的にも全然違うと思います。
感動しました?Z?Z?Z
僕は現役ラボっ子です?Z
こんな素敵な出会いを僕もしてみたいです。
■MOOSHI様へ■

ですよねぇぇ〜
やっぱり折角早い内に留学したいと言っているなら行かせてやりたい英語劣等生の母親です。

ほんと。頼れる方が居ると居ないでは全く大違いです。
緊急時のトランスなど、お願い出来ると助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
■マイク様へ■

感動していただけましたか(⌒∀⌒)
ありがとうございます。

実は自分が一番感動しています。
ラボっ子の気さくで思いやりのある部分、
今まで以上に大事にして行こうとおもっています。

素敵な出会い、きっと出来ますよ♪
時々覗いてましたが・・ほんと、いい話ですよねぇ。
私もラボで高校の時、留学させてもらったんですが、
ほんとうにそんなチャンスを与えてくれた全てのものに
感謝です。
ぜひお嬢様、行かせて上げてください。
私にとって留学はその後の私の人生に「自信」という
かけがえのないものをプレゼントしてくれたました。
留学前の不安な時、自分で自分を鼓舞した言葉を今でも
はっきり覚えています。
「自分を信じて海を渡る」
あの時、自分を信じてほんとによかったなぁって、よく思います。
ちゃーち♪様へ■鯱丸

ですよねぇ〜
鯱丸自身、たったの1ヶ月でも自身がつきましたもん。

学校英語は赤点でしたが、誰よりも海外旅行や道案内などで役に立っている事は間違いないです。

ラボに感謝しています。
あたしはホストファミリーと縁がきれていたがうちの先生のとこにはマムからこのクリスマスにカードが届き 孫の名前があたしの名前と同じで3歳になるから 知らせてメールくれとのこと メール打てるような英語力はないし英語はまったくわすれて生活している 一ヵ月ステイして13年後の出来事でした
緑茶屋様へ■鯱丸

すごぉ〜い♪
すごくいい連絡だったじゃないですか〜
v(-^□^-)

頑張って単語の羅列ででも連絡を取ってあげてください。
きっときっとあの時のファミリーなら言いたい事を理解してくれますよ。

鯱丸も20年ぶりにニューヨークで再会した時にほとんど英語になっていない言葉でも、全部理解してくれました。
いや…理解しようとしてくれていました。
人間同士、言葉の壁なんて気持ちで超えられるんだ!と
その時思いました♪

がんがれ〜b(^o^)d

翻訳のお助けサイトもあるじょ。
 ⇒ http://tool.nifty.com/globalgate/

日本語で打てばだいたい英語な感じ(笑)に変換されます。
人の名前などはあらかじめローマ字で打っておきましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Labo(ラボ) 更新情報

Labo(ラボ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング