ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小椋綾乃のK-POP456レッスン。コミュの最近のお気に入り(except K)。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(73)

【 บุ๋ง (Boong) / MARIA[タイ] 】

http://www.youtube.com/watch?v=QCGKV1Gnk8A

15で御紹介したMARIAさんの2nd活動曲。
MARIAさん、可愛いわ〜揺れるハート
アタシ今「アジア地域の女子で誰になりたいか?」と問われたら
MARIAさんか中国の美人すぎる小学校教師って答えてしまいそうハート達(複数ハート)

多分この娘ってハーフだと思うのだけど、MV中にアジア人が
あまり出演していなくて曲調もこんな感じだから
事情を知らない人がこのMVを見たらEU辺りのアーティストだと
勘違いするんじゃないかしら?

ソレにしても両ダンサーの凶悪な菅井きんっぽい面相がイカす(笑)。

【 Come Along / MARIA[タイ] 】

http://www.youtube.com/watch?v=FhsQp8H6mpI

15&34で御紹介したMARIAさんの3rd活動曲。
Boongでは可愛かったMariaさん、今回はまるで可愛くない(笑)。
ダンサーは色々な意味で高値安定。

ってゆーかMariaさんのミニアルバムがエンハンスト仕様で
既にBlur、Boong、Come AlongのMV3曲が収録されているので
T-POP界においてのシングルとか活動曲の定義が
イマイチ良く解らないのだけど、多分こういう分野での興味って
仕組みが解っていない時の方が旺盛。

ちなみにMariaさん、タイでは日本における黒木メイサ的なポジションとの事(眉唾)。
【 Face 2 Face / Film Rattapoom ft. Jea (Brown Eyed Girls) [タイ] 】

http://www.youtube.com/watch?v=B4LMk3NBslQ

今が旬のBEGのJEAさんとのコラボ。T-POP、やるわね!!
>36

あー、ちょっとこのトピでJKモノの紹介はアレなのでアレして下さるかしら?(願)
Jまで網羅すると何か収拾つかなくなりそうなので。

ちなみに韓ガガは誰が何と言おうとOraさんです。
本家に対しての足元に及ばなさもMAAさんとイイ勝負(笑)。


と言う事で日記では紹介したけどコッチでは紹介してなかったコチラ(↓)。


【 TINJU / SHANTY [インドネシア]】

http://www.youtube.com/watch?v=_7ZVt8SVsx4

トラックのScissor Sistersっぷりもイイ所(笑)なこの曲、
10/7にインドネシアで公開された(らしい)『MADAME X』って映画の
OSTなのですが、この映画がどんな内容なのか分からな過ぎて気になる!
とりあえずバカ映画である事は確実っぽい。
もうインドネシア語とか解らなくてもイイから映画のDVDが
リリースされたら超欲しいし!


ちなみに映画『MADAME X』の予告編(↓)。
http://www.youtube.com/watch?v=LDo_f_1raqE

OSTだけじゃなく予告編の最後に出てくる『MADAME X』のロゴの
『X』のデザインまでもScissor Sistersのパクりっぽいのが泣ける(笑)。

妙なグルーヴに包まれた第一回A-POPナイトで放映した映像で
「まあ二丁目だし、オカマ好きしそうな映像も入れときましょハート
とPop Calories & Auの『Sieng Pen Sieng Kun』を入れたら

【 Sieng Pen Sieng Kun / Pop Calories & Au[タイ] 】
http://www.youtube.com/watch?v=w-4xP3MDD6M

案の定「これはどこの国のアーティスト?」と
見知らぬアジア人客に(間接的に)訊かれたのですが、
またまたデブ専や短髪メガネ髭専の琴線に触れそうなヤツを発見。
しかも本トピ初紹介のラオスから。


【 Chocolate Boy / Sam, Anita, Kave of LOG[ラオス] 】

http://www.youtube.com/watch?v=ZNtCqETJ7og

何かこの曲、ラオスの3アーティストのコラボらしく
デブの方がR&BシンガーのSam、
短髪メガネ髭がLOGというHIP-HOPユニットのKave、との事。
この手合いが好きそうな方って居るわよね?
(とは言えKave氏はメガネと取ると眼が強過ぎでちょっとアレ。)

まあ個人的には2:36辺りから出てくる
Chocolate Boyに女と舎弟を持ってかれて急にオネエ丸出しになる男性に
色々な意味で心惹かれるのですが(笑)。

ってゆーかChocolate Boy、造作が怖過ぎ。
【 Nhat Kim Anh / Nang la[タイ] 】

http://www.youtube.com/watch?v=TsOFbQVwpNo&feature=related

ニューアンセムの登場です!!
【 Giac Quan Thuh 6/ Thu Minh[タイ] 】

http://www.youtube.com/watch?v=JNngFqlxvm0

倖田來未さんとクリスタル・ケイさんとメイリー・ムーさんを足して3で割った容姿の癒し系音楽です。
【 Ký Ức Của Mưa / Bảo Thy[ベトナム] 】

http://www.youtube.com/watch?v=zLMInGLUhNI

このBao Thyさん、ミスコン荒らし〜タレント業を経て
2008年に歌手デビューを果たし現在までに2枚のアルバムをリリース、
この12月に初のシングルをリリースするベトナムでは結構な売れっ子との事。

なのにこのMVときたら付け睫毛の毛量が凄すぎて
目と眉の距離が異様に短い極太眉の人っぽくなってしまったり、
イ・ヒョリの『Chitty Chitty Bang Bang』の振りを完パクリしてたりと
(1:03辺りと2:13辺りと3:14辺りと3:34辺りと4度も!)
もうツッコミ所満載な感じ。

しかもこの方、別のショートフィルム仕立てのMVでは
かなりシチュエーションや絵面が『U-Go Girl』に酷似している
作品を作っていたりと相当イ・ヒョリを意識している模様。
ってゆーか普通にファン?みたいな。
あらやだ、Bao Thyさん、30で紹介されてたわ。
と言う事でもうひとつ。


【 歡迎光臨 / 自由發揮(onetwofree)[台湾] 】

http://www.youtube.com/watch?v=VBCP9WP1_xw

自由發揮という男性2人組なんですが、
個人的印象としては台湾のDynamic Duo的な?
って事はチェジャ氏ポジションのオカマ的萌え役が必要なのですが
↑のMVで0:56辺りから出てくる子(阿達というらしい)がその役相当かと。

何かMVでは複数の台湾芸能人が出演しているらしく
ユニヴァーサル台湾、結構プロモーションに力を入れてる模様。

個人的には1stアルバムのジャケ(↓)にキュンキュン来ました。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%99%BC%E6%8F%AE%E5%90%8C%E5%90%8D%E5%B0%88%E8%BC%AF

何か良く見るとジャケの人物が自由發揮と別人っぽいのだが、まあいい。

【 Đã từng yêu / AiTai feat.Judy[タイ] 】


http://www.youtube.com/watch?v=3IdJ-_e9aDM

「The Day / SeeYa feat.Brown Eyed Girls」(http://www.youtube.com/watch?v=kya1JSJak9A)のカバーのようです。
女性ヴォーカルの容姿がなんとももったりした感じで...
【 Vì anh quá vô tâm / Cao Mỹ Kim[ヴェトナム] 】


http://www.youtube.com/watch?v=OBBlKSvGxfI

ベトナムの歌姫なんでしょうか?カオ マイ キムさん、西尾まり似。
【 Vội... / Hoàng Nghi Lâm[ヴェトナム] 】


http://www.youtube.com/watch?v=uofajZ-TqiI

ついついメガネに目が行ってしまいます。
【 Có khi nào không anh / Yến Trang[ヴェトナム] 】


http://www.youtube.com/watch?v=pOt2DKrg3Ck

メロウなイントロからまさかの四つ打ちへの展開がスリリングです!!
V-POP(ヴェトナム)、かなり熱いですね☆ミ
【 Co Gai Trung Hoa Tro Lai / Luong Bich Huu[ヴェトナム] 】


http://www.youtube.com/watch?v=QrIScBRWGjU

最近のA-POPは完全にK-POPの影響受けてますよね。
【 TEE SUNG / China Dolls[タイ] 】

http://www.youtube.com/watch?v=ygHapA-1UJ8&feature=related

いったい!タイでは何が起こっているの!?
【 Nếu Phải Là Duyên Số / Bảo Hân[ベトナム] 】

http://www.youtube.com/watch?v=NBcYHGNx2Y8

ヤバい!超ツボ!
最初から最後までイイ感じに微妙に突飛!
V-POP激アツ!!(狂)

と言う事でこのBao Hanさん、
ご覧の通り身体能力があまり高くなさそうな所とか
他映像で垣間見えるファッションアイコン扱いな所とか
1973年生まれで現在37歳というやや高齢な所とか
おそらくベトナムのオム・ジョンファ的な立ち位置の方かと。

そしてBao Hanさん、
オフィシャルサイトの『Greatest Hits』のコーナーを開いた時の
背景画像がシャレにならない位のいしだあゆみっぷりで困る(笑)。
http://www.baohan.com/

【 U CAN'T Dance / BENYLAN[中国] 】


http://www.youtube.com/watch?v=TfdI2Ic9qDw

尖閣諸島問題により中国デビューが延期になってしまい、本国よりも先に日本デビューしてしまったという(←どういうこと??)ベニラン。
フツーにかっこいいかも〜。
【 Menanti Cintamu / Revalina[シンガポール] 】

http://www.youtube.com/watch?v=kKwxZUmjGpM

ごく最近デビューしたらしいRevalinaというシンガポールの
ボーイズグループのファーストMVなのですが、何?この2PM感(笑)。
『お前が憎い』と『Heartbeat』をキレイに攪拌後、半分に割って
MVの最後には1stアルバムの頃のSHINeeのロゴのパクリで味付け、みたいな。

でもこの作品、音も映像も結構しっかりと創られてる感じに加え、
丸パクリと言うよりは結構ギリギリの線を狙ってるっぽいフシも有るので
凡百のK-POPパクリ作品とは違って「ドコまでだったらOKか?」
みたいな遊び心&チャレンジ精神を以って理知的にパクってみた作品では?

と考えてしまうのは多分アタシの超思い過ごし(笑)。

【 Minn A Kyoung Ngar A Kyoung / Tiger Girls [ミャンマー]】

http://www.youtube.com/watch?v=V9bG8h-4gb8

もう何がイイって面構えがイイ!
特にイントロでスキャットしてるメンバーの強い顔と過剰なアイラインという
強さのダブルコンボにはMV見てる眼が急性ドライアイになってしまいそうな勢い。
シンクロ率の異常に低いダンスもイイ感じ。

でもヴィジュアルはそんな感じだけど、トラックはタイトなアフロビート調で
他のミャンマーPOPSとは一線も二線も画す様な妙なカッコ良さなので
不思議に思っていたら、どうやらこの曲はイタリアのALEX BARATTINIさんという方が
2008年にリリースした『THE CHA CHA』という曲に無理矢理ヴォーカルを乗せた
カバーVer.らしい事が判明。

【 THE CHA CHA / ALEX BARATTINI[イタリア] 】
http://www.youtube.com/watch?v=1oQ0dSK3j04

とは言えTiger Girls Ver.のMV中の作家クレジットにALEX BARATTINIさんの
名前の記載が無く、『LR CHAN』となっている事からTiger Girlsさんの
この曲がカバーでは無く豪快なパクリである可能性も。

そんな辺りもまたイイ(笑)。
【 Missed Call / Crush Bash[モンゴル] 】

http://www.youtube.com/watch?v=-ExJkY0uZgo

今年デビューしたモンゴルのボーイズグループ。
多分狙いドコロは'07〜'08年辺りのBIGBANGって気もするのだけど
↑のMVでは2PMモロパクリな振り付け(2:48辺りから)してたり、
ビジュアル的にスンリポジションっぽい子が異様に貧相だったり、
Gドラポジションっぽい子がINFINITEのメインVoの子を丸くした感じだったり、
でも長髪ドレッドが一人居るせいで結果T-maxっぽくなってしまってると言う(笑)。

曲は結構キャッチーでイイ感じの焦燥系アイドルポップスなんだけど
如何せんダンススキルが全然アレ。
去年のMAMAでのソ・イングク並み(笑)。

【 坏天使 / 江映蓉(ジャン・インロン)[中国] 】

http://www.youtube.com/watch?v=QizvEZtVf8o

居た!中国にもテリー・クァンさん(34)やエルバ・シャオさん(31)や
LANDYさん(31)の系譜の女(チョイ老けでサイバー風味)が居た!
と思ったらこのジャン・インロンさん、去年『快楽女声』という
中国のオーディション番組で優勝して今年の9月にデビューしたばかりの22歳。
この風体でジョリン・ツァイさん(30)より若いって!

