ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WAO! (Walk Around Okinawa!)コミュの園比屋武御嶽石門 [そのひゃんうたきいしもん]  By Mr.BIG

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽で、那覇市首里真和志一丁目に位置する。
守礼の門をくぐったら左側にあり、世界遺産とは思えないくらいの謙虚さで佇んでいます。

 石門の背後にある森が園比屋武御嶽[そのひゃんうたき]。この御嶽は国王が各地を巡航する旅に出る際には必ず拝礼した場所であり、また聞得大君が就任するときに最初に拝礼した、いわば国家の聖地。
 〈聞得大君〉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%9E%E5%BE%97%E5%A4%A7%E5%90%9B

 1519年に第二尚氏王統第3代王の尚真のときに造られた。オヤケアカハチの乱(1500年)で、王府軍が八重山へ出兵した際に、将の一人であった大里親方にい見込まれて首里に連れてこられた西塘という人物により創建された言われている。

  〈尚真王〉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%9A%E7%9C%9F%E7%8E%8B
  〈オヤケアカハチの乱〉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%8F%E3%83%81%E3%81%AE%E4%B9%B1

 沖縄戦において玉城とともに戦火を被り破壊されるが、1957年に復元。さらにその旧石門の残骸を再利用して修復作業が行われた。現在の石門を注意深く見てみると、明らかに摩耗の度合が異なる部分があるのはそのため。
 園比屋武御嶽石門は1999年に国の重要文化財に指定され、2000年11月首里城跡などとともに琉球王国のグスク及び関連遺産群としてユネスコの世界遺産にも登録される。


P.S. 2年前に1年間片思いをしていた女の子を誘い、デートやってきたのが首里城だった双子座
   その時彼女がこの石門の前で真剣にうーとーと(お祈り)をしていたのがとても印象的だった乙女座ぴかぴか(新しい)
   彼女のマネをして俺も今回うーとーとをしてみたけれど、やっぱり当時の彼女の気持ちは理解できなかった…
   春よ、来いハートぴかぴか(新しい)
   

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WAO! (Walk Around Okinawa!) 更新情報

WAO! (Walk Around Okinawa!)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング