ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆赤ちゃんだって海外旅行☆コミュの赤ちゃんと香港

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
来年1月下旬に7ヶ月に入るであろう娘を連れて香港に行きたいと思っている新米ママです。
とある懸賞で2泊3日の旅行が当たったのですが、

期間としては難しいでしょうか?
飛行機・おっぱい等々はこのコミュで勉強させていただいて、
少し安心しました。

香港の街事情はどんな感じですか?
中国北京・上海のトイレ事情を見ると、おむつ交換台なんてないですよね?
みなさんどこでオムツ交換されているのですか???
また、旅程はフリーなのですが、子連れでオススメの観光スポットなど教えていただけたらと思います。

コメント(5)

上の子が11ヶ月のときから毎年香港に行っています。
オムツがえシートはなかったです。便器のふたの上でかえましたが、こまめにホテルにもどったほうが無難だと思います。
おむつなどは 向こうでも購入できますが物は良くないです。
日系のデパート(西武、そごうなど)に日本の離乳食もおいてありますのでいざとなれば大丈夫です。
 念のため赤ちゃん用のお水はもっていきました。
あとはバギーは必須です。むこうでリクエストで借りたことがありましたが大きすぎてとても使えませんでした。こちらのA型がさらに大きく重くなった感じです。
道も狭いところも多いので安いバギーを購入して持っていくのがオススメです。

あちらはみんな子供にやさしく、どこへいってもあやしてくれますよ。

うちも来年一月に行く予定です。子供二人は初めてなのでちょっとドキドキです。
オムツ交換台は、一部の博物館にあったかどうか、かな。
以前日系デパートの試着室を借りたこともありました。

ベンチでも交換できるように、小ぶりのシートを持って行くと便利ですよ。

この前のレスに書いたかどうか忘れましたが、もしよかったら
http://www.akatabi.net/akatabi/08_motimono.html
http://www.akatabi.net/akatabi/20_1990_hongkong.html
ご覧下さい。

どこまでお役に立てるかわかりませんが…
皆様いろいろ教えて下ってありがとうございます!

>きーしたさん
やっぱり、ないですか。
オムツ交換台。
蓋ってありましたっけ?ないイメージが強かったです。

>ぴぴりさん
お水持って行こうかな・・・と言う気になりました。
大人でさえレストランの水も飲まない方がいいとか言いますもんね。(私はぐいぐいいきますが)

>転々さん
隅々まで読ませていただきました!
まだ時間あるので、またいろいろ教えてくださいね!
すみません。
さらに質問です。
7ヶ月の赤ちゃんを便器の蓋上でオムツ交換・・・
出来るモンなのですか???
知らない間に転がり落ちてそうですが・・・(笑)
うちはABのベビーカーしかないのですが、
それだと街を歩くのにしんどいって事ですよね。突っかかって・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆赤ちゃんだって海外旅行☆ 更新情報

☆赤ちゃんだって海外旅行☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。