でも新人にしてこのプレ熟女的なふてぶてしさとか
突飛なファッションやメイクが似合いそうな広角寄りの顔立ち(島田歌穂似)とか
色々と斜めな意味でC-POPの注目株(笑)。

【 Cinta Kosmik / The Fabulous Cats [マレーシア]】

http://www.youtube.com/watch?v=Z1C2NuiHXOQ

このThe Fabulous Catsさん、1996年から活動しているベテランで
マレーシアのBlack Eyed Peasとか称されてるらしい。
ってゆーか1996年から活動って、むしろBEPより先輩だし。

音はフュージョン風なのにこのヴィジュアルのギャラクシー感ときたら!
しかもそのギャラクシー感の方向がムー(オカルト雑誌)風と言うか
EW&F風と言うか横尾忠則風と言うか、正にフュージョン(笑)。
【 Hipnotis / Indah Dewi Pertiwi[インドネシア] 】

http://www.youtube.com/watch?v=zb07qezWOgI

Indah Dewi Pertiwiさん、子役出身の19歳だそうで。

何?このビョークの『All is full of love』と映画の『ABYSS』を足して
圧倒的に不必要そうな小芝居を差し込んだ様なMVは?
何か歌詞は
「あなたにはどんな事されても構わない、まるで催眠術にかかってるみたい。」
的な内容らしいのだけど、どうしたらこんなMVになるのか皆目見当が。

前半のCG部分は割と頑張っていると思うのだけどロボットダンス部分が
どうも家庭用ゲームのダンス物ソフトっぽさが否応にも安さ全開で
コレは逆にA-POPの雑さにシビれるアタシとしてはイイ感じ(笑)。


てゆーか新年一発目の紹介がこんなんで良いのかしら?
【 Love Me Boy / Up Girls [中国] 】

http://www.youtube.com/watch?v=2h9P5yWZJxI

昨年末にデビューした中国版少女時代だそうです。
MVの最後のシルエットとかモロ少女時代の1stアルバムジャケパクリ。
って言うか人工感から言うと中国版Nine Musesの方が近いかと。

この人達モデル集団らしいのですが、ソレを差し置いても
何か中国の束物ユニットってi Me辺りもそうですが
とにかくナチュラル感から程遠いバタ臭い気合メイクなのは何故?
中華圏のモード? もう往年のリア・ディゾン顔の娘が3人位居るし。
個人的には眠い顔の娘(白黒ボーダートップス&赤エナメルパンツ)が
妙に怖くて気になります(笑)。
【 Honey Bunny Sweety / G String[インドネシア] 】

http://www.youtube.com/watch?v=JejzGL9JhWY

この曲自体は2009年かソレ以前にリリースされたみたいなのだけど
何だか最近妙に気に入ってしまっている曲。

もう緩い、とにかく緩い(笑)。
このグループ名(G-Stringは極小布面積の紐パン)と言い、
この衣装と言い、このアレなパフォーマンスっぷりと言い、
このメンバーの粒の揃って無さと言い、
インドネシアの恵比寿マスカッツ?みたいな。

もし万が一日本でA-POPブームが巻き起こって、
万が一ArcHとかでイベントが打てる様になって、
万が一ショータイムのゲストとか呼べる様になったりしたら、
この曲をCampy!ガールズさんに演って欲しい気マンマン(夢想)。


【 舒服舒服 / 大张伟(ダー・ジャンウェイ)[中国] 】

http://www.youtube.com/watch?v=Vuzfb14rLdU

多分コレが中国では最先端なんだと思います。
なのに何故?このモヤモヤ感(笑)。

このダー・ジャンウェイさん、こんなシンドンがGドラ気取っちゃった的な
思わず失笑を禁じ得無い様な風体ですが、先日の旧正月中にスカパーで
無料開放されていた中国チャンネルの番組を見たら
本気で売れっ子芸能人的扱いだった事に戦慄にも似た驚愕。

【 Obe Hasarel / Dushyanth Weeraman [スリランカ] 】

http://www.youtube.com/watch?v=sltr5Q9qDOM

ちょっと、これ…
MJへのトリビュートなのかオマージュなのか形態模写なのか
或いはひょっとしたら激マジなのか、
何なの?完成度は極めて高いのに何れの方向に定義付いても
妙なモヤモヤ感が否めないこのモノマネっぷりは。

ってゆーか、マイコーりょうと競演希望(笑)。

【 Ready or Not / 楊千嬅(ミリアム・ヨン) [香港] 】


http://www.youtube.com/watch?v=xSh5SW71jbE

3月8日にリリースされる3rdアルバムからのリードトラックです。
ダンスチューンはこの曲だけのようですが、中華製LadyGaga的な楽曲。
歌詞にもLadyGagaの名前が出てきます...やるなら最新のGagaを模倣してほしかったかもw
【 Hot Disco / 3 ohin[モンゴル] 】

http://www.youtube.com/watch?v=ydcZAfr-fJ4

強い、とにかく強い。
3 ohinとはモンゴル語で『3人の少女』という意味らしいのですが
「少女って!」とか「どの口が!」等の感嘆の声(曲解)が
聞こえてきそうなこのアグレッシヴ感。

そしてMV中の周囲の時間が止まる映像エフェクトは
2NE1の『I Don't Care』のMVより全然出来がイイって言う。

この3 ohinさん、近々コンサートが開催されるらしく
コンサート告知のティーザー映像が!!(↓)
http://www.youtube.com/watch?v=WOLVmZZy3G0
超行きたい!超行きたい!超行きたい!(3回言った)




【 My Name is Juicy Candy / Thu Thủy[ベトナム] 】

http://www.youtube.com/watch?v=oUCR_45IPZA


超イカす!!
アタシも"Juicy Candy"って名乗りたい!!(狂)

この東南アジアの荒削り感満載な音と画創りが素敵なこのMV、
何気にすっごいオシャレなんですが、この洒落ローファイが
狙った物なのか偶然の産物かは不明。
後者だったら全力で愛せる、マジで。

個人的に画も音も相当好みなのですが、
右ダンサーの根拠の見えない自信満々感(青年にちょっかい出す辺りとか)が
いい女小芝居の時の大久保佳代子さんを彷彿とさせ、ソレも高ポイント(笑)。

ちょっと!コレ↓は何なんですか!!

【 Havriin hair / Anemone[モンゴル] 】

http://www.youtube.com/watch?v=9A_QmsiI_Hc

MV冒頭が熟年夫婦の夜の生活のエッセンス的なコスかと思ったら
突然ストリート系になり意外と若いのかと気付くも
地球上のどの地域の審美眼でもコレはアイドルじゃないだろう!
と云う様なヴィジュアルのメンバーが散見されたりと、もう超カオス。
A-POPの濃縮還元の様な有り得無さに密かに打ち震えているアタシです。

そしてYouTubeでこのMVの一番評価の高いコメント('11 5/24現在)が
「this is animal」な所に爆笑。
【Dilema / Cherrybelle[インドネシア] 】

http://www.youtube.com/watch?v=48pGg0rZ0jU

少女時代フォーマット(所謂パチモン)なガールズグループが
とうとうインドネシアにまで!
そして緩い!

メンバーに東南アジア特有のクセの有るルックスの
娘が居ない事から結構この娘達(と言うか事務所)も
アジア他国への進出を狙ってるのでは?と邪推。

とは言え、この位の大人数になると
「ちょ、この娘!日本ではナシだけど本国ではアリなの!?」
と訝んでしまう様なメンバーが必ず一人や二人や三人は
居るのはPrepppy G[タイ]辺りの頃から変わらず。
ある意味東南アジアの束物アイドルは安定(笑)。
【 Mongol naadam / Nara feat.Bx[モンゴル] 】

http://www.youtube.com/watch?v=yfTCobtzfP8

強め、とにかく強め。

でもソレ以上に驚愕を禁じ得ないのが
Naraさんがこんなガチムチ体型(平たく言うとデブ)なのに
こんなコンシャス目な衣装オンリーでMVに挑んでしまうと言う
その勇気と言うか、妙な自信って言う(笑)。

【 Wake up / Makiyo [台湾] 】

http://www.youtube.com/watch?v=Z2Z4hbJrERw


ソンダムビさんの『queen』のチャイニーズカバーです。
Makiyoさんって、川島茉樹代って名前のようです。日本人ですかねー。
http://tw.myblog.yahoo.com/makiyo-69/
【 Bay / Thu Minh [ベトナム] 】

http://www.youtube.com/watch?v=AtLgLl40mfo

キャーッ!久し振りにスゴいの出て来た!!

多分制作陣はガガ的なエキセントリックさを狙った筈が
Thu Minhさんのよく分からないポテンシャルに増長されて
おそろしく突飛なモノへと化学反応を遂げてしまったのでは無いかと。

もうどの衣装の時も素敵なのですが、自身も気に入っているのか
金粉ショースタイルの時の静かな激ノリっぷりはもう
或る意味完成の域に超スピードで到達。
4:10過ぎ辺りの最後のセリフ(?)の所とかもう
ベテラン芸者か美空ひばりのモノマネか、って感じだし!(笑)
【Dance On(WAWA Remix)/Blush[香港]】



http://www.youtube.com/watch?v=ITDIwWsgjKg&feature=youtu.be

WAWA, DaveAude, Razor'n Guidoなど、リミックスがとっても豪華なの!!
メジャーなアーティストなんでしょうかね??

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小椋綾乃のK-POP456レッスン。 更新情報

小椋綾乃のK-POP456レッスン。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング