ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一行で笑わせろ!コミュのお葬式のルールとマナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ってどんなのがありましたっけ?




例   シビレたら体育座り


    親族方々の明日の星占い

コメント(376)

喪主挨拶はラップ調が流行りのようです
屁してしまったら硫黄泉かしら?と誤魔化す
オナラかウンコか判らない時は、オナラに掛ける。
明らかにそれで何か思い出したように、わがじゃんに電話してカルボーンあります?って訊かない。
窓に鳩が飛び出す仕掛けを作ってはいけない
>>[345]
え!? あんだって?
カルボナーラはないけどペペロンチーノならあるよ!
仏教とお葬式には何の関係もないことは禁句
>>[349]
ないといいつつ、しっかり他のラインナップをアピール。商人の鑑ですなぁ(笑)。
個人の前で『ドジョウすくい』を踊るのが、西日本の習慣。
新日と全日を宗派問題と絡めてはいけない。
お経にのってヘッドバンキングしない
木魚の合間に鳴らす、リンのタイミングで、屁をこく。
正座でのお辞儀からの腕立て伏せをしてはいけない
足の痺れに起因する粗相がないように膝の裏にブーブークッションを挟む
焼香の時に「しょしょしょしょしょしょしょしょーこー」と歌わない。
夏の葬儀では、扇風機の前に座り、屁を出す。
葬儀のネタが許されるのは
ドリフターズと
ゆっくり茶番だけ
…かも知れないあせあせ(飛び散る汗)
お清めのお寿司で海老ばかり食べてはいけない。
木魚にボイスパーカッションでコラボしない
焼香の時「ゲッツexclamationレディexclamationファイヤexclamation」とカッコよくやらない
二礼二拍手一礼してお焼香
常識じゃん手(チョキ)
遺体と一緒に参列者全員との集合写真を撮る
香典を受け取る時は左手、右手、一歩下がって一礼する。
お清めの場でレクイエムを流して踊らない

ログインすると、残り345件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一行で笑わせろ! 更新情報

一行で笑わせろ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